• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HL-Rの愛車 [マツダ RX-7]

整備手帳

作業日:2022年11月7日

(仲間内メモ)安全制御と速さ2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1


この画像はちょっと前の某日。
ショップの社長さんに。
岡山国際で水色FDの現地現車
セッティングを依頼した際の
GPSデーターの一部です。

昨シーズンの真冬に何度か30秒切り
を経験してしまったため、心が贅沢に
なってしまっていますが。

まだまだ暖かい気候。
1周のみの走行。
タイヤが翌日捨てたくらいボロボロ。
(本当に破棄しました(苦笑))

ということを考慮すると、僕は
とんでもないタイムだと思って
います。
(これでも2ローターターボ岡山2位
ですからね。捨てるようなタイヤで
黒色FDの過去レコードもとりあえず
クリアです)

我々のチームの監督さんはスパルタ
なので、気温、走行回数、タイヤ、
コンディションなどで泣き言いったら
怒られちゃいますが(涙)

データーロガー分析の結果。
走りの先生の走りがスゴすぎて、
車両保護のための様々な仕掛けに
(念のため)頼らないとヤバいかも?
という状態になっていて、
各種安全制御を発動させて
しまっていることが判明しました。
(もちろんオーバーレブなどの
ミスは皆無ですからね)

レースガス100%での走行ですので、
各種安全制御を緩やかにしたり、
オフにしても、おそらく簡単には
壊れることはないとは思いますが。

たとえそれをしたところで、その
環境(温度や路面状況)で、そんな
リスクを背負っても、新記録に
届かないならば、やらなくて良い
でしょうという判断になりました。
(先日の某走行会で深追いせずに
1周のみで撤退したのも同様の
理由でした)

今日、社長さんが設定している
各種安全制御をチェックしてきて
思ったことは。
同じショップで似たような機器構成
で、これからクルマ造りしていく方は、
各種センサーのアラーム出す閾値、
補正かける閾値は真似できたほうが、
水色FDの実績値を参考にできるので、
センサーのメーカーなども揃えた
ほうが、壊さない工夫を踏襲できる
のではないかと感じました。

僕達は現地での現車セッティングで、
これからよりマージンを削るお願いを
するかもしれませんが、ストリート派
の一般ユーザーさんには、この積み重ね
はなかなか素晴らしい資産になりそうな
予感がします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インジェクター清掃した方が良いと思いますが・・・

難易度:

ダイアグチェック

難易度:

AutoExeでOH

難易度:

オルタネーター交換

難易度: ★★

雨漏り修理(運転席側)

難易度:

金プロ、Vプロ点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #RX-7 (自分用メモ)NOSやってみたくなりました https://minkara.carview.co.jp/userid/2855231/car/2913793/7833427/note.aspx
何シテル?   06/15 20:12
HL-Rです。 兵庫県加古川のディバージョンさん で作ってもらった、ちょっと変わっ たFD3Sに乗ってました。 どこが変わっていたかと言いますと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

(仲間内参考)ポート加工いろいろ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/29 10:56:50
触媒&マフラー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 23:00:12
(仲間内メモ)本気走行用装備検討1  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 18:24:14

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
2020年2月某日 ディバージョンの社長さんや先輩方の すすめもありまして、箱替えする ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
マツダ RX-7に乗っています。 E-FD3Sのタイプです。 仕様は純正のシーケンシャ ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前乗っていた黒いFDです。 このクルマではいろんな仕様を経験しました。 関西有名RE ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
以前、乗っていた某関西有名REショップ製作のFDです。 当時まだユーザー車両には少なかっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation