• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hurokenのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

センチュリータイヤ交換

センチュリータイヤ交換ちょっと珍しい車種?の2台分のタイヤ交換っす。

車種だけみると公共車や「仁」とか「侠」とか、
アッチの世界の方関係かと思いきや、そうではありません。

友人から頼まれて受諾し、「俺の仲間のもお願い」って言われてチョッとビビッてたけど、
来店していただいたらメッチャ好青年!

この車種を愛する愛好家の世界があるのには驚きましたね。
友人は、もう1台の追加購入もしようとしてる。
(俺と同じで頭のネジが飛んでるようです・・・)

黒い方は同級生で幼なじみのフランス料理とか作れちゃうシェフ、
青いのはシェフと同じ愛好家。

友人いわくV型12気筒5Lエンジンなんだって。
片方が死んでも残りの6気筒で走行できるんだとか・・・
ホントなら凄いかも?

交換してみていろいろビックリありました。

デカイし、車重は重いし、Fブレーキとか対向4Pキャリパーなんじゃん。

そして2台共にレグノ→レグノに交換なんだけど
どうみても6~7分山が残ってる。

この手の愛好家はタイヤが3~4割減ってると
「ずい分減ってきた」って普通に交換してしまうのに驚きです。

誰かこれを見習って、新鮮なA050のSタイヤが3~4割減ったら
「こんなの要らない」って普通に処分する人いたら良いのになぁ~。
Posted at 2018/09/22 18:16:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイヤ | 日記
2018年09月15日 イイね!

2018 FSST 第2戦

2018 FSST 第2戦今回も例年
FISCOスペシャルステージトライアルに参戦してきました。
第2戦ですね。

助っ人は三男ですが帰郷出来なかったので東京へ迎えに行ってサポートカー無しの出陣です。
GSコン装着で群馬から富士の自走遠征はチョッと心配だったので80km程度の巡航で、そろりそろりの移動っす。

せっかく東京に行くんだから三男のところで前泊し、写真のおふろの王様(多摩百草店)へ・・・

大会後も禁断症状が発症してしまい、我慢出来ずに帰りも寄ってしまった。

今回は予報通りで雨。
WETコンディションでの今大会は気分が乗りませんがしかたありません。

遅めの現地到着でしたが、kaisokuさんとHIROKIさんはもう練習走行しちゃってる。
やっぱり気合い入ってるなぁ~!って思って感心しました。

kaisokuさんが手配してくれたPITをシェアさせていただいてHIROKIさんとikuji-さんと自分で、今回は少なめの4台です。(寂しい)
kaisokuさん、いつも有難うございます。

受付・車検・ブリーフィングも予定通りで進行してたんだけど、今回は強めに付けきた前後キャンバーがWET路面に合わない気がして、どうしても気になってしかたがありません。

走行まで1時間弱だけど前後キャンバーを少し起こして前後トゥーを修正しようと決断しました。

応援に来てくれたumeさんも「今からするんかい?」って感じで半ば呆れ顔です。

んでもって案の定、チョッと間に合わす完熟時同乗走行だけを楽しみに手伝わせていた三男は結局乗れず終い。(ゴメン・ゴメン)

まあ、1ヒート目開始には間に合ったので、よし行くぞ~!



今回はラッキーな赤旗中断。
インナーサイレンサー外して再度トライ。



2回もスピンはするし技量の無さが浮き彫りですね。


そして2ヒート目

1回目より路面コンディションは良いみたい。
kaisokuさんとHIROKIさんの後ろに並べたので走りを勉強させていただきしましょう!




赤旗中断後は単独走行になりました。

今回のベスト




やっぱりHIROKIさん速っ!
自分ではまあまあだと思っていたんだけど全然勝負になりませんので完敗です。

HIROKIさんとは参加クラスが違うので優勝は出来ましたが、台数が少ないのであんまり嬉しくないなぁ~。

まあ、皆で楽しく無事に終わったので今回は良かったということで・・・・

HIROKIさん優勝おめでとうございます。
そしてシェアしていただいた皆様にも感謝申し上げます。

帰りの慰労会も親子共に楽しいひと時を有難うございました。


また、帰ってからJAFの個人会員の申込みをネットで行いました。
後々にBライ講習行ってJAF部門での参戦も考えてみたいと思います。
Posted at 2018/09/18 15:16:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | FSW | 日記
2018年08月20日 イイね!

湯楽の里

湯楽の里
湯楽の里(伊勢崎店)に行ってきました。

ドライサウナは高温タイプと低温タイプがあって
肝心の水風呂は17.8℃程。
露天では江戸っ子好みの熱々46℃の湯もあって、濃い目の炭酸泉も良い感じ!

ロウリュウは19時~だけど遅刻して間に合いませんでした。

夏のキャンペーン期間中はなんと、水風呂に氷の塊を放り込むらしい・・・

氷入りの水風呂試したいなぁ~。

来年は絶対行くぞー!
Posted at 2018/08/23 15:57:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | お風呂 | 日記
2018年08月18日 イイね!

親子車記念撮影からのガレージ掃除

親子車記念撮影からのガレージ掃除お盆で3人の子供達が帰郷しました。

次男と三男はS2000乗りだけど、そういえば今まで3台揃ってドライブした事がないのでmyS2000の充電走行がてら近所をドライブして記念撮影。

ワゴンR乗りの長男も「俺も入れてくれ~!」ってことで飛び入り参加。
2018年夏の思い出・・・カシャ!

んでもって問題は我が家のガレージ。

マイカーを中心に車イジリ(壊し)をしてるんだけど
子供達も帰郷しては使ったり、子供の友達も使ったりでとっても重宝してる・・・
お掃除嫌いなオイラが使ってると段々汚くなって足の踏み場も無い程?散らかってくる。

奥様にも「掃除して整理整頓」するよう言われっぱなしっス。
オイラには必要な物でも奥様にしてみたらゴミとガラクタの山ってことね!

そして次男と三男に手伝わせて久しぶりに掃除と整理整頓。

まずは車を出してフロアの真ん中に色んなもん出して「要る物」「要らない物」の選別。
それにしてもこりゃ~酷い!



ホムセンで収納ケースをいくつも買って分野別に収納。
要らんゴミをまとめて換気扇やら床やら掃除して結構スッキリ!



横のスペースがだいぶ広くなって、これならいい感じで車イジリ(壊し)出来そうネ!





今後は整理整頓を肝に命じて楽しいカーライフを過ごしましょう!
Posted at 2018/08/23 15:32:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | ガレージ | 日記
2018年07月07日 イイね!

群馬パーツショー2018

群馬パーツショー2018チョッとした合間で群馬パーツショー2018 なるものに出掛けてみました。

なんかこの時期に恒例で開催しているみたいですが、行ったことありませんでした。

地方で開催するオートサロンのめっちゃ小さいバージョンなんだろうな?って思っていたけど、想像通り・・・

アウトドア系と86/BRZ系のパーツばかりで自分にはチョッと無縁な感じですね。



お買い物は、来場記念?だと思って

ファクトリーギアでスナップオンのキャップと
マグネットが付いて1本の指にはめてボルトやナットがくっ付く便利そうなアイテム。
RAYSで作業用エプロン購入しました。

あと、BSとYHで少々ハイグリップラジアルについて聞きかじりました。

BSのRE-07D
は初めて現物見たけど新品なのに溝が浅いのにはビックリ!です。

以前に最近のハイグリップラジアルについてブログしたことあったけど、しばらく聞きかじった2社の話によると、ようはレギュレーションでSタイヤの使用が禁止されてる競技でもSタイヤのような性能を出す為だけが目的に製造されたタイヤ。

だからハイグリップラジアルに表記上属しているらしい。

なので、性能はSタイヤと略同等だけど消耗や乗り心地等もSタイヤと略同等なんだと理解していればよいのだそうです。

2社共にコメントも似ていて、なんか信用出来そうな説明でした・・・
Posted at 2018/07/09 12:58:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「2025.GR86/BRZ Cup 第2戦(茂木) http://cvw.jp/b/2872955/48466682/
何シテル?   06/03 18:51
hurokenです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
最後の悪アガキかな?
ホンダ S2000 ホンダ S2000
車とお風呂大好き!

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation