• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2020年09月28日 イイね!

世田谷公園のD51

すっかり更新がご無沙汰しております、ぼちぼち追いかけて投稿してゆこうと思っていますが、わけがわからなくなりそうなので日付は撮影日にしてゆきます。

コロナ禍で休日の過ごし方も控えめ、9月のとあるお休みに訪れたのは世田谷公園。
午前中に動き出さないとダラダラとしてしまう悪癖、この日も昼食後、重い腰を上げ自転車でのお出かけでした。静態保存のD51があるということでの訪問、蒸気機関車の撤廃の際、多くの機関車が公園や駅前などに残されました、完全に解体されてしまった電気機関車に比べると、未だ幸せなのかもしれません。
alt
案外、都内にはこういった保存機がひっそりと余生を過ごしています。しかし、活躍した線区とは無縁なところに置いてます。こちらは、テンダーの後ろに車掌車ヨ5000が連結されています。ぼろぼろで尾灯のレンズすらありませんが、それなりに貴重なのかな。
alt
alt
塗装は塗りなおしから大分経つようで、お疲れモード。
SLは数年前、秩父鉄道で乗車、上越線で撮影に行きました。煙、近寄るとボイラーの熱を感じると生き物のように思えてきます。
alt
西日が強すぎました、門デフという特徴的なデフレクターは門司鉄道管理局小倉工場によるものだそうです。気になったところはヤホーで検索してます。現役時代は中国~九州エリアで活躍、退役後にこの地にやってきたようです。個人的には引退したら今住む街がいいな。
alt
運転台の通路部分、ヨ5000のデッキのみが立ち入り可能、運転台部分はアクリルでカバーされているので座れません。SLは蒸気機関を理解するのに分かりやすい構造で、車輪を回すところが発電機を回すことに置き換わっています。エネルギー変換の代表的存在。石炭、燃料→原子力に変わっても回転エネルギーを電気に変える手段は一緒なのですね。
alt
テンダーも空、当然立ち入り禁止です。
alt
ちびっこ連れさんが訪れ、走り回っていました。
alt
公園中央に大きな噴水がありました。
alt
撮ってみたのですが、SSなどいじりだすとなかなか面白くしばし撮影。
alt
西日に照らされて虹も見ることができました。林の中からD51が顔を出してます。
alt
逆側に回ってシルエットでも…
alt
この日はまだまだ暑かったので、売店でかき氷を買って食べました。
Posted at 2020/11/14 19:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「組織の若返りはいいけど、「長」が付いたのに自分のスキル、マネジメント力無さを自覚せず、必死に足掻く姿すら見えない。その子を「長」に引き上げたお前さん、その子のツケをこっちに回さないで。かつて俺を降格しようとした件は忘れてないよ。組織ごっこしてんるんじゃないよ!と言いたい💢」
何シテル?   08/08 07:12
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
20212223242526
27 282930   

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation