
今回も例年
FISCOスペシャルステージトライアルに参戦してきました。
第2戦ですね。
助っ人は三男ですが帰郷出来なかったので東京へ迎えに行ってサポートカー無しの出陣です。
GSコン装着で群馬から富士の自走遠征はチョッと心配だったので80km程度の巡航で、そろりそろりの移動っす。
せっかく東京に行くんだから三男のところで前泊し、写真の
おふろの王様(多摩百草店)へ・・・
大会後も禁断症状が発症してしまい、我慢出来ずに帰りも寄ってしまった。
今回は予報通りで雨。
WETコンディションでの今大会は気分が乗りませんがしかたありません。
遅めの現地到着でしたが、kaisokuさんとHIROKIさんはもう練習走行しちゃってる。
やっぱり気合い入ってるなぁ~!って思って感心しました。
kaisokuさんが手配してくれたPITをシェアさせていただいてHIROKIさんとikuji-さんと自分で、今回は少なめの4台です。(寂しい)
kaisokuさん、いつも有難うございます。
受付・車検・ブリーフィングも予定通りで進行してたんだけど、今回は強めに付けきた前後キャンバーがWET路面に合わない気がして、どうしても気になってしかたがありません。
走行まで1時間弱だけど前後キャンバーを少し起こして前後トゥーを修正しようと決断しました。
応援に来てくれたumeさんも「今からするんかい?」って感じで半ば呆れ顔です。
んでもって案の定、チョッと間に合わす完熟時同乗走行だけを楽しみに手伝わせていた三男は結局乗れず終い。(ゴメン・ゴメン)
まあ、1ヒート目開始には間に合ったので、よし行くぞ~!
今回はラッキーな赤旗中断。
インナーサイレンサー外して再度トライ。
2回もスピンはするし技量の無さが浮き彫りですね。
そして2ヒート目
1回目より路面コンディションは良いみたい。
kaisokuさんとHIROKIさんの後ろに並べたので走りを勉強させていただきしましょう!
赤旗中断後は単独走行になりました。
今回のベスト
やっぱりHIROKIさん速っ!
自分ではまあまあだと思っていたんだけど全然勝負になりませんので完敗です。
HIROKIさんとは参加クラスが違うので優勝は出来ましたが、台数が少ないのであんまり嬉しくないなぁ~。
まあ、皆で楽しく無事に終わったので今回は良かったということで・・・・
HIROKIさん優勝おめでとうございます。
そしてシェアしていただいた皆様にも感謝申し上げます。
帰りの慰労会も親子共に楽しいひと時を有難うございました。
また、帰ってからJAFの個人会員の申込みをネットで行いました。
後々にBライ講習行ってJAF部門での参戦も考えてみたいと思います。
Posted at 2018/09/18 15:16:51 | |
トラックバック(0) |
FSW | 日記