• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月24日

「かしわめし」新容器

九州の名物駅弁として全国でもそこそこ知られた駅弁「かしわめし(鶏飯)」。

複数の店が販売する競合商品ですがなかでも有名なのが

北九州は鹿児島本線折尾駅「東筑軒」の「かしわめし(1921~)」。



昨日福岡に出かけた帰りに博多駅で購入したのですが

なんと容器が新しくなっている!

内寸 180mm x 180mm の容器に以前は付け合わせ香の物関係を小分けにする

三角形のパーティションが器に直接詰められたご飯の隅に埋め込まれていたのが,

新しい容器ではご飯の部分も独立したパーティション容器に詰められています。

この新容器は最近導入されたものと思われ,

表向きの理由は(笑)ご飯が経木の容器にくっ付かず食べ易い!こと。

これは確かにそう!最後の一粒まで残さず頂くことができます。

そして裏の理由はステルス減量!



パーティション容器は強度を確保するため上部に幅 2.5mm ほどのマチが

付けられており,内寸 180mm x 180mm の外枠に肘掛けすることなく

(マチ外寸が 180mm x 180mm なので実際の容器部分は 175mm x 175mm)

すっぽり内側に収まるように作られています。

これによりご飯の量を従来の容器に詰めた場合と比べて

5.5%も減らすことができる!

外枠の大きさが変わった訳ではないので

このステルス減量に気付く人はまずいないでしょう。(笑)

ご飯の量はちょっぴり減りましたが,内容と味は食べ慣れた「かしわめし」そのもの。

美味しくいただきました!(880円)




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2023/06/24 07:28:15

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

鳥栖駅と言えば駅弁!
のりさん7さん

今宵もよろしくお願いしますm(_ ...
リョーケン@風鈴堂さん

悲報(その2)
YASUさん

うどんを食べに折尾まで・・・
のりさん7さん

夕方の風景 新名物のアイス 本の世界
晴耕雨読さん

コンテナ弁当 第3弾!18Dだと
としお1014さん

この記事へのコメント

2024年1月6日 15:02
お邪魔いたします。
私は北九州生まれで、現在大阪在住です。
帰省のたびに懐かしの東筑軒のかしわめしを購入して、帰りに食べるのが楽しみでした。
おっしゃるように去年容器が変わって私もびっくりしてました。

私が気になったのが上底問題よりも、プラ容器のせいで水分が木製の折に吸収されず、チャーハンを箸で食べるような食べにくさがある事でした。
翌日食べれば、ある程度水分が抜けるので、本来のおこわ状で食べやすくななるのですが、どうしても帰りのフェリーとかで食べたいので。。。

と、思ってましたら、今回年末の帰省で買ったかしわめしが元の容器に戻っていました。
私としては嬉しいのですが、色々とウラの事情があるんでしょうかねー?

空いません、長々とお邪魔してすいませんでした。
コメントへの返答
2024年1月6日 15:30
> とっくりこだぬき様

東筑軒かしわめしの容器が元の経木箱直詰めに戻ったと!
新春早々嬉しいニュースを有難うございます!
きっと上げ底ポリ容器に非難が殺到したんでしょうなあ。(笑)
あの経木に「ひっついた」ご飯粒をほじくる至福が再び味わえるとは、感無量です!

プロフィール

「アバルトもエンジン車終了だって! http://cvw.jp/b/2825170/47780937/
何シテル?   06/14 22:36
車瘋老頭です。よろしくお願いします。 これまでの車遍歴は、 ・ 日産スカイライン R31 ステーションワゴン 5MT ・ PEUGEOT 405 ブレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45 678
910 111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスター NC1 ブレイズエディション (RHT 6MT ラディアントエボニ ...
ミニ MINI 雅・薫(ガックン) (ミニ MINI)
雅・薫(ガックン):合気道で手首を掴み秘孔を突くことで相手を無力化する凄技「掴み手」のこ ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルティシモ (アバルト 595 (ハッチバック))
ABARTH 595 Competizione 5MT 2016YM Grigio ca ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
FIAT500 (三代目) 1200 5MT (テックハウスグレー色) に乗っていました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation