• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年10月21日

EDCとの付き合い方

alt
トゥインゴが納車後半年を過ぎました。ハネムーン状態では見えなかったことや、いろいろなシチュエーションで走る機会が増え今回は私見ながらEDCの 「スタンダード」「ECO」 2つのモードのについて気付きなど書き残しておきます。いわゆるチラシの裏なので興味のある方はお付き合いください。

◇スタンダードモード
トゥインゴのEDCはゲトラグ製6DCT250というトランスミッションです。
スタンダードモード(以下ECOモードOFF時を指します)の走行についての印象ですが巡行からの加減速についてはアクセルワークに応えシームレスに変速。
アクセルを踏み込んでの加速を指示した時はギアを落としエンジン回転数稼ぎ、レスポンス重視の小径ターボに加給された加速にニヤリとしてしまいます。
代償は踏み続ける間、瞬間燃費計は一桁の半ば近くを指します。もともとフラットトルクのエンジン特性もあり昔のターボ車のようなスリリングな加速は望めませんが車体の軽さも相まって心地よい走りを提供してくれます。
alt
さて、このスタンダードモードはアクセルオフ状態からアクセルオンを受けたとき燃料供給量が多いマッピングになっているようで、このマッピングで感じたのがいわゆる低速走行時のギクシャク。
例えばAT変速で3速→2速とシフトダウンしてゆき、2速でダラダラ走るような場合ドライバーは微速を維持しながら制動へのタイミングを計ります。このとき停止位置を奥に変えたり、または前車との車間を整えようとアクセルオンした時、燃料噴射量が多めのため、ドライバーの求める出力と実際の出力がマッチしない事があるように感じました。このプロセスの中に1速への変速が加わり(エンジンブレーキが効く)ギクシャクを増加させているように思います。

◇ECOモード
通勤時にモード別で燃費を検証する過程で気が付いたのですが、スタンダードモードとは変速のタイミングも違うようでアクセルを踏んでないときに間引きしてハイギアを維持しつつ惰性で転がす。メカ的な損失を減らし燃費を稼いでいるのかな…と…このためエコモードを使用すると低速走行時のギクシャクは緩和されるように感じました。高めのギアと燃料噴射量も控えめなマッピングは「カタログ燃費を追求する日本車に近い制御」だと思われます。
alt

◇まとめ
「スタンダード」が日本車でいうスポーツモードに近く、フツーの日本車が燃費至上主義なのでモード設定がひっくり返っていると考えると腑に落ちます。

ここ20年近く乗ってきた日産ノートがCVT(無段変速車)でしたのでトゥインゴに乗り換えた直後はマニュアルモードを使ったときに変速の時差を感じたのですが、ICE換装中にお借りした身代わりンゴインテンスMTで変速プロセスを自身で操作したことは大きく、布屋根ンゴ復帰後にEDCの変速タイミングと自分の中の時計の針が一致したように感じたのは大きな収穫でしたね。

上手に乗りこなせるように精進したいと思います。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2023/10/28 13:10:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

昨日を振り返りました。
またたびくんはダイヤ激推しさん

ホンダ 7速DCT ハイブリッドシ ...
kazoo zzさん

AGSの乗りこなし方
ニワカな車好きさん

MAZDAの SKYACTIV-D ...
minagiさん

ポルシェ992 インプレッション  ...
マフサキさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/49e24e3ba2d9ad063f54b682dcf17ce109afe1b2/
これガソリンターボRRでアルピーヌがあれば唯一無二のドライバーズカーになるのに、前輪を電動化でAWDでもいい」
何シテル?   08/11 19:27
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation