• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2018年01月02日 イイね!

恒例の初日の出暴走

あらためまして新年明けましておめでとうございます。
毎年恒例となりました初日の出撮影に今年も行ってきました。

昨年の京浜島つばさ公園で満足行く撮影ができたため今年はリピートせず新たな撮影地を検討していました。年末の時点で元旦の天候が読めなかったこともあり保険で隅田川越しにスカイツリーを撮影してきました。※こちらは別途触れたいと思います。

落ち着いた作品でいつも勉強させていただいますDigi-73さんの工場夜景に惹かれたこともあり、ちょっと早めに出て初日の出撮影前に川崎の夜光付近に立ち寄りしてきました。時間が無かったこともあり千鳥町の日本触媒千鳥工場と千鳥運河での撮影に絞りました。滞在は1時間ほどでしょうか。ここに訪れたのは2011年の元旦以来です。あの時はFinePix S6000fdでしたが電池が無くなって慌ててコンビニで購入したのを思い出しました。


先ずはノートを絡めて撮影、足を畳んだままの三脚でアングルを決めて手早く撮影、シャッターはタイマー5秒かまして切ってます。レンズの関係でしょうか乱反射していますね。(換算27mmF2.8)

日本触媒千鳥工場(川崎)
日本触媒千鳥工場(川崎) posted by (C)papa_nen


レンズを付け替えて撮影を続けます(換算50mmF1.8)WBなんかを変えながら撮って行きます。ここまでくると見たまま撮るというよりもの自分の中のイメージと相談しながら決めてゆくようです。NDフィルターなんか使ってさらにSS下げてもも面白そうです。
日本触媒千鳥工場(川崎)
日本触媒千鳥工場(川崎) posted by (C)papa_nen


(80-300mmF3.8-5.6)対岸にそびえるJX日鉱日石エネルギーの工場にフォーカス。
千鳥町工場夜景(川崎)
千鳥町工場夜景(川崎) posted by (C)papa_nen


倉庫や港湾施設の向こう側に彗星都市帝国という風景です。(昭和な表現ですね)
千鳥町工場夜景(川崎)
千鳥町工場夜景(川崎) posted by (C)papa_nen


手早く撮影を終えて当初の目的地、葛西臨海公園へ向かおう…と、しましたが千鳥運河の景色に打ちのめされてさらに寄り道。スチームと照明が暗闇に浮かび運河の水面に輝きます。ここだけでも結構お腹いっぱいになってしまいました。やはり水のある風景に惹かれるようです。
千鳥運河(川崎)
千鳥運河(川崎) posted by (C)papa_nen

暗いズームレンズでも三脚で固定してスローシャッターで撮れば幻想的に舞うスチームをとらえることが可能です。SSとWBを調整して試しながら撮りました。走り去る鉄道と違いじっくりと撮ることができるのも魅力ですね。
千鳥運河(川崎)
千鳥運河(川崎) posted by (C)papa_nen


きりが無いので切り上げて葛西臨海公園に向います。
千鳥運河(川崎)
千鳥運河(川崎) posted by (C)papa_nen

初日の出撮影に行くときは日の出1時間前には現地でスタンバイするようにしているのですが立寄りで押してしまいました。駐車場に入り車内で休憩していたら空の色が変わってきてしまいました。トイレに寄ってから流れに乗って海岸に出ました。初めての為日の出の位置が掴めず実質的には味見レベルになってしまいました。
元旦の葛西臨海公園より
元旦の葛西臨海公園より posted by (C)papa_nen


また、ご来光の有名撮影地ということもあって人が多いです。後方からの撮影になったため2年前の羽田の時と同様「その瞬間」に右往左往しながらスマホを持つ手が伸びます、元旦は仕方ありませんね。
元旦の葛西臨海公園より
元旦の葛西臨海公園より posted by (C)papa_nen


昇りきってからも少し場所を探りながら撮影してきました。ご来光をもう少しシンデレラ城の近くに持って来たいですね、駅にも近いから平日にリベンジに来られそうです。
元旦の葛西臨海公園より
元旦の葛西臨海公園より posted by (C)papa_nen


この後、駐車場は出庫渋滞で1時間ほど動けず車中で仮眠。小1時間ほど経ちおおよそ空いた駐車場でノートの写真を撮ってから帰りました。


この記事は、『工場夜景』について書いています。

Posted at 2018/01/02 18:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キメラ037の後継モデルでてたのか、史実上No.038はツインチャージ4WDのデルタS4になったのですが、開発過程でターボ4WDがあり得たのですね。037譲りの車体になるピニンファリーナは芸術品🤩
https://clicccar.com/2024/02/27/1350149/
何シテル?   07/27 09:31
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 456
7891011 1213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation