• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

車瘋老頭のブログ一覧

2023年06月27日 イイね!

Windows(11) の GUI 変更

2016年來使い続けてきた Windows 9 →upgrade→ Windows 10 PCが

改善の見込めないほど動作がモッサリしてきたので(メモリー不足)

思い切って Windows 11 機に更新しました。

これまで使用してきたソフトウェアや周辺機器の Windows 11 での作動確認と

必要な更新機材を揃えた上で,昨日火入れ!

7年前の Windows 7 → Windows8 更新の際にも感じたことなのですが,

OSを担当するSEさん達ってどうしてOS世代交代のたびに

これみよがしに従来のOSとは少しでも違うGUIにしたがるんでしょうか?

若いユーザーの方はまだしも私のような年配者にとっては

数年がかりでようやく従来とは異なる新しいGUIに慣れてホッとしている時に

再び未知の新しいGUI,それも全然直感的ではないものに

付き合わされなければならないのか?プンプン!

そもそも,大切なスタートボタンの位置を

視覚的にも視線が自然に辿る画面四隅(左下隅)ではなく

中途半端な下辺中央というすぐには見つけられない位置に「隠す」のか?

車で例えるならブレーキペダルを従来の位置から運転席真下(踵で操作)

に移動するようなもん
です!

まったく理解できません。

世の中には相当数の「保守勢力」が居てその人達もユーザーの半数近い数を

占めている訳ですから,

初回起動ではじめて目にして戸惑う人達に向けて

一番目立つデスクトップ中央に

「クラシックな表示をお好みの方は "コチラ"(後で再び最新設定に戻せます)」

…的な表示をする配慮はできないものか?

OS世代交代のたびに混乱する Windows PC 老ユーザーの独り言でした。
Posted at 2023/06/27 19:48:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

「かしわめし」新容器

九州の名物駅弁として全国でもそこそこ知られた駅弁「かしわめし(鶏飯)」。

複数の店が販売する競合商品ですがなかでも有名なのが

北九州は鹿児島本線折尾駅「東筑軒」の「かしわめし(1921~)」。



昨日福岡に出かけた帰りに博多駅で購入したのですが

なんと容器が新しくなっている!

内寸 180mm x 180mm の容器に以前は付け合わせ香の物関係を小分けにする

三角形のパーティションが器に直接詰められたご飯の隅に埋め込まれていたのが,

新しい容器ではご飯の部分も独立したパーティション容器に詰められています。

この新容器は最近導入されたものと思われ,

表向きの理由は(笑)ご飯が経木の容器にくっ付かず食べ易い!こと。

これは確かにそう!最後の一粒まで残さず頂くことができます。

そして裏の理由はステルス減量!



パーティション容器は強度を確保するため上部に幅 2.5mm ほどのマチが

付けられており,内寸 180mm x 180mm の外枠に肘掛けすることなく

(マチ外寸が 180mm x 180mm なので実際の容器部分は 175mm x 175mm)

すっぽり内側に収まるように作られています。

これによりご飯の量を従来の容器に詰めた場合と比べて

5.5%も減らすことができる!

外枠の大きさが変わった訳ではないので

このステルス減量に気付く人はまずいないでしょう。(笑)

ご飯の量はちょっぴり減りましたが,内容と味は食べ慣れた「かしわめし」そのもの。

美味しくいただきました!(880円)




Posted at 2023/06/24 07:28:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月21日 イイね!

阿蘇外輪山滝室坂トンネル貫通



阿蘇外輪山の東側山麓に掘られていた滝室坂(たきむろざか)トンネル(L=4,834m)が

2023/6/18 に貫通! (写真右上,左右に延びる赤い直線)

外輪山はもともとあった大きな火山がマグマを吹き出し地下に空洞が出来たために

中央部が陥没して残ったリング状外周部の呼称で,

陥没部に水が溜まるとカルデラ湖,

外輪山の一部に切れ込みが出来て水が溜まらないとカルデラ盆地となります。

阿蘇は後者。

陥没によって誕生した経緯から外輪山の内側は急斜面となっており

大雨のたびに外輪山を越える道路は崖崩れで通行止めとなります。

阿蘇外輪山を東西に貫く国道57号線は東の大分と西の熊本を繋ぐ地方幹線道路で

これが通行止めになると特に困るのが熊本。

というのも熊本のガソリンは大分からこの国道57号線でやってくるからなんです。

近年大雨による崖崩れが多発,

毎年のように阿蘇外輪山東側 「滝室坂」 が長期通行止めとなり

根本的な解決策として2018年からこのトンネルが掘り進められてきました。

トンネルはカルデラ側(西口)から外輪山外側に向けて約200m ↑ の上り片勾配(4%強)。

自動車専用道となるので歩行者と自転車は通れませんが,

国道57号現道の通行量が新道に流れて現道が空くのは大歓迎!

数年後の新道供用開始が待ち遠しいな。
Posted at 2023/06/21 17:36:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月18日 イイね!

Brembo はローターも高価!



↑ Copyright © いらすとや (2018/02/25)
https://www.irasutoya.com/2018/02/blog-post_679.html



いやあ,電話で価格を知った時は思わず

"Really ?"

と訊き返してしまいましたのことよ!

何かって?

Brembo の Abarth 595 用「ブレーキディスクローター」 です。

年末にやってくる次回車検時に前後のローターとパッドを

交換しようかなと考えて出費額を算定するため尋ねた次第。

フロント:ブレンボ・ローター(2ピースタイプ)左右
リア:フィアット純正ローター左右
以上合計(部品代金のみ税込み) : 189,420円
交換工賃込みだと : 218,020円 (ディーラー価格)

予想していたとはいえその金額に動転して(笑)前後の内訳までは訊けませんでしたが,

前2:後1,あるいはそれ以上に前のブレンボが高額なのでしょう。

レビューでは感触と実際の効き具合を絶賛され

また実感としてもその通り,と納得のブレンボ製ブレーキですが,

5万km+毎に ↑ これ位の出費を強いられるという現実も

知っておいた方がよいと思います。

それに比べて国産車純正部品のチョイスは

十分な効きとそこそこの感触で低廉価格!

この狙いは本当に的を射たものだと思います。

自動車評論家の皆さんはここをもっと強調した方がいいと思う。

ちなみにブレーキパッドは

G-TECH (Wing Auto) 低ダストパッド
前 A0-023 (左右税込 24,200円)
後 A0-011 (左右税込 18,700円)

を既に確保。
Posted at 2023/06/18 08:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月13日 イイね!

今後露見しそうなマイナカードの新たな問題

保険証との紐付け,銀行口座との紐付けで

既に紐付け作業の入力ミスが多数発覚している

マイナンバーカードですが,

今後もっと大きな問題が全国規模で噴出しそうな気がします。

それはカード更新に伴う「暗証番号」 ”忘れ” 問題です。

マイナカードには顔写真が表示されているので

カード提示者が本人であるかどうかの確認は簡単です。

しかし高齢化の進む日本で

本人が自分のカードの更新(10年毎)や電子証明書の更新(5年毎)に際して

4桁数字のパスワードを思い出せなくて失効し諦めてそのままにしておくリスクを

果たして行政はどれくらいの重要度で認識しているのでしょうか?

下手をするとパスワードを入力する機会が5年に一度,10年に一度しかない

ナイナカード更新のようなケースでは,

たとえ若い世代であったとしてもすぐには思い出せないことって

結構あるのでは?

そして新しいパスワードを登録する手順は?

独居老人とか諦めてそのまま放置しそうです。

代理人が各種手続きをすることが認められていない現状では

この先,数万人いや数十万人単位でマイナカード失効者が溢れ返る未来が

私にはハッキリ見えるのですが…

杞憂であることを祈ります。

いっそ顔認証や指紋認証をメインとしてパスワード認証は補完的に行うようには

できないものか?スマホってこれができるから便利だよなぁ…
Posted at 2023/06/13 16:11:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「人の恋路を邪魔する奴は馬に蹴られて死んじまえ! http://cvw.jp/b/2825170/48586620/
何シテル?   08/07 18:55
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

    12 3
4 56 78910
1112 1314151617
181920 212223 24
2526 27282930 

リンク・クリップ

スイッチリクエストリフトゲート交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:15:45
[マツダ ロードスター]JILIMI グローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/20 20:17:11
排水溝のお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/13 07:32:16

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
その他 ブリヂストン その他 ブリヂストン
我が家で最もハイテクな乗り物がこれ! Bridgestone Real Stream 電 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation