• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月23日

御教授お願いします🙇‍♂️

御教授お願いします🙇‍♂️ コッペパパ師匠の静電気放電治具投稿に憧れて、
自分も見様見真似で作成してみました。

エンジンのシリンダーブロックに取付ける静電気放電治具です。
いざ取付をしようとした時に、、何処に付ければ良いのか分からない😭

水平対向エンジンCB18エンジンはこんな形をしています。
エンジンヘッド?
エンジンが下側に奥まっていて簡単に付けられない?


実際のエンジン。


よく分からないので、こちらに取付けました。


拡大写真


もう一つ作成したので取付けたいのですが、、
候補は3箇所です。


オレンジ部


緑部


赤部


どこに取付すると効果が高いのかなぁ?
自分には分かりません。
アドバイスお願いします🙇‍♂️
ブログ一覧
Posted at 2022/12/23 22:48:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

今日のランチは太田市の「さいとう天 ...
ツゥさん

会社(お客様)訪問、打ち合わせ、汚 ...
ウッドミッツさん

退院しました♪
FLAT4さん

本日のプチキリ番&ミラー番
ブクチャンさん

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

この記事へのコメント

2022年12月24日 0:53
こんばんは!

付けるならば両ヘッドかクランクシャフトのある中央部でしょうか…

異素材の金属同士(鉄とアルミ)を直接触れさせると電位差腐食(サビ)を起こして腐食するから気を付けてね?
コメントへの返答
2022年12月24日 9:31
たれこぐま さん、おはようございます😃

中央辺りが良いかと自分も思い試してみたのですが、クリアランスが狭くて断念。
工具変えて再チャレンジしてみます。

電位差腐食知りませんでした。
ありがとうございます🙇‍♂️
2022年12月24日 6:33
おはようございます🌄

基本的には空気や燃料の流れてるところや回転部等の可動部に静電気は貯まりやすいので、その近辺に取り付けるのが良いかと思いますが、写真を見る限りエンジンの露出部分が少ないので場所は限られそうですね🤔

取り付け場所がなければエンジンに拘らずに、他の場所に取り付けても良いと思いますよ🤗
コメントへの返答
2022年12月24日 9:44
こうた with プレッサさん
おはようございます😃

アドバイスありがとうございます。
昼休みに、ちょっと気になる場所があるので再チャレンジしてみます。クリアランスが狭く工具が入らなくて諦めた場所がありまして😅
2022年12月24日 10:22
おはようございます☺️
基本、シリンダーブロックに付いていればオッケーですので、今回の場所で正解だと思います。
あとはミッションアッセンブリーのどこかに付けられれば良いかと。
コメントへの返答
2022年12月24日 18:54
コッペパパ師匠、こんばんは😊
アドバイスありがとうございます😊
あそこで良かったんだと安心しました😮‍💨

ミッションアッセンブリー場所が分からなかったので、ベルトカバーのネジ外して取付けてもみました😅
今日は暗くなってしまったので、明日にでも整備手帳に上げますので、またアドバイスください🙇‍♂️

とても良き発明ありがとうございます。
真似させて頂きました、すみません。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月20日10:51 - 22:30、
301.81km 11時間17分、
2ハイタッチ、バッジ38個を獲得、テリトリーポイント340ptを獲得 今日はいっぱい走ったなぁ〜💨」
何シテル?   08/20 22:34
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:34:09
Emerson JO-01 エマーソン 油圧ジャッキオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:54
ガレージジャッキのオイル交換をしてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:51

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation