• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2016年05月22日 イイね!

高島線三井倉庫前通い-2-

高島線の続きです。
夜勤明けの翌日、快晴のため再び出撃。家を出たとき特に行き先も決めていなかったのですがなんとなく三井倉庫前へ向かいます、品川駅で新型山手線を目撃、まだ1回しか乗っていません。これ103系みたいな丸形尾灯付けたら表情がついていいかも。
山手線/品川
山手線/品川 posted by (C)papa_nen
さて今日は3連続の高島線で三井倉庫前に特化。このエリアでここならではの倉庫と貨物列車の風景が切り取れればいいかな。先ずは千鳥橋から下り貨物列車を1本撮影、ちょっと空が白いのと右側が窮屈になってしまいました。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
アングルを修正して2本目、やはり空の色は白く残念。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
2本撮ったものの、なんとなくおさまりの悪さを感じつつこのあと上りが1本あるので海側を回り会社道踏切へ向かいます。
千若町の三井倉庫
千若町の三井倉庫 posted by (C)papa_nen
倉庫を回り込むついでに撮影
千若町の三井倉庫
千若町の三井倉庫 posted by (C)papa_nen
三井倉庫のHPでみるとこちらに事業所を設けたのは大正時代。倉庫の建造はいつ頃化はわかりませんが、平屋構造の方が古そうです。白い三階建ての方は運河からクレーンで搬出入できるようになっており、東高島駅にほど近く高島線から引込み線もあり船舶輸送~鉄道という当時の日本の物流の形が垣間見えます。またこの施設、トラック輸送に変わりつつも現役というのが貴重です。
千若町の三井倉庫
千若町の三井倉庫 posted by (C)papa_nen
会社道踏切へ到着、1本目はEF210石油返空列車。
鉄橋の中央に架線柱があるのが残念。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
これでややしばらく間が空くと思ってコンビニで買い物をしてベンチで一休み。と、思ったら下り列車が通過、あわてて踏切から撮影。ここまでJR世代の釜ばかりそのせいか相変わらず撮り鉄は自分だけ。すでにお腹いっぱいな桃太郎EF210石油列車10mm(換算27mm)
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
40分ちょっとの間合い。コットンハーバー入口のベンチに腰掛けノートに落書き。次は上り返空列車を狙います。三井倉庫バックに王道な撮影、次は国鉄機EF65PFでしたがこなたは単機回送、今日の撮影はこの釜が牽く列車までとしましょう。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
再び海側に回り、今度は倉庫メインでの列車撮り。
ブツが大きいから無駄に白い絵に…これフジのファインピクスS6000FDでも撮ったかも。
東海道貨物支線/高島線
貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
もはやわんこ蕎麦のように桃太郎EF210が…と思いきやEH200ブルサンとの重連だったから嬉しいです。大分前に桜木町駅でEF200+EH200の返空列車を撮った記憶がありますがEF200が関東に来なくなったからか新鶴見のEF210に代わったのかな?
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen

この後再び千鳥橋前に戻ります。中央の橋を渡って行き来しました。
千若町の三井倉庫
千若町の三井倉庫 posted by (C)papa_nen
間合いで廃止された引込み線を見学、草ボウボウです。
かつて日清製粉と瑞穂埠頭の米軍施設への往来で使用された線路だそうです。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
千鳥橋前踏切より三井倉庫を臨みます。荷扱いできるように線路側に扉がありますね。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
今日のトリEF65は東高島駅に入るも時間調整、本線の都合でしょうか。西日に照らされながら千鳥橋の袂で待ちます。そのうち同業者が1名、踏切向こう踏切向こうへ行き鶴見方の脇で陣取ります。こちらはあくまでも三井倉庫バック狙いなので橋の上(しっかり列車を撮るなら草刈りしたくなりますが…※鉄道用地への立ち入りは違法です)
ふと思い立ち橋の中央まで移動。午前中とは角度を変えることにしました。やがて踏切がなり始め列車が通ります。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen

東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
雑草が邪魔だけどここなりの景色に置けたかな?空の色、今日は薄い雲に遮られましたが悪くない〆になったように思います。この路線も今や国鉄機はEF65のみ大半がJR世代に切り替わっています。

※JR貨物のEF65は春の改正で2119、2121の国鉄色の2両が運用離脱してしまいましたが…EF65-2139(EF65のラストナンバー)がこのたび国鉄色で大宮を出場したそうです。早く本線で活躍する姿を見てみたいです。


Posted at 2016/05/26 09:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月18日 イイね!

高島線三井倉庫前通い-1-

ご無沙汰しております、ゴールデウィークもあっという間に終わってしまいました。連休はそこそこ忙しく呼ばれたり、出かけたりして楽しく過ごせました。

さて5月半ばの平日休みに横浜のみなとみらいへ出かけました。日産自動車本社グローバルギャラリーを冷やかしつつ高島線の撮影といういつものパターンです。
横浜ベイエリア
横浜ベイエリア posted by (C)papa_nen
海側の道路から水際線公園を臨みますズームレンズは空の色が白くなりやすいです。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
同じ場所にて10mm(換算27mm)で撮影、列車何処?と言われそうですがEF65PFが下って行きます。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen

移動の合間に歩道反対側へ行き海と周囲の景色を撮影しました。なんか普通に気持ちいいです。
横浜ベイエリア
横浜ベイエリア posted by (C)papa_nen
みなとみらいの特徴的なビル群が臨めます。
横浜ベイエリア
横浜ベイエリア posted by (C)papa_nen
千鳥橋踏切から東高島駅方向を臨みます。このアングルもいいかな?
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
三井倉庫をバックに下り貨物列車を撮影してみました、奥の鉄橋の向こうが東高島駅になります。今は荷扱いは無く信号所という役目になっています。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
この日は空の青さが抜群でした、もうちょっと先に進んだところでも撮っておけばよかった。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
この次の週の夜勤明け、帰って寝るだけだったので高島線三井倉庫前に立ち寄り。レンズは付けっぱなしの10mm(換算27mm)のみ。左手に古い倉庫を配し下り貨物列車を撮影します。
千鳥橋踏切より東高島駅方を臨みます。他に撮影者もいなかったので柵に足をかけて雑草を交わします。偶然ホキ工臨で来ていた田端のEF65PFに遭遇、一度上り線へ乗り入れスイッチバックして引き込み線へ入って行きました。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
その後、同じアングルで定期貨物列車を撮影、下り線は遠くなりバランスが悪いですね。
東海道貨物支線/高島線
東海道貨物支線/高島線 posted by (C)papa_nen
この日はこれで引き上げました…この続きは次回。
Posted at 2016/05/21 23:06:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「布屋根ンゴは朝から点検、こちらはこの後、映画:F1を観に行きます。F1を観ていたのは地上波時代までかなぁ。佐藤琢磨が走っていた辺りまでかな…
今回ブラピが老練なリターンドライバーという役回りに興味を持ちました。なので、布屋根ンゴのお迎えは夕方です。」
何シテル?   08/11 11:28
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1234567
891011121314
151617 18192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation