• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぬ~ですのブログ一覧

2021年01月31日 イイね!

できちゃった~。鶏炊き込みご飯、焼き春巻、なめこの味噌汁

できちゃった~。鶏炊き込みご飯、焼き春巻、なめこの味噌汁今夜のご飯~。

●鶏炊き込みご飯
にんじんを細切りに。


鶏肉は細かく1cm角に。
包丁よりもキッチンばさみが楽です。


しめじ
えのき茸
舞茸
も入れます。

お米 4合
お水 4カップ (普通にいれます)
しょうゆ 大さじ4
みりん 大さじ4
お酒 大さじ2
だしの素 小さじ4
も入れて、平らにならしたら、炊きます。



炊けました~。
蓋を開けたら、ふわっといい香りが。\(^_^)/
ちょっと感激です。
美味しそうにできました。

Aちゃんには悪夢かなぁ。美味しいのに、残念です。(T_T)


まぜまぜ。


お焦げもできてました。


鳥もも肉で、皮も取らなかったのですが、皮はある程度とった方が脂っこさは減っていいかもです。

●ご飯のお供
小口ねぎ
ゴマ油 大さじ1
しょう油 大さじ1
しょうがチューブ 2cm
ニンニクチューブ1cm


和えるだけです。



●春巻
春巻も大好きなんです。餃子、しゅうまいよりも好きなくらい。
でも揚げ物はしたくない我が家!
冷凍春巻にゴマ油を掛けて。ザルの上にラップを敷いています。


ヌリヌリして。
200度で余熱してオーブンで10分間。


端っこの薄いところから焦げてきました。
中身も出てきちゃったので、OKとしました。


結果は中までしっかり火が通り、皮はパリパリで美味しかったです。

●なめこのお味噌汁
なめこのお味噌汁も作ります。


白菜も入れて見ましたが、写真は忘れました。

今日の御三どんは、これにて終了~。



Posted at 2021/01/31 18:01:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

できちゃった~。さくさくクッキー

できちゃった~。さくさくクッキーなんか、クッキーを焼こうという気になったのですが、薄力粉がない!

う~ん、ホットケーキミックスならある!

ということでホットケーキミックスで作りました。

材料:
ホットケーキミックス 200g
バター50g
卵 1個
砂糖 大さじ4

室温に戻したバターと砂糖を練ります。




卵を入れて、ホットケーキミックスを少しずつ足します。


半分にはココアを入れて。
それぞれ丸棒状にしてラップで包んで冷蔵庫で冷やします。

それぞれを4本に切ります。


互い違いに合わせて、ぎゅっとしたら、もう一度ラップして冷やします。


冷えているうちにさっと切って天板に並べます。
十分離して置かないと~。


~膨らんでくっつきます。(笑)

170度で余熱して、12分焼きました。少し焼きすぎかな。


もう一回焼いたので、そちらは、170度で10分にしました。

たくさんできましたよ~。


ホットケーキミックスなので砂糖はもっと少なくていいですねぇ。砂糖なしか砂糖おおさじ4→2位に減らしても十分かも。
ココアは少なめにしましたが、多めだと苦くなるので甘くてもいいかも知れませんが。

ホットケーキミックスなのでさくさくで軽めに仕上がりました。12分焼いた方がサクサクでちょうど良かったです。

~おまけ~
ついでにAちゃんの大好きな焼きいも、も。
ミルキークイーンという焼きいもにむく品種が売っていたので。
オーブン250度で30分です。

安納芋ほどは甘くなく、でもしっとりで美味しかった。


Posted at 2021/01/31 11:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

できちゃった~。ロールキャベツホワイトシチュー

できちゃった~。ロールキャベツホワイトシチュー私、ロールキャベツ好きなんです。
いつもは定番のトマト煮ですが。

前からホワイトシチューにしても美味しい筈!?と思っていました。

というわけで、
バター40gを溶かして


小麦粉40gを加えて炒めます




牛乳400ccを少しずつ加えます


別の鍋でベーコンを炒めて白ワイン大さじ4を加えてアルコールを飛ばします。


小麦粉を炒めた鍋にベーコンを入れて。
牛乳400ccと水400cc ローリエを入れて弱火で煮ます。最初によく混ぜて鍋底の小麦粉を剥がしておきます。
あっロールキャベツは冷凍食品です。(笑)


塩コショウで味を整えて。

隠し味は、
パルメザンチーズ
味噌
白ワイン(追加)
です。


なかなか美味しかったです。


いつものトマト煮はキャベツの風味はよく分かりって美味しいですが。ホワイトシチューは食べやすく、こちらも気に入りました。
Posted at 2021/01/30 19:28:12 | コメント(4) | トラックバック(0)
2021年01月30日 イイね!

できちゃった~。ロールパン

できちゃった~。ロールパン焼いたことがなかったので。
プリっと可愛い(*≧з≦)ロールパンを焼いてみたくなりました。

強力粉240g
薄力粉60g
ドライイースト6g
わざわざ薄力粉を混ぜるレシピもあるんですねぇ。


バター 30g 有塩バターの場合は塩を減らしてください。
砂糖 30g
塩 小さじ1
ぬるま湯 170cc
を混ぜます。40度位のぬるま湯になるように。


最初は半分の量の粉に入れてよく混ぜます。


混ざったら粉を足して、また混ぜて。


まぁるく整えたらラップをして、40度のオーブンで60分間。一次発酵です。


増えました。
指でつついて確認です。
これはたぶん発酵しすぎです。


薄く伸ばしたら。


SUZUKIのマークにして。(笑)
棒状にして切るんです。


丸くまとめたら、ラップをして15分ほど休ませます。💤


ナンの形のように延ばして


クルッと。


巻けました。


卵黄に半分の量の水を加えたものを塗ります。
❌これは間違いで、二次発酵させてから塗るのが正解です。(笑)


少し並びを変えてしまいましたが、二次発酵したので、一回り大きくなりました。
なんか一匹混じっとる。(笑)




180度で10分焼きましたが、まだ真っ白でした。
3分延長して、さらに200度に上げて分焼きました。



美味しそうに焼けましたが、少し固くて、塩味も薄めでした。

でも自分たちで焼いたパンて、なんだかとってもいとおしい。\(^_^)/
Posted at 2021/01/30 19:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年01月29日 イイね!

今宵の月 2021/01/29

今宵の月 2021/01/29月齢15.9
見事な満月が輝いています。22:30撮影



あーまんげつやー、まんげつやー!

DSC-HX99
720mm×2超高解像度ズーム 1440mm相当
Mモード
F:6.4
SS:1/200
ISO:100固定
WB:太陽光
手振れ補正:あり
Dレンジオプティマイザー:DRO AUTO

おまけ。途中の駅のホームから。
設定はオート。



Posted at 2021/01/29 22:41:54 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Σ( ̄Д ̄ )!ちろ丸@ここ さん

そんな殺生な〜。

たぬ〜、か弱いんですよ〜。
まるでシラウオのような脚〜←ナンカチガウ

いや練馬大根でした(⁠^⁠_⁠^);」
何シテル?   02/22 12:40
たぬ~ですです。家族に配慮しつつ、車には拘りたいと思っている親父です。 三菱ミラージュ(父親所有。副変速機付き、MT、キャブだったでしょうか。75馬力?)→ト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/1 >>

      1 2
3 4 5 6 78 9
10 111213 1415 16
1718 19 20 21 22 23
2425 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BRIDGESTONE ALENZA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/22 20:43:39
令和5年4月の地震活動及び火山活動について #気象庁 #地震 #火山 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 05:42:58
連続管釣りの休日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/30 07:57:19

愛車一覧

ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
初代Discoveryから4まで、この姿に惚れて、随分経ってしまいましたが、ようやく、よ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
使い勝手の良い便利な車でした。 あちこち出かけました。 電子スロットルのレスポンスの悪さ ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
良い車でした。いまでも夢に出てきます。 「愛車アルバム」に載せたカタログの後ろに写ってる ...
その他 ネコ その他 ネコ
可愛かった。 良い家族でした。 68名もの方が見てくださり、イイね!を頂き、誠にありが ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation