• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

GL@のブログ一覧

2007年06月18日 イイね!

招かれざる・・・犬と人

昨日の湘南シリーズ第4戦にて起こった珍事件が2つ。

1つ目。

慣熟走行が終わったくらいのところで、あるポストから無線が入りました。「犬が迷い込んできてコースを歩いているのでスタートとめてください!」と。
「おいおい、ちょっと頼むよ~、ただでさえ時間押し気味なのに邪魔しないでくれよ~。」と思っていたら再び無線で、「捕まえようとしたら薮の中に帰っていったみたいなのでOKです!」との事。
以前にもどこかのチームのイベントで同じようなことがあったので、それほどびっくりはしませんでしたが、とりあえず大したタイムロスも無く競技を再開できました。

すると、しばらくして何処からとも無く軽快な足取りで犬がやってきました。;・ロ・)!!
またコースに入られてはまずいと思い、刺激しないようにそぉっと近づくと、予想外にあっちから寄ってきました。
よく見るとほこりだらけで汚いのですが、首には首輪が2本ついており、何よりとっても人懐っこい。
とりあえず首輪を掴んで確保しましたが、全然暴れる様子も無くむしろ「何して遊んでくれるの?」くらいに尻尾を振ってうろうろする始末。
逃げ出さないように、牽引ロープを使って小屋の屋根の下にくくりつけておきました。(暑いので屋根の下にしてあげました。水も置いておきましたよ。)
ただ、つながれて寂しいのか、断末魔の叫びのごとく鳴きまくりです。
なんとなく心が痛むのですが、下手に放してまたコースに出てきて轢かれてしまったらもっとかわいそうなので、ここは心を鬼にして無視!

とりあえず競技進行には支障をきたす恐れがなくなりましたが、問題はその後。
「この子、どうするの?」
どうしようか考えていたら、その子のつけていた首輪はどうやら発信機らしいのです。(誰かが教えてくれました。)
どうやら狩猟犬らしく、どこかで迷って入ってきたみたいでした。大井松田の近辺では地元の方が有害鳥獣駆除を行っているので、おそらくその関係者の子と思われました。

すると、2本目の途中らへんで飼い主さんが現れ、無事保護されていきました。
そのときのそのワンコの嬉しそうな歩きっぷりったらなかったですね(^^)
とりあえず安心しましたが、とんだ珍客でした。



そして2つ目。

イベントも無事終了して、友達と帰りがけに温泉に入って飯食って帰る途中で起こりました。

普段全く混まない道路でなにやら車列が出来ていました。どうやら飲酒検問のようです。
当然私は酒を飲もうものなら朝まで起きれません状態だったので1滴も飲んでないので悠々と待っていると警察の方が来て、「こんばんは~、お急ぎのところスミマセン、お酒の検問です~。」と。
「フ~ってしてください」といわれたので、「フ~」とすると、一瞬「はい、オーケ・・・」と言おうとしたところで私の顔をみて、「運転手さん、ホント飲んでないですよね?申し訳ないけどこれにもフーってしてみてもらえます?」といって筒を向けられました。疚しいことはないので、フーとしました。もちろん問題なしです。

すると、「ゴメンなさいね~、運転手さん顔が真っ赤だからちょっと念のため測らせてもらいました。大丈夫ですね。ありがとうございました」と。

おいおい、こりゃ日焼けだよ。何言ってんだのこ人は・・・、と思いながらも無罪放免され帰路に着きました。
そして家で鏡をみると、

完全に酔っ払いの顔でした。


という、特にオチらしいオチも無いのですが、珍しい体験だったので。
Posted at 2007/06/18 22:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記
2007年06月18日 イイね!

湘南ダートラ無事終了

1週間前までは土曜日は雨で日曜日が曇りという予報だったので、雨さえ降らなければオフィシャル日和だなぁなどと考えていましたが、幸か不幸か予報は外れてびっくりするくらいの快晴でした。
おかげさまでこんがりと日焼けしてしまいました(^^;)

っで、まず最初に昨日エントリーしていただいた皆様にお詫びを。
練習走行が行えなくなってしまい、申し訳ありませんでした。

湘南シリーズはある意味イベント後の練習走行もウリのひとつなのですが、今回は台数が多かった事もあるのですが、進行の悪さもあって十分な練習走行の時間が確保できませんでした。
練習走行を期待してご参加された方にはご期待に添えない形になってしまった事をお詫びします。

今回は事前エントリーで70台近く来ていただいていたので、当日は80台程度になることは予想していました。そのため通常のコースレイアウト(1分40秒前後)だと、慣熟走行をして2トライの合計3本走ると練習走行は厳しくなることも予想していました。そこで、コースを短くして1分ちょっと位のレイアウトにすれば練習走行も可能だったのですが、そうすると全然面白くないコースになってしまうので、それだったらちゃんと走り応えのあるコースにしてしっかりと3本走ってもらって、それでも時間が余ったら練習をしようという選択をしました。

結果として練習走行は出来ませんでしたが、特に大きなトラブルもなく合計3本を時間内に行えた事はエントラントの皆様のご協力あってのことです。
ありがとうございました。

また、今回エントリーしてくださった、むね@茶畑さんだーほん@へっぽこEKさんロボット兵さんゆずる@土組さん、どうもありがとうございました。
また、とも@EP海苔さんも観戦お疲れ様でした。

っで、懲りもせず次回は8月5日(日)に神奈川県戦第4戦を関東ダートトライアル交流戦とのダブルタイトルで実施します。
記念すべき大井松田初の交流戦(初のJMRC関東戦?)ということもあり、気合を入れて開催します。詳細はまた日程が近くなりましたら方々で明らかにしていきたいと思います。こちらも宜しくお願いします。


今回は炎天下で1日中立ちっぱなしだったので、さすがに疲れました。
本当はブログも昨日UPしようと思っていたのですが、帰りに温泉入って、飯食って帰ったらKOでした。(-_-)Zzz…

あ、あとブログのネタになる事件が2件ほどありました。
それは次のブログで。(^皿^)
Posted at 2007/06/18 21:25:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | ダートラ | 日記

プロフィール

「ウチは鯖塩とシシャモに納豆です(笑)@After 5 Clash 」
何シテル?   12/24 22:22
2002年秋・転職を機に大学時代の先輩からCJ4Aのラリー車を譲りうけました。ダートラでもやって見ようと買ったものの、特になにも出来ず街乗り。 2003年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2007/6 >>

      12
345 678 9
1011 1213 141516
17 18 1920212223
242526 27282930

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
インプレッサの買い取り手が決まったので、足車として購入。 冬のスキーに大活躍してくれる事 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2005年秋にチーム員のラリーストから譲り受けました。ラリー車(RB車両?)をスピードS ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
免許を取って初めて買った車です。 念のため言っておきますが、○ニシャルDが流行る前です。 ...
トヨタ スプリンター トヨタ スプリンター
学生時代に一番頑張って走った車です。 AE92ですが、4ドアのセダンGTと言う希少な車で ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation