• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のにわのブログ一覧

2023年11月18日 イイね!

2023.11.18 ご近所オフ 真夜中の爆光祭り💡

2023.11.18 ご近所オフ 真夜中の爆光祭り💡今年の冬はおかしな気候ですよね~
妙に暖かい日が、、、本当に冬?
この日は通常の冬でした😅
海の公園風がピゅ~😱さぁーみーぃ
開催です!


話しをしながら、


どうやったら綺麗に写真撮れるかなぁ~


スモールランプ?
とりあえずヘッドライト点灯


何やらお尻が怪しげな、、、
魅惑な感じです。
奥に行くと暗闇です。

しかし眩しい~😆爆光話
こっちの方が綺麗に写ルンです😂


今までは、余り意識していなかった。
爆光祭りで、、、
エレクトリカルパレード


皆さん明る😆
眩しい~😆
一番左のフォレスターの方だけ
ナンバーハッキリ分かります😂
No~爆光

これを切っ掛けに、LEDランプに興味が💡笑っ 自分の取り付けたランプが明るくないなぁ~と比較の御車達が爆光なだけなのか
まるで、、、海で🔥キャンプファイヤーのようです。
その後超寒空の中、時刻は丑三つ時?
もう寒かったことしか覚えていない。

爆光に憧れ👀〰️💕
Posted at 2023/12/19 00:19:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年11月12日 イイね!

えっ🫢知らなかった!

えっ🫢知らなかった!パーツ取付けて11ヶ月目で
初めて気がついた🫢
このパーツが本領を発揮したのは


この地、ビーナスライン


普段(森スバくん時代から)、
アクセルを思いっきり踏み込むことって余り無かったのですが、森スバ弟の慣らし運転も終わったし、踏んだ時に気持ち良く回るいエンジンに仕上げたい! 

回転数を上げるには、マニュアルモードで引っ張って走ります💨
上り坂を利用して効率良くシフトアップを我慢して引っ張る💨💨

そこで👂 あれ😲
オーディオはOFF
何か聞こえる👂
今、シュゴー!
アクセルON時にはシュゴー💨💨💨
アクセルOFF時にパシューン💨💨💨💨
ヤバっ!楽しい〜
遂に目覚めた! 吠えたマンモスが🫢

どのタイミング、どのシチュエーションでこの楽しいモードに入るの?って色々試しました💓

結果
Sモード、マニュアルモードにする。
アクセルをガバッと開けてタコメーターで3500〜5000回転まで引っ張って
走る💨💨💨💨💨
普段CVTで普通に走るとエンブレ以外で
3500回転まで回ることは無かったので、
この事に気が付きませんでした🤣

因みに電子制御でアクセルをベタ踏みしても
レッドゾーンを超えるとエンジン保護のため
シフトアップ勝手にします!
森スバ弟でまだそこまでアクセルベタ踏みはしていませんがね😅

たまにはエンジンに刺激を
与えてあげて下さい。 

貴方の貴女の車は、
キッチリ回るエンジンですか?
未知の領域に踏み出してみよう🤫
詰まっていた何かが吹き飛び、
エンジン軽やか
気分は最高💨

峠道を今まで通常のモードで走っていましたが、実はマニュアルモードで走った方が
走り易かったと、後数日で道路が冬季封鎖されるビーナスラインで知りました。
頂上に着いた夕方には、
既に雪パラついてましたよ!

なぜ?
ビーナスラインに行ったか?って
白いスバルツーリングに!参加して来ました。
※ビーナスラインは単独です🤣


つづく
Posted at 2023/11/13 17:52:19 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

森スバ弟で白いスバルツーリング③解散

森スバ弟で白いスバルツーリング③解散大人の修学旅行も起きたら最終日😭
こるから夜は長い!
何やら事件が起こる予感😁

ムーディーな夜も


みんな前日の移動疲れと、満足感で
熟睡😪💤💤


翌朝、最終日スタート!
朝風呂前にプクプクしながら散歩


午後から残念ながら天候が崩れる天気予報で、朝はゆっくり出発に決定。

バイキングは開始前に並んで待ちます。
食べる前にトイレ!
列に合流。またやっちまった😂
ダウンフォースを稼ぐため、、
チャック全開でした。

ガッツリ朝のバイキングを食べて、部屋に戻ると😅また💤すやすや
かなりゆっくり過ごし、荷物をまとめ
一足先に部屋を出て車に載せがて
プクプク。

チェックアウトを済ませ駐車場に集合!
ご近所のジェラート屋さんに車2台で
出発💨💨

注文を済ませ
のにわ、、お会計時に落ち着かない様子。 あれ~😵🌀
小銭財布がポッケに無い😭
車?見て、トランク?見て、ホテルの部屋に設置してあったお風呂移動時に使う篭の中に入れ忘れないように再度確認もしたのになぁ~😭

本日、二度目のしくじり先生😅


ジェラート食べて、

車を止めているホテルの駐車場まで戻り、フロントに走る。

先程チェックアウトした326号室を利用した者ですが、忘れ物したので部屋を確認させてください😭
この財布の中身は2,000円位なので、諦めつくんですが、遥か昔に~新婚旅行でドイツで買った思いでの品😢

篭に無い? あれ~??
もしや、半分に畳んだ布団をバサッと
伸ばし掛布をめくると‼️
ありました😄😄😄😄


ホテルからご近所の日帰り温泉施設に移動。自分と一緒に行動してくださった
わさびの妖精さんと、離れにある怪しげな温泉にはしご風呂♨️

風呂上がりのダムカレー
ダムカード貰えるとの事で、最後の1枚でした。
実は、天気がもっていて雨降らなそう。
何処か寄ろうって事で
スバル車を代表するハイパワーターボ車
は速い~😆 毎回置いて行かれま~す。



追い付いても


離されを繰り返して、カーブでクイッと
お尻が入る曲がりかたが格好良い~😆と思いながら必死に付いていく森スバ弟は頑張り屋さんですね!


目的地は、


わさびがいっぱい


一緒に温泉三昧した妖精さん!
わさび大好きらしい😲


自分は、わさびソフトを購入


ソフト三銃士? わさび三銃士😛



家族旅行で子供が小さい頃連れて来たなぁ~😆と思い出にふける


夏場は、


船でこの水路をのんびり下れるのよね!


家族のもとに帰りますか。
鬼じゃありませんよ😉


しかし、、、別れが惜しい~😭
楽しい2日間だったなぁー


気がついたら1,477km
帰り道の看板で、ここからビィーナスラインが近い事に気が付き
慣らし運転もそろそろ終わりで
上り道ガンガン踏んじゃお💨💨


急遽寄り道。美ヶ原高原に
この上り坂でスポーツモード&マニュアルシフトに切り替え、アクセル踏み込みガンガン走ると?? 普段聞こえなかった異音が、、、オーディオOFFで確認😳
ギアを落としてアクセルを踏み込むとグォーと吸気音が、そして4,000~5,500回転まで回してアクセルOFFすると
プッシュ~ン😲😲😲
マンモスが目覚めた‼️ 快感😆
※この後、帰り道や地元で試みましたが、この音を楽しめるチャンスは訪れず


粉雪、寒い~😭


森スバくんでは来たこと無かったね


ハイチーズ


夕日が綺麗な時間帯ですが残念。


山梨の町中はクリスマスモードに


町を抜け嫁さんに、あったら見てきて!
コメリで花苗。凍えるような店頭で25分探していた花苗無かった~😭

1,516連番ゲット!
山梨で道に迷う&スマホの充電が出来なくなるハプニングに


何とか無事に帰宅。
帰宅途中1,700kmゲット


楽しい3DAYS
F型フォレスターを堪能。
優しく、楽しい仲間と過ごす2日間。

ツーリング、オフ会に積極的に参加させて頂いたこの1年。
車中泊がメインだったので初めて宿に泊まりました。
ちょっぴり緊張の一夜となりました😆

豪快なダム、石組のダム、カレーもいっぱい食べました😆
カレー大好きパンサー!(サンバルカン)
今回は大人修学旅行。
ちなみに、
夏は町工場の慰安旅行でした🤣

下道をフル活用。
道は続くよどこまでも💨

雪にまみれるシーズンは、正に白スバル。残念ながら今シーズンもノースタットレスです💔
Posted at 2023/12/06 23:08:23 | コメント(4) | トラックバック(0)
2023年11月11日 イイね!

森スバ弟で白いスバルツーリング②始まる

森スバ弟で白いスバルツーリング②始まる
寒い一夜を過ごし、朝焼けからの
粉雪が舞い降りる まるで冷蔵庫状態😓 ヤバ寒です。



もっと光を、太陽サンサンに!
下の寒さに耐えられない、、、
ダムはもっとヤバい😱💧
ズボンの下にスエット履いて、Wジャンバーで行くか!


スタンプラリー開催中!
しかも人生初のデジタルタイプです、
みんなでやります😉

事前予約のQRコードを券売機にかざし


2階に上がると2箇所目の
スタンプラリー!
ここで奇跡が😆笑いの神が舞い降ります。あったあった~と意気込んで1番にデジタルスタンプを押しに行くと、
スマホ画面上にデジタルスタンプを置いても反応しない?二回押しても反応しない? 次のメンバ~😆 それ!普通のスタンプですよ!😂 🤣😂
その隣のがデジタルスタンプでした。
画面上に紫色の丸と油膜がべっとり😅
入場ゲートに並びます。


トロリーバスに


足腰のトレーニングに階段を永遠に上るとヘロヘロな自分に御褒美が!


冷蔵庫の世界です。
バナナで釘が打てそうな世界が広がります😳


階段上った御褒美に記念撮影


黒部ダム

今の時期は放水していません。
後10日位で黒部ダムには来れなくなります。


大人の修学旅行、記念撮影


ダムを見ながらダムカレーを食べて、
964(くろよん)のお土産を買いました。


下に下りると
地元のアイドルと



インプの


カーブを曲がる時のお尻がクイッと向きを変える姿に憧れます😆
フォレには無理よ🙌


ダム手前の湖が既に綺麗!
エメラルドグリーンじゃん😃


ゲート前の旅館で軽食を食べると
ダムカードが貰えます。
ここからは一般車は通れないので、
乗り合いでタクシーでダムに向かいます。


ダムに向かう道は山道で、途中から岩がゴロゴロと積み上げられています。
何とか組とタクシードライバーさんが言ってましたが、、、忘れました😓
ちなみにこの工法の
石組ダムの耐久年数は200年! 
コンクリートのダムは100年だって😲

綺麗だね~😆

この奥の山の名前が野口五郎岳だって👂

奥の真ん中に、ちょこっと飛び出している山が 槍が岳


吸い込んだら確実に体内に蓄積するよね? 地獄の砂埃トンネルをひたすら歩き抜けると


ここは天国?それとも地獄?
吊り橋を渡ります。


白い砂誇りの原因は、奥の山です。
山が削れた土石流でダムの方に白い砂?
が流れてきます。石灰のような感じ、、


ダムに流れ込み水深に溜まり、水の貯水量が減るのを防ぐために


1日6往復30台~60台のトラックが連なって先程のゲートを抜けここまで残土を取りに来ては、下界の残土保管場所に運びます。
トンネル内の白い砂埃の原因はコレね


世界の終わりは、、、こんな感じ?


大人だってはしゃぎます!


ダムの頂上から下りてくると、途中で石組が良く見える場所にタクシードライバーさんが寄ってくれました。

すごい迫力!記念撮影




先程のダムの水は、一気に放水しないそうでチョロチョロ流れています。
まるで北海道のオリンピックの名シーン
原田選手の頼む~~船木~~を思い出しました。


人間溝落とし!
大人も落ちますよ!


何をしてるかって!

撮影です。

次のダムに行きます。
大町ダム



夕日に照らされ
後光が差したかのよう

ここで、解散です。
本日は、ここからがメイン!
ホテルに移動して忘年会です。
今日はホテルに泊まる許可もらったので
森スバ弟も1414大人の仲間入り


ホテルの道を間違えた二人


宴会じゃ~😆

部屋に戻ってから、お酒も飲み
二次会じゃ~😆
夜も更けて、流石にみなさん眠いね!
枕投げせずに寝てしまいました🤣


同じ向きで寝ている可愛ツーショットを
パパラッチされました😲😅
左側がのにわです😂


森スバ弟で白いスバルツーリング③に
つづく グッドナイト🌛
Posted at 2023/11/27 03:22:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年11月10日 イイね!

森スバ弟で白いスバルツーリング① 出発

森スバ弟で白いスバルツーリング① 出発森スバくんからお別れして、
初めてのツーリングです。
何とか慣らし運転1000kmもクリア。

今回の目的地は黒部ダムです。
うん~自宅から集合場所の扇沢まで、
カーナビで9時間30分 笑っ
遠いぞ! 朝7時30分集合!早い😆
今回は最後にホテルでお泊まり。
色々な場所に出掛けて来ましたが、
宿に泊まるツーリング、オフ会は初めてです💓
この長時間運転を少しでも快適にするべく、わらしべ長者の様に みん友さんのご好意と仲間の輪を活かし兄森スバくんよりパワーアップした森スバ弟で挑みます。 コツコツと兄から弟に引き継ぎパーツを取付けながら💦

野辺山オフでうーさーさんから譲り受けた、ボンネットダンパー

オリジナル加工のスプラッシュガード


イーザさんからお譲り頂いた
フレキシブルタワーバー


ハイマンウントストップランプのカプラーと激闘を繰り広げた、
リア4灯キット


別日にイーザさんのフォレお別れオフで
引き継がせて頂いた
フォレスターSTIスポーツ用の
Aピラーと、荷室の目隠しボード


今回購入した荷室ピカピカ!ライト


兄より弟に
アイドリングストップキャンセラー


フットランプ

手元にUSB電源を2口増設して、
電源管理もOK👍

明日は雨予報なのです😭
フロントガラスの雨対策


洗車して
少しでも綺麗を維持したい



お洒落は足元から😉


マフラーは管楽器!
音はテンション上がるからね~😆
マフラーにも艶を



この後、病院に2件通い雨が降りだし、会社に1時間。用事を済ませ、
少し休息😊 できずに、、、
17時40分に出発! 夏休み?何それ?
今でしょ!今回のツーリングに備え
珍しく三連休取っちゃいました😆

通勤帰りの渋滞ラッシュにぶつかるも、
めげずにひたすら下道を爆走💨💨
ほぼ止まっている方が多い😅
保土ヶ谷バイパス~橋本五差路を抜ける頃には道が開けてきて💨💨💨
眠気も😪💤💤 まだまだこれから
眠気覚ましのエナジードリンク!

山梨県手前で






その後夜は続く、雨、白い悪魔、寒さ、雪?と戦い。更に、松本市内を抜けるとガソリンスタンドが全て閉まってる😱 森スバ弟の残量メモリ約2/3。
エアコン切って燃料節約。
そんなこんなで集合場所に深夜1時に到着。途中休憩2回で約30分ほど
約2時短縮。7時間
しかし、、寒いなぁ~😰
カーナビの到着時間を見て20分前から暖房ガンガンで車内を暖めて、なるべくドアを開ける時間を減らすために途中休憩時に寝袋等使うものは後ろ座席に置きました。 ここで車内で横になると、
御褒美が!綺麗な星空を眺めながら、気温1℃と戦いながら一番下の無料駐車場で😪💤💤
自分の前夜祭は終了。


結局寒くて6時前には、集合場所の
第一駐車場に笑っ


そして朝焼け、みんなとの楽しい1日が始まる!
Posted at 2023/11/27 00:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「墓参り前にスプラッシュ✨」
何シテル?   07/29 13:04
内燃機関最後の車に乗るなら、 最後はターボ車に乗ってみたく、 CB18エンジ採用の フォレスタースポーツを購入しました。 不等長配管を採用したこのモデルは、マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   123 4
5 67 8 9 10 11
121314151617 18
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

IPF 軽量ハロゲンフォグランプ 101FLG 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 20:34:09
Emerson JO-01 エマーソン 油圧ジャッキオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:54
ガレージジャッキのオイル交換をしてみた😃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 21:09:51

愛車一覧

スバル フォレスター 森スバ弟 (スバル フォレスター)
フォレスタースポーツ C→ F型に! 通勤途中 左サイドバックにナイスタックルを喰らい� ...
ホンダ Sh mode ゴー☆ジャス (ホンダ Sh mode)
shモードは車高が高く、車体長もあり、大柄な人が乗っても小さく見えない125ccスクータ ...
スバル フォレスター 森スバくん (スバル フォレスター)
SUBARUフォレスター スポーツSK5に乗っています。ツーリングが大好きです。 交流の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation