• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2010年12月05日 イイね!

今年の積み残し

さて12月になりました。
今年は自転車で箱根駅伝コース(往路)走破を目論んでいました。
自転車で大手町読売新聞前をスタート、箱根町のゴールまで走破。その後箱根湯本まで降りてきたら温泉寄って地ビール飲んで電車輪行で帰ってこようと思ってました。自転車に本気で取組んでいる人には何てことは無いコースとは思いますが、もともと文系の人間にとっては大冒険です。しかしミニベロで今の体力で今の時期に挑むと山登りが暗くなってから…ましてや返り討ちにあう可能性もあるので年内の挑戦は断念しました。それにコースの途中のグルメスポットもまだ調べていないし。

さてそんなわけで春まではトレーニングがてら多摩川を経て山方面を走ってこようと思ってます。
でも今は風邪気味で自転車は休業中なわけですけどorz

MV2PROは11月で1年10ヶ月、累積走行距離3000kmを突破しました。NOTEより走っているんじゃ…。

こうなってくるとロードバイクも欲しいですねぇ。
もともとMV2PROは運動不足解消のため「散歩がてら転がして運動しよう、外でちょっとおいしいもの食べて帰りは電車」とかいう軟弱な考えで購入したのですが…いざ乗り出したら思いのほか良く走るし、精度のいい自転車は走っていて小気味いいということに気づきました。

いやはや、車も自転車も性能を求めると結局カネかかりますね。
フルカーボンフレームなんて聞くとF1みたいでかっこいいし、乗ってみたいけど置く場所も資金もないよな…フレームにスポンサーロゴ付けて走ったらほんと、走る広告塔だな。
白フレームにマールボロストライプ入れてpowered by papanenってサドルに貼っておくかな(爆)
Posted at 2010/12/05 08:18:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年11月17日 イイね!

街道レーサー【青梅街道】

先週は狛江から多摩川沿いを登り青梅まで行きました。
もともと奥多摩駅まで行って温泉に入ってビール飲んで電車輪行で帰ってくる計画だったのですが、思ったより時間がかかってしまい青梅鉄道公園に寄り、駅近くのラーメン屋さんで食事をとって輪行で帰ってきました。

なんとか「奥多摩駅まで行って温泉ビール」をとリベンジを誓い、昨日は青梅街道という一般道を走り奥多摩を目指しました。杉並、練馬と比較的道幅が広く自転車でノロノロ(25km/hは個人的には頑張っているのですが)巡航していても車との距離もとれて快適でした。武蔵村山市辺りは交通量も多く、歩道にしろ車道にしろ幅に余裕が無くちょっとビビりましたがいいペースで走れました。

途中で「つけめんしゃりん」というお店に立寄り早めに昼食を摂りました。自転車こいでると腹減るのでちょうどよかったかな。ここはラーメン、うどん、そばのよいとこどりしていました。そこがまた成功していると感じました。つけ汁はちょっと濃いめのこってりラーメン汁に2枚のチャーシューとシナチク、小さな海苔が入ります。
麺はざる、もしくは桶に釜揚げのような温麺が選べます。オーダーした後でレジまで行く間に、天ぷらやチャーシュー、おむすびなどサイドメニューが用意されており、小ぶりのおむすびは1個60円でした。
おむすびは持ち帰りにして青梅駅の側で食べて山道を目指します。

たま川を渓谷沿いに走ります、10年前くらいに車で走ったきりだったのでですが自転車で走ると登ったり下ったりだったので走るのは楽でした。登りっぱなしだとやっぱしんどいですから。

ゴールは奥多摩駅です。本当は奥多摩湖まで行きたかったのですが夕方、娘の音楽教室へ付き合う約束だったので断念。奥多摩駅からほど近いもえぎの湯に立寄って温泉で一休み、ビールともつ煮をいただいて奥多摩駅から青梅線で輪行で帰りました。
Posted at 2010/11/17 09:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年09月22日 イイね!

多摩川の下流へ

多摩川の下流へ写真は某駅前で見かけたYMOです。(本文と関係ありません)


多摩川の右岸下流へ初挑戦してきました。
下流は整備中の箇所があり、何度か河川敷から外れての到達でした。
AM10:30過ぎに家を出て多摩水道橋より右岸で多摩サイへ入り、まずは右岸を走りました。
二子玉川の付近ではススキがたなびき秋を感じさせましたが、虫柱には閉口しました。メガネを付けていましたが目を開けていられない状態でした。
等々力で一休みしてガス橋へ、ここで左岸にスイッチして国道1号線まで走り再び右岸に戻りましたが…道が無い。そのまま1号線を走り川崎駅方面へ自動車道路を通行して河川敷に出るチャンスをうかがいましたが工事中の部分や砂利道の部分などが断続的になっているため走るのを断念しました。

昼食は川崎BEの地階にあるラーメンシンフォニーという所でなんつっ亭のラーメンを食べました。
おいしかったけどスープがもっと熱々の方が好きだなぁ。チャーシューがとてもうまかったし平打ち麺もおいしくいただけました。

その後競馬場の前を通り大師道を走り続け、京急大師線の踏切を渡り多摩川方面へ走り再び河口へ向けて走り、いよいよ道が狭くなりながらも走りきり河口に到達しました。
帰りに(というかもともと目的地のひとつ川崎大師にお参りに行きました。
お参りしておみくじを引いたら「凶」(生まれて初めて)を引いてしまい、もう一回引いたのですが…「凶」
三度目に「吉」が出てほっとしました。
凶のおみくじは利き手とは逆の手だけで結ぶと「困難な行いを達成つまり修行をしたことになり、凶が吉に転じる」という説」(うぃきぺでぃあより)を信じて左手だけで折り曲げて結んできました。ちょっと大変だったです。

凶を引いてしまいショックでお土産も買わずに帰路につきました。

66.8kmを走行、自転車でここ1年半で2600kmを走ってます。
なんでかな、下流に出かけるときって帰りのほうが時間かからないんですよ。
朝飯食ってすぐ出れば早く走れるのかな?

自転車転がしているのに交通事故の歌…凶引いたから気をつけよう。
あ、これも放送禁止になった曲かな?
Posted at 2010/09/22 10:18:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年09月04日 イイね!

ツール・ド・TOKIO

ツール・ド・TOKIO昨日はお休みだったので9時頃家を出て自転車を転がしてきました。
登戸~二子玉間を走った後、国道246を渋谷まで、明治通りを恵比寿方面に折れ、ひた走り三田まで行きました。ラーメン二郎三田本店で昼食をとりました。平日だからそれほど並びませんでしたが…量も油もスゴッ…たっぷりの太麺にコッテコテのスープと油がからんで…ゴロンとチャーシューがのってます。
残さず食べたけど食後すぐに走れず近くの公園で長めに休憩とりました。

その後東京タワー~六本木ヒルズを拝んで帰りました後半は久々の50kmで尻が痛くなるは暑さでオーバーヒート気味になるは…コンビニに立ち寄りアイスクリームをなめてクーリングしました。ドリンクは合計2リットル消費すごいですね。
しかし、帰宅後も二郎のラーメンが消化し切れてないような…恐るべし二郎。

風呂上がりに両腕が真っ赤に日焼けしてました。

自転車といえばツール・ド・フランス
Posted at 2010/09/04 05:08:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2010年06月07日 イイね!

半年ぶりに

半年ぶりに土曜日は朝いち自転車で皇居を一周して築地に行ってきました。
別に買うものはないのですが場外でちょっと揚げ蒲鉾買って食べたりしてました。
帰りは国道15号線を走りましたがだんだん交通量が増えてきて大変でした。
やっぱり街の中は走りにくいですね。ということで40kmくらいをゆっくり走ってきました。
写真は帰路の品川にて。
Posted at 2010/06/07 06:04:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記

プロフィール

「Amazonprimeで観た 「スナイパー時村正義の働き方改革」 が秀逸でした。ワンロケーションで主演2人のドラマ、身につまされたり、大きく頷いてしまったり😅
わー社は、改革前後で求めるアウトプット量が変わらない。投下時間削減でも腹括れない、マネージメントは問題だなぁ。」
何シテル?   08/16 12:58
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation