• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2016年10月07日 イイね!

秋空とポタリング

秋空とポタリング9月はブログの方更新もせずに過ぎてしまいました。

10月に入ったというのに25℃を上回る日もあります。最近は勤務時間も長いため通勤時の撮影はお休み、カメラは家で留守番が多くなりました。このままではいけない、と今日はカメラを担いで自転車に乗りポタリングに。



緑道にて
緑道にて posted by (C)papa_nen
近所の緑道を12~15km/h程度でのんびり流し、3時間ちょっとかけて20kmくらい走りました。途中、池尻大橋ジャンクションに見物に立ち寄り、ループ状に敷いた道路で高低差を吸収して既存線とつながります。外から見ると要塞のようです。

山手通り側に駐輪スペースがあります、ここからエレベーターでアプローチに上がります。建物でいうと3Fの高さから歩き始めます。

ループ線の上に庭園が敷かれています。
木々の他菜園も設置されており今年初めての薄も見ました。

玉川通り直上を走る首都高速へ連絡するため地下からループを駆け上がり各方面へ分かれてゆきます。一番上には隣にできたマンション+目黒区営図書館の9Fに接続、エレベーターで1Fまで下りられます。入場は無料、天気が良ければ富士山も見られるとのことです。のんびりするにはいいところですが、飽きちゃいそうなので自転車に戻りました。

山手通りを走り目黒通り折れ、駒沢公園に寄りました。公園にも秋が訪れており周りはつぶれた銀杏の香につつまれていました。あの匂いはちょっといただけないなぁ。

目黒通りで有名な肉まん屋の前を通った際に土産を買ってしまったので休憩もそこそこで走ってきましたがラスト3km、たまらずコンビニに入りイートインスペースで休憩…のはずが、工務店の人が会議室代りに大声でミーティングしていたので…くつろげなかった。
公園にて
もう来月になれば木々も染まりだすことでしょう、膝のリハビリになったかな?
山が染まった頃にまた秩父にも行きたいな。

最後に、先週気晴らしに通勤帰りに撮った写真でも…。鶴見にて1本だけ撮影に寄りました。
高A205 5681レ EH200-23
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen
京浜東北線ホームもホームドアの設置準備が始まっているのでこのカット。
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

渋谷駅にて…

NSXに駆け込み乗車は言われるまでもあり得ないなぁ。個人的にはツボな広告と標語の組み合わせ。(家族にはどこが面白いのかわからないと言われました…いいんですボクは面白かったんです涙)

※2016.10.08加筆しました。
Posted at 2016/10/07 15:40:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2013年07月14日 イイね!

低速加工肉貨物列車 ださ…

低速加工肉貨物列車 ださ…昨日は午前中に時間がとれたので数カ月ぶりに自転車で出かけました。
新鶴見(信)まで行ってみようと思いましたが、今のなまりきった体では午前中に帰ってこられないと判断してとりあえずリハビリで多摩川の兵庫島まで行きました。
一応NIKON1も持って行ったけどなんとなく出番無し…対岸の川崎側からはモクモクとBBQの煙が上がっており楽しそうだなぁ。
帰りはヘタレながら二子玉川から瀬田まで登りはローギアで頑張りました。用賀のOKストアーに立ち寄りシャウエッセンウインナーが安かったので買って帰りました。念のため持参した保冷剤で熱対策しつつもEF66のような高速鮮魚貨物になりきれず表題の状態で必死に帰りました。

午後も蒸し暑い中子供のイベントの手伝いやらで大汗をかき、昨日は3回くらいシャワー浴びました。
7月半ばなのに堪えるわ~
Posted at 2013/07/14 09:28:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年10月05日 イイね!

コロンジマッタ

コロンジマッタサイクリングがてら武蔵野線多摩川橋梁まで行ってきました。道中、カーブで砂で滑って転んでしまいました。横滑り状態で砂利に飛び出し右手で体を支える形でスライディングになったので大きな事故にはならなかったけど、体重がのってしまった右肩が悲鳴をあげてます。
力が入らず、持ち上げると痛い(TT)。
とりあえずシップ貼って様子見てるけど…連休前に残念。でも連休前だから良かったのかな?

今夜、一仕事したら3連休なのでがんばるっす。
この休み中に自転車をお手入れ、ブレーキやシフターのワイヤー交換でもしようと思ってます。
痛みが引くまでのんびり…してたらメタボ解消できないぢゃん(TT)
Posted at 2012/10/05 09:10:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2012年01月13日 イイね!

東京臨海ポタ

東京臨海ポタ
お正月進行でなまりきった身体を鍛え直すため先日の休みに自転車で出かけました。
レインボーブリッジを渡ってお台場をかすめ、有明〜晴海〜月島というルートです。
レインボーブリッジは自転車通行止めと聞いていたので担いで渡るつもりで輪行バックを用意して出発しました。芝浦埠頭に12時前に着いたのですが空腹に誘われラーメン屋さん「秀味」さんに入り味噌ラーメンを食べました。(昨年の健診で血圧とコレステロール引っ掛かったけどついつい食べてしまう)工業エリアだけにガテン飯的なボリュームは満点で野菜たっぷりでした。(美容と健康のためスープを飲み干すのは止めました)
さてそこから「レインボーブリッジプロムナード」の案内板に沿い走っていくと橋の橋脚が見えてきます。袂に駐車場もありました。
写真を撮っていると警備員の方が現れ「渡りますか?」との問いかけに驚き「自転車通れないんですよね?」と返したところ後輪にゲタを履かせて押して行くことが可能とのことで担ぐことなく自転車連れで橋を渡れました。 エレベーターで歩道まで上がります。歩道は下段の自動車道沿いにあり車が来ると上段に反響して轟音というロケーションのためおっかない感じがします。途中に展望台がありますが道路から離れるためなかなか良かったです。
自転車連れは一方通行になっているので芝浦→お台場は南ルート(フジテレビ側)になります。※北ルートは東京タワーとスカイツリーが楽しめますよ
お台場側は緩やかな坂道で景観を楽しみながら降りられます、ビルの合間にゲートブリッジも見えました。
お台場から青海の方に進みちらちらと見えるゲートブリッジを横目に有明まで走り、左に曲がり晴海〜月島方面を目指します。
月島で初めて「もんじゃ」を食べました。いつまでも沸々とした不思議な食べ物でした。今度は家族で食べに行こう。
午後2時を過ぎた築地場外は9割がシャッターを下ろし静かです、日比谷を抜け箱根駅伝1区をなぞり八ッ山橋を過ぎた所で帰路につきました。
昨年膝を痛めたため上り坂を極力避けたコースでしたが41Kmいい汗かけました。

Posted at 2012/01/13 06:55:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2011年01月24日 イイね!

ブレーキワイヤー

やばいっす。自転車のブレーキワイヤー交換しなきゃ。
今日は走れないなorz
3200km近く走ってきたのでそろそろとは思ってましたが。
と、いうことで午前中はブレーキワイヤーの調達&交換してました。
某量販店にワイヤー買いに自転車で行ったのですが道中でスローパンクチャーを起こしたので店を広げる羽目に…っていうか乗る前に空気抜けてたんで気が付いてはいたのですがもつと思っていたヨミが外れました。
ワイヤー交換は思ったより早く作業できまして午後には家の前で試運転できました。無事直ってよかったです。

そうそうこんな世界観があるなんて知らなかったよ。
いつだか本店に行ったときに着席が同じくらいのOL風の若い子が私より先に店を出て行ったのには驚きました。小豚しか食べたこと無い(それでもいっぱいいっぱい)のですが。
Posted at 2011/01/24 07:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「Amazonprimeで観た 「スナイパー時村正義の働き方改革」 が秀逸でした。ワンロケーションで主演2人のドラマ、身につまされたり、大きく頷いてしまったり😅
わー社は、改革前後で求めるアウトプット量が変わらない。投下時間削減でも腹括れない、マネージメントは問題だなぁ。」
何シテル?   08/16 12:58
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation