• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

saburokuのブログ一覧

2022年05月29日 イイね!

時間を気にしないドライブは楽しい(^。^)

道中、NDロードスターがたくさんいてホントに気持ちよさそうでしたー!

伊豆方面の通行止めの影響で、ターンパイクに入るとこが混んでたので、ゆったり箱根新道から登ることに。

でもこれが良かった笑
ゆっくり走っても楽しいと感じる今日この頃。
歳とったか笑


















Posted at 2022/05/29 14:13:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

久々のイベント参加!

なんとなく車の興味が薄れて行くなか、お誘い頂き参加してまいりました♪

賛否両論ありますが、新型という響きはいいもんだなぁ(^。^)

AT、MTのローンチやATのドリドリなど見せて頂きATも良いかも!と思ったり。
ま、買えないんですが笑。

自分の車の良さも再確認出来た1日でした!

ちなみに、ガンメタ、AT9速、車高少し低く、が好みに近いかも(^。^)

























Posted at 2022/03/21 23:13:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年11月07日 イイね!

プラグホールのオイル漏れ

夏前にプラグ交換してもらった時に、
プラグホールからのオイル漏れを指摘されました。

z33はプラグシールがカムカバー(日産だとタペットカバー?)と一体成形なのでカバーごと交換になります。10万円なり(~_~;)
来年の車検時に一緒に治そうと思っておりましたが、メカさんからのオススメでこちらを試してみることにしました。



80スープラ のバルブステムシールからのオイル下がりにはかなり効くそうで、10万払う前に、3000円でトライしてみようということに笑

何番だかは忘れましたがオイルが浸かるほどだったので、すでに手遅れかもしれませんが汗。

少し前からアクセルパーシャルからじわっと踏み込むとガクガクしてまして、プラグホールを掃除すると治ったのでおそらくこれが原因と思われます。
オイル漏れが治れば良いなあ。

プラグホール以外にも、クランクシャフト、パルプステムなど今後の漏れ予防になればラッキーなのですが、これを入れると粘度が上がるのか?ほんの少し回転がもさっとしてマフラーの高音もほんの少し大人しくなります。エンジン音も静かなので良いけれど…

うーん、オイル漏れが治っても入れ続けなければいけないみたいなのでなんとも微妙です( ̄▽ ̄;)
Posted at 2021/11/07 15:22:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月31日 イイね!

年末恒例のオイル類、クラッチフルード交換

年末恒例のオイル類、クラッチフルード交換ピットにある車を写したら良さげなのでプログへアップしてみました。
ただそれだけです笑

今回から持ち込みオイルはなるべくやめました。リウマチ君が痛くてマンションから下ろすのが面倒だったのと、ちょうど手持ちのオイルも無くなったので笑

エンジンオイルは前回から同じくHKS SUPER NA RACING 0w-40。
お店に20L缶があるからこれに。でもネットで買わないと高いっす(^_^;)

ミッションオイルは街中ではお気に入りの日産純正75w-85。
これも次はお店に20L缶があるトヨタのミッションオイルに変更しよーかなー。
とにかく、安くてシフト入りやすいのにしたいです。

デフオイルはSAB浜松さんのカーボンLSDなので billion FR780を今まで入れてましたが、今回からATS 85w-250に変更。
浜松さんの説明ではbillionかATSが指定だったので良いかなと。
いつもAmazonでbillion買ってましてが、お店に20L缶があるのでこちらに移行。
2つとも値段が高くどっこいどっこいな価格なので、スポーツ走行しなければ交換距離を伸ばして安くあげたいところ。

クラッチフルードはHKSのSPORTS。
圧送させてエア抜きしてます。
10年前に途中のオリフィスを取っ払ってるのでフィーリングは良く、一年に一回のエア抜きで良い感じに維持出来てます。
サーキット行ってる時はもっと沸点高いの使ってましたが、街中、高速はこのグレードでも1年もつので落としました。

お釜の中の画像をネットで見ると、入ってくるライン、エア抜き用のラインからすると、バラさない限りシリンダー部はエア抜き出来ないと思うのだけど…ま、いっか笑

(ネットより拝借…)


たまにしか乗らなくなってきたのに高いオイルを入れとるなぁ汗
でも銘柄をちょくちょく変えたくないのでしばらくこれで行きたいと思います。

Posted at 2021/10/31 17:12:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年10月24日 イイね!

ミシュランPS4Sのエア圧再考

街乗り、高速、そしてそれぞれの荒い道を2.6で走りましたが…
2.6は跳ねないけど、乗心地ツライ、楽しめない汗
なので、フロントはエクストラロード対応表通りの純正指定圧2.4に変更。
リヤはタイプGの265/35-19のロードインデックスが純正で一番低くて、対応表を見ると2.5で良さそう。

まあ、270km/h以上出るわけじゃないので、フロントの負荷能力から言ってもリヤも2.4でいいんじゃない?てことになりました。

また、タイヤ組替え当初は前後2.3でフロントがグニャっとしてましたが2.4なら良い感じ👍

フロント



リヤ



前回からすぐ変えてしまいましたが、
これでしばらく行きます!笑
Posted at 2021/10/24 21:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「祝・みんカラ歴18年! http://cvw.jp/b/287226/48426086/
何シテル?   05/12 06:55
30代後半になって(と、言ってたら今年で55歳笑)、スポーツカーはこれが最後だと思いZ33を買ってしまいました。この車は、いじらずに・ダンディーに・10年以上乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

J-NEXT J-Line10 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 21:09:41
DUNLOP DIREZZA ZⅢ265/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/28 19:06:13
高いオイルを長く使うより、安いオイルをこまめに交換した方が良い? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/16 07:33:02

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
初めての日産車。それも中学生の頃、憧れてたフェアレディZ!!(やっぱり西部警察の影響か) ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
初期型のハチロクです。 1990~92年まで乗ってました。 友人からラリー仕様の物を5万 ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
2004年~2007年まで乗ってました。 NA&1600&1800ccがまた欲しくなって ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
1993年~2004年まで11年乗った、勉強になった車です。 ミッドシップは難しいっす。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation