• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

negnegのブログ一覧

2021年07月04日 イイね!

GLBの競合車2021

GLBの競合車2021GLB発表後1年を経過し、改めて競合車はあるのか?ということを調べてみました。
・・・でも結論から言うと特に状況変わっていないかもですね・・・。

そもそもGLBの場合、ミドルサイズSUVで7人乗りという特徴があるかと思います。
これについて状況変わっていないんですよね・・・。
未だにテスラモデルYは日本では音沙汰なく、ハリアー、アリア、新ローグ(エクストレイル)、Q3といった車はサイズは近いですがどれも2列シートです。
(新エクストレイルに3列が設定されるかはまだ不明ですが・・・)
そういう意味ではGLBが3列でなかったら他の選択肢もありそうですね・・・。
私はアリアは2列ですがかなり気になっていますし。w

3列シート車で比較するとやはりミドルサイズのミニバンになります。
でもノア/ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンはちょっと居住性に振りすぎていてペラペラ感が個人的にダメです。落ち着かないんですよね・・・。
あとは輸入車だとトゥーランとC4スペースツアラー、2シリーズグランツアラーしかない。コレだと実はGLBとそんなに居住性は変わらないんです。トゥーランやスペースツアラーのほうがちょっと小さいですが。

今日も下の子が何か思うところがあったのか3列目に座っていましたが、気分転換にはいいのかもですね。
この際2列目をちょっと前に出したり、倒してしまってオットマンにしちゃったりも可能なので、この広さで問題ないんですよね。
そもそも大の大人のしかも男性がレビューして、「3列目が狭い」だの「実用的ではない」だの、そもそものターゲットが違うと思います。
男7人で長距離乗らないですよね・・・。

うちの嫁さんも身長156cmなので全く問題ないらしいです。
乗り込むのが大変なので6人以上乗る場合しか使ったことないですがw
下の子は後席真ん中を倒せば車内で移動できちゃうので、そんなに苦にはならないようで・・・。

そういえば未だに嫁さん運転で後ろに乗ったことがないので乗り心地がレビューできていないですね・・・。
普段だと自分で運転しちゃったほうが楽だったり、高速なんかではACCの性能が良すぎて疲れないので問題なかったりで・・・。嫁さん運転は自分で用事があるときくらいだったり。

とりあえず状況に応じて色々と使えるのがGLBのいいところです。
まあでもやっぱり3列シートが特徴になるんだろうなぁ。ここに最新ADAS、十分な動力性能と弱点が少ないことが魅力かと。

Posted at 2021/07/04 20:54:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | GLB | クルマ

プロフィール

「今回の帰省で最効率プランはどうだったのか? http://cvw.jp/b/2835862/47153030/
何シテル?   08/16 23:44
negnegです。よろしくお願いします。 2023/6/12にiX3 M Sportsが納車されました!初のBEVですが、実車を通してリアルなレビューができれ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

negnegさんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/30 21:41:23

愛車一覧

BMW iX3 BMW iX3
6/12納車されました! 初めてのBEVとなります。これまでハイブリッドすら所有経験がな ...
メルセデス・ベンツ GLBクラス メルセデス・ベンツ GLBクラス
7/30に無事納車されました! これからいろいろなところへ行く相棒として使い倒していきた ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
一度は乗っておきたいロータリー。 明らかに他の車と異なるエンジン音とフィーリング。マニュ ...
マツダ CX-7 マツダ CX-7
結婚を機に嫁さんがAT限定免許のため乗り換え。FFだったためか、ギャップでステアリングが ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation