• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月22日

大宮鉄博散歩-2-

鉄道博物館の続きです
中央にターンテーブルがあり、C57-135が展示されています。
鉄道博物館 俯瞰-2-
鉄道博物館 俯瞰-2- posted by (C)papa_nen
貴婦人の愛称を持つこのSL、細身のボイラーに大きな動輪をもち既存の機関車と比較して
スマーナトな印象から名付けられた愛称とのこと、1号機が山口線(JR西)
180号機が磐越西線(JR東)で動態保存機として列車を牽き、一時代を作った蒸気機関技術を後世に残すという使命を担ってます。銀河鉄道999世代の私の場合C62の方が印象強いのですが、確かにC57は横から見るとカッケーっす。SLも撮り&乗りに行ってみたいわ。

このターンテーブル、1日に2回くらい回転させ、C57が生警笛を披露する(蒸気発生装置でも仕込まれているのかな?)という展示に使われてます。位置的には展示車両の差し替えにも使えるようになってるのかな?

さて足早に電化へ…最初の電車は京都で走り出します、今でいう路面電車(残念ながらモノが既に無い為原寸大の絵を展
示)

国鉄最初の電気機関車がこちら、ED40は大宮で初めて作った電気機関車。この車両の作りを見ると素人目でもなかなか面白い。
国産初の電気機関車 ED40-10
国産初の電気機関車 ED40-10 posted by (C)papa_nen
国産電気機関車-2-

国産電気機関車-2- posted by (C)papa_nen

初の国産電気機関車で、信越本線横川~軽井沢間のアプト式区間で使用されたそうです。
実は運転席は反対側にだけ、後方補機という性格上横川側に設置したのでしょうか。この機関車モータの駆動を回転に置き換える方法がSLと同じ動輪にクランクピンでロッドを結ぶという作りが驚きました。考えれば進化の過程で誕生した方式で蒸気機関をモーターに置換しただけなんですね。当時は電化は難所先行で進んでいったことを物語っています。

東海道電化に備えて輸入された英国製電機、ED13、ED50~52を種車に改造、改番して登場した電機ED17です。中央本線を主に走っていました。山岳路線の電化とともに客貨両用で活躍しました。
電気機関車
電気機関車 posted by (C)papa_nen
電気機関車-2-
電気機関車-2- posted by (C)papa_nen

直流名電機EF58です、子供の頃東海道本線沿いでよく見ました。直流標準色の青/クリームばかりで茶釜は見たことなかったような…それほどちゃんと見ていなかっただけかもしれませんが…。展示レイアウトの関係でサイドビューがうまく撮影できませんでしたが、やっぱりきれいな機関車ですね。貨物用のデッキ付機関車EF15と兄弟車ということは最近知りました。そしてこいつが牽いたのは…。
EF58-89 1エンド側
EF58-89 1エンド側 posted by (C)papa_nen
鉄道博物館 俯瞰-5-
鉄道博物館 俯瞰-5- posted by (C)papa_nen

20系ブルートレインです。子供の頃は24系の3連窓の佇まいが好きだったけど、今見るとこの丸みを帯びたデッキに2つのラウンドした大きな窓の方が優雅です。昭和50年頃、多分銀河時代に乗ったと思われます。3段式寝台にわくわくした覚えが…先頭はまだEF58だったと思われますが真っ暗な大船駅で強烈なライトで入線してきたのが記憶の断片に…機関車が何だったか今一曖昧です。その数年後にブルトレブームが来るんですよね、ブームの頃にはすでにEF65に切り替わっていました。
元祖ブルートレイン-1-
元祖ブルートレイン-1- posted by (C)papa_nen
元祖ブルートレイン-2-
元祖ブルートレイン-2- posted by (C)papa_nen
なんか初期の電機とEF58、20系見ただけでもう満足してしまったような。
ブログ一覧 | 写真 | 日記
Posted at 2015/01/23 10:54:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ガレ⑦。
.ξさん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「Amazonprimeで観た 「スナイパー時村正義の働き方改革」 が秀逸でした。ワンロケーションで主演2人のドラマ、身につまされたり、大きく頷いてしまったり😅
わー社は、改革前後で求めるアウトプット量が変わらない。投下時間削減でも腹括れない、マネージメントは問題だなぁ。」
何シテル?   08/16 12:58
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation