• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuのブログ一覧

2015年03月29日 イイね!

ドラサポ.COM Let'sサーキット

2週間前になりますが行ってまいりました^^

サーキット走りた~いという、さちさんはやさんをお誘いし、
久々の袖ヶ浦へLet's Go!!


初心者向けの企画ということで、このような↓タイムスケジュールになっていました。



いつものコンビニで飲みものを買います。
晴れてると、ここでの朝日はすがすがしいものがあります^^

がしかし、雨男の私がいるのでこの後天気が・・・


パドックに集合~!って7:30に来たら門が開いてませんでした。
イベント以外で早く来たのが初めてだったのですが、
普段は開くの遅いのね(T T)



今回、私は付き添いで行ったのですが、
開会式、コース歩行、管制室見学などをご一緒させて頂きました^^
いやはや、貴重な体験だったですよ、ホント!!
コース歩行の様子は↓こちら。


このZ、左ハンドルだったんですね~、初めて知りました^^;


わらわらと、リラックスしながら歩き出します。


1コーナーからグリッドを望む。


最終コーナーからグリッドを望む。


ん?途中は~??
見るもの初めてだったせいか・・・写真撮る余裕がありませんでした(笑)


さて、いよいよパドック走行。
さちさん、はやさん、がんばって~!いけ~!ってな感じで見送りました^^

さあ、さちさん率先して一番目^^!
スタート!!


次は はやさん、スタート!!


どりゃ~!(と言ってたかは?です(笑))


パイロンスラローム、八の字を走行。
む~、みなさん大人しいです^^;
スピンするくらいを期待してたのですが・・・

ここで先生のBASE M 間野さんが助手席同乗and運転同乗で見本を見せます。
レーシングドライバーの朝日さんも同乗。
その後はみなさん、いきなりスピードUP!

休憩を入れつつ、けっこういっぱい走ります^^
それと、間野さんのフランクな喋りも場を和ませます。
私にも助手席乗っていいよ~なんて言われて即席ヘタレ先生をさせて頂きました。


パドック走行の後は、管制室を見学。
ディスプレイ多すぎ(驚)でもちゃんと見てます。死角もほとんどないんだとか。
ピットレーン、パドックでスピード違反してかっ飛ばしてる方、バレてますよ!
録画もされてるそうなので気をつけましょう^^!



この後は本コースの体験走行、閉会式で終了。
この時間は自分の走行準備もあり、退席しておりましたm(_ _)m

パドック走行、体験走行の動画があるんですけどね~、ナンバー消すの大変そうなのでご勘弁を^^;



途中、こんなお方もいらっしゃいました^^
カッティングシート貼付け後は初めてのご対面!カッコいい!



そんなこんなで、途中、ライセンスの更新、午後一に自分のスポーツ走行をして
一日が終わりました^^
(自分の走行後に雨が・・・天気がもって良かった・・・^^)


さちさん、はやさん、次はARDレッスン?袖のライセンス?
ってくらい盛り上がりました~^^
喜んでもらえて良かったです(^^)/



〈おまけ〉
コース歩行で分かったこと。
1コーナー → 2、3、4コーナー → 最終前のヘヤピン → 最終コーナー
とショートカットして回ったのですが、

・1コーナーのイン側のくぼみ。以前無かったような? 走るとイン側タイヤが乗り乱れる。
 というか車に負担かかりそう。気持ちよく走れない。治して欲しいぞ~
・1コーナー出口のアウト側縁石。けっこう高い!跨いだらZだと腹擦る。リップ壊れる。
・1コーナーイン側路面、けっこうツルツル。靴で擦ってもすべる。でもラバーグリップはあるのでそうです。雨だとツルツル~。なので雨はどこ走ればいいか分かるよね~?(by間野先生^^)
・2コーナー進入、すでに下り始めてる。
・2コーナー進入あたり、地下水(?)がにじみ出してるところあり。他にもあったような。
 晴れててもこれは要注意。
・2コーナー出口、イン巻きしてけっこうな距離を真横に走って刺さってるタイヤ痕あり。
 見なきゃよかった(笑)
・最終コーナー、けっこうな登り。
・5、6、7コーナーが見たかったなぁ。




〈余談〉
今年は花粉が少なめなのか、花粉メガネを常用してるのが良かったのか、
目が痛いながらも、杉に囲まれた袖で一日過ごせました。
来年、再来年もこのくらいがいいなぁ。
花粉メガネはもっと密閉性のいいもの・かっこいいもの希望^^!
Posted at 2015/04/12 21:55:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキットネタ | クルマ
2015年03月22日 イイね!

マフラー錆び

マフラー錆び









1ヶ月ぶりに洗車しました^^;
突然の雨で暗くなり始めてから洗車開始。
マフラーのタイコ拭き忘れたので覗いたら…
パイプが錆びてる…(T_T)
磨きたい〜 けど磨けない〜 (笑)

以前、
レボルフェのメカさんからデフマウントがそろそろヤバそげです、と言われたし、ハブもそろそろっぽいし、今後お金かかりそー (ー ー;)

パワステをやっとこさ修理したので、もう大出費はムリ〜!
1年後に車検もあるし、計画的にお金使おう。
というか、もう維持だけに金かけよう^ ^!















この宣言がどのくらいもつのやら…(笑)
Posted at 2015/03/22 21:50:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z関連 | 日記
2015年02月28日 イイね!

剥がれる塗装の上に貼っても剥がれるの巻

剥がれる塗装の上に貼っても剥がれるの巻









えっと、そのままです(笑)
剥がれる塗装の上から貼っても、
そりゃ剥がれますわな(笑)

でも肌触り良好(^-^)
Posted at 2015/02/28 17:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z関連 | 日記
2015年02月28日 イイね!

ふところ寒し…(笑)

ふところ寒し…(笑)










パワステフルード漏れの修理完了!

元々はブレーキローター研磨、パッド交換、+αで修理に入ったのですが、パワステフルードがジャーと漏れてました(T_T)
昨年末の筑波走る前にリザーバーをちょろっと見た時は入ってたんですがね〜、今回けっこう減ってたらしく、高圧ホースやらなんやらあっちこっちから(>_<)な状態だったらしく、ラックASSYをリビルド品へ交換、ラックエンド、タイロッドエンドは新品へ交換、ホース類全交換となりました(T_T)
ま、いつかはなるので開き直るしかない。
そもそも、サーキットこんだけ走って吹くほどブクブクさせてパワステオイル交換してないのはイカンとのこと。知らなかったのだからしょうがない(笑)

収穫としてはラックエンド、タイロッドエンドって結構ダメになってたらしく、交換後はお店出て数10mでステアリングのしっかり感、切った時の正確感みたいのが良くなってました(*^^*)とにかくまっすぐ走る(笑)
今まではアライメント取ってもネガキャンが大きいせいか外乱に弱かったのですがかなり改善。ノーマルキャンバーに戻せばもっと良いんだろうなぁ、と思ってしまいます。
ハブもだいぶ怪しいのでいつか交換だろうなぁー
交換すると更にしっかりするらしいです。
古い車になったのね、うちのZ嬢も…

デフマウントブッシュも切れる寸前らしい。

今回のでまたもや今年の活動資金が持ってかれました(泣)
他にも壊れそうなので維持費貯金をマジでやらないといけません(−_−;)






全然関係ないですが…普段あんまりテレビを見れないのですが、週末、録画した映画、ドラマなどを見てます。
で溜まったドラマを見てたら、草𦿶くんのドラマに出てる木村文乃さんにハマってしまった(笑)
あの役のあの表情がいい!
え〜…まあ…それだけです(笑)
Posted at 2015/02/28 01:49:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z関連 | 日記
2015年02月07日 イイね!

Z友達と会社後輩君たちとお遊び^^

昨日はFSW体験走行に行ってまいりました^^

なんか毎年誰かを誘ってる気がしますが・・・気のせいです(笑)



今回はメンバーの組合せがちょっと特殊。

Z友達のさちさんはやさん、と会社の後輩君5名たち(かなり省略・・・笑、みんカラやってないんだもん)。

どうなることかと心配してましたが、みなさん大人でした(笑)


インテRを除いて、みなさんこれからサーキット走行を考えている方々で、
「だったらスポーツ走行の前に一回FSWの体験走行でも行ってみる?」なんてことになり7台集合。
(ホントは10台集まる予定でした^^;)


車種もZ33 2台、Z34、インテR、プリウスα、RX8、BMW Z3(旧)
とバラエティに富んだ組合せ^^



走行待ちの間にも前に並んだオレンジのZ33の方ともおしゃべり^^
優しそうなお方で良かった(ホッ)



お約束でバンクも登りました。



やっぱり降りられなくなった人たち(笑)

このあと1名だけカリオストロの城のルパン状態に・・・なりかける(↓6:00くらいの 笑)





やっと晴天に恵まれ楽しい一日でした^^
みんな楽しめたようで良かった~。



これからサーキットデビューのさちさん、はやさん、がんばれ~!応援してます。
てかその場に行ってみんなでサポートしよう(邪魔しよう)ってことになりました^^
Posted at 2015/02/08 23:03:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキットネタ | クルマ

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

J-NEXT J-Line10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:09:41
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation