• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

papanenのブログ一覧

2017年08月29日 イイね!

久々の東海道線撮影

仕事でカフェに出没したり、若者をランチに連れ出したりしていたら夏も終わりに近づいてきました。
さて受験勉強に勤しむ小スポにエールを送りつつ過ごしてきました。息抜きに野球観戦に行ったりもしましたが…いわゆる鉄分が不足気味というのが正直なところ…午後、時間が取れたので玄関を出て空を見上げるまで府中の多摩川橋梁へと考えていたのですがあいにくの曇り空。青空と鉄橋は叶わないため定期券で移動できる鶴見へ行く先を変更しました。

先ずは鶴見川橋梁に数年ぶりに訪れました。道中Nikon1のストラップをかける三角リングのアンカーが抜け閉口しました。歩きながら捩じ込み、到着した鶴見川の川岸で腰掛けてストラップの捻れを直していたら…なんということでしょう、立て続けに通過した高島線を行き来する貨物列車2本を見逃してしまいました。しかもこの後は上り線が多いうえEF66-30が上ってくるとのことで本線上り撮影に不向きなため鶴見川ではシャッターを切らず無念の撤収です。
気を取り直して鶴見駅ホームにて撮りに入ります。平日なのに同業者多いな?と考えているそばからEH500が下って行きました、横浜寄りにいたので下り線は跨線橋の影と支柱、看板も入るため撮り辛いです。
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

もう1本根岸への返空タキをEH200が通ります、他の撮影者を見ていると貨物狙いではない様子。まぁJR世代のカマは珍しくもないので…。
8092レ 高A205 EH200-10
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

撮影者が多いのはこちらがお目当てだったようです、東急6000系の甲種輸送。
実は甲種輸送などの列車は初めて撮りました。通過後は8割方退けていました。
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

根岸からの石油列車、EF65牽引ですね、シャッター切るのをもう少し待たないとバランス悪いです。鶴見駅もホームドアが設けられるとのことなので撮影しづらくなるかもしれません。
5692レ 新A28 EF65-2075
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

臨時のレール輸送列車ですが貨車は切り離して単機で上ってきました。
この頃になるとゼロロク狙いの人が増えてました。
8090 吹田B8090 EF210-163
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

主役登場、EF66-30東海道本線を走る列車だけに長大な貨車を牽いてくるので迫力がありますね。久しぶりの80-300mm(換算)を使っての撮影です。
5094レ 吹田A27 EF66-30
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen

横顔も男前な感じです。ズーム引いて80mmギリギリまで広角にしましたけどパンタグラフも足回りも切れちゃってますがそれなりに迫力はあるので結果オーライでした。なるほど、写真は引き算という言葉にうなずけます。
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen
時間もキリもよく、この列車で撮影を切り上げ帰路につきました。
未だにEF66-27をまともに撮影できていないのが宿題です、多摩川の無動回送くらいで本務機としての写真はスマホで撮ったのみなのでちょっと追いたい所ですね。
Posted at 2017/09/02 22:52:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年08月28日 イイね!

USランチ

今日は今春から大学生になった甥っ子が用事で家に来ました。兄が建て替えた彼の住まいがもともと私の実家でもあるのでこちらから訪ねて行くことが多いので今回はレアなケースです。超キンチョーしていたな(笑)


用事を済ませて帰る際に私も買い物に行くので車で適当な駅に送ることに、コーヒーショップのアルバイトは夜からということでランチに付き合わせることにしました。前から行ってみたかった駒沢公園にほど近いASクラシックス・ダイナーさんというハンバーガーショップ。アメリカンテイスト溢れる作りのお店にコカ・コーラの看板やロゴが目立ちます。オープンスペースもありウッドの柵がいい感じです。これまで1人で入りずらかったのもあり接待に格好つけての訪問です。駒沢公園の駐車場に車を置いて5分ほど。中もアメリカンハウス、古いアメリカ映画に出てくるドライブインみたいな感じかな?
取っ掛かりも無いまま行ったのでオススメのメニューを訊ねると各種ハンバーガーのランチセットがポピュラーなメニュー。ベーコンチーズバーガーをオーダー、甥っ子はアボカドバーガーセット。セットドリンクにジンジャーエールを頼んだら「甘いのですか辛いのですか?」と聞かれて驚き「…普通のは?」と聞いたところ「甘い方ですね」と教えてくれました。

辛いジンジャーエールといえばKIRINの世界のkitchenシリーズを思い出します

マクドナルドの倍以上あるハンバーガー、備え付けの紙袋に入れて食べてくださいとのことですがセットするのに四苦八苦。バンズに挟まれレタス、スライストマトの上に香ばしく炭火焼きされたパティ、その上に厚切りベーコンが居座ります。倒壊しそうなハンバーガーをなんとか包んで食べ始めました。各々の食感を感じつつ口の中で溢れる肉汁、バーベキューソースの味が拡がります。食べ応えのあるサイズと量すっかり満足しました。

このワイルドな感じがアメリカンなイメージだな、と妙に感心してしまいました
値段はファーストフードの倍以上しますがボリュームフルなランチをすっかり堪能、私に拉(ん)致られた甥っ子は武蔵小杉で解放しました、お供ありがとうお疲れ様でした😆🎵🎵

※まぁ本場のアメリカものはまた違うのだろうな…という認識でいうと味雰囲気ともいい東京感です。
今度はバドワイザーでも飲みながら食べてみたいな。
Posted at 2017/08/29 17:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月22日 イイね!

おやすみ

昨日のホームワークから一夜明けて今日はお休み。といっても役所に行く用事ができたので朝食後シャワーを浴びて自転車で出かけました。帰りに近所の公園で写真なんかとってみたり…それにしても天気がさえません。

林の中の遊歩道をモノクロで撮影してみたり。手前の木にピントが合ったので奥はボケてます。


横撮りもしてみたり…カメラいじりのリハビリという感じですね。


さて設定をカラーに戻して丘の上を目指します坂道を登りきる前に地べたから縦撮り。帽子に手ぬぐいの日よけをしたお年寄りがウォーキングしていました。
新緑の旺盛な時期を過ぎて木々は色味が濃く感じました。今はもう残暑ですからね。


花には詳しくないのですがマリーゴールドかな?単焦点50mmF1.8で
寄ってみました。


ウォーキングの人をバックにボカしてみましたが近すぎて中途半端に…。


アングルを見直して少し離れて撮影を続けます。汗をぬぐいながら歩く人を入れて1枚、明日から猛暑日に戻るとのこと、8~9月は残暑が身体に堪えるかもしれませんね。

今年は秩父鉄道撮影は見送り、でも落ち着いたら府中の多摩川橋梁にも行ってみたいですね。
Posted at 2017/08/23 10:29:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年08月21日 イイね!

ホームワーク

夏休みも終わりました。この夏は旅行等は無し、年明けに小スポが高校受験となるので備えの夏を迎えてます。また天候も恵まれずカメラの出番もありませんでした。前半は私の実家へ1泊で顔出し、その次にプロ野球観戦を計画していましたが雨天で試合中止、折り返し前後はonakot家の引っ越しをお手伝い。これまでも小スポの和太鼓部で太鼓の運搬などで貨物仕業で活躍していたノートですが、今回の引っ越しでも大活躍、皆さん積載量に驚いていました。いや私が威張るのでなくてノートが偉いんだろうとお叱りを受けそうです(笑)

連休最後の日曜日は休日出勤で設備のウォームアップ、今回は変則勤務体制の妙で夏休み後に2日間の公休がドッキング、今日~明日と休日だったため棚上げしていた書類仕事をやっつけようとPCにかぶりつくこととなりました。

会社で一緒に仕事をしている若手くんもデスクワークに苦戦中とのこと、彼の場合PCやエクセルの扱いにも難があるため誰か相談できる人が同席する必要があるので「一緒にやろう」と声を掛けました.。ただお互いの自宅だと気を使うだろうと思い当初は電源のとれるカフェかマクドナルド辺りで考えました。
時間的には6時間は見ていたのでコーヒーやセットメニューだけで長時間居座るのもどうか…と思い、電源のあるカフェ的なものを探したところこちら「ありんこオフィス」さんというフリーオフィスにたどりつき前日に予約を入れお邪魔しました。

利用したのは10:00~19:00まで1000円のコースです。wi-fi完備でソフトドリンクは飲み放題。コーヒーやコーラ、ジュース類はファミレスのドリンクバーに近い形でサーバーで提供されます。紅茶、緑茶はティーパックで同じくサーバーのお湯を使います。いくら飲んでも基本料金に入っているからペットボトルなど持ち込む必要はありません。
電源は各テーブルに十分過ぎるほどのコンセントを持つテーブルタップが設置されています。渋谷のNHKにほど近いビルの6Fそれほど大きなフロアではありませんが、明るく清潔な空間が気持ち良いです。抑え目な音量で心地よいインストのBGMが流れています。通り沿いには小さなバルコニーがあり、電話やひと息つくのに適当なスペースになっています。

10:00の開店からチェックインして作業開始~11:00過ぎに若手くんの合流。
PCのレンタルは無いので家で使っているノートPCを担いで持ち込みました。まぁ大したデーター扱うわけではないけれどセキュリティー考えたらPC持ち込みは正解かな?今回の作業ではネット環境は無くても大丈夫なのです。
私のPCはノートタイプながらも大きく重い為モバイル使いにはちょっと難があるのですが今回は出先で使えないこともなかったので助かりました。
PCを並べ彼の画面を横目でチェックしつつアドバイス、自分の書類もチェックしながら13:00過ぎまで作業。昼休みは外で昼食を採るために外出、残念ながらロッカー等は無い為一旦荷物をまとめて行くことになります。
もともとフリースペースの為空いていると席が埋まってしまうので受付で「予約席」の札を借りて置いておくことで場所はキープできるシステムです。チェックイン時に会社の身分証のようなカードを渡されるのですが、受付で外出戻り時に提示すると利用時間の確認ができるようになっています。

渋谷という場所柄ランチも高めの店が多かったのですが800円前後でランチを提供する中華屋さんを見つけて入りました。「陳家私菜 渋谷店」さんという四川料理をメインにしたお店です。今回は写真を撮る間がありませんでしたが相場よりぐっと安く食事できたように思います。機会があれば麻婆豆腐や刀削麺も食べに行ってみようかな?
さてオフィスの方は午前中はガラガラでしたが昼食から戻ったくらいの時間には70%くらい埋まっておりました。今思うと昼飯食べてすぐ戻ったから昼休み40分くらいかな?午後もPCを立ち上げコーヒーを片手に作業を続けます。幾度かコーヒーを取に行った際に見かけたのですがPC等を使ったデスクワークの他、テキストを広げて勉強しているような方も居られました。渋谷のど真ん中、静かで集中できるスペースは案外需要があるようです。
私も若手くんも完成までには至りませんでしたが、頭フル回転で集中して取組めたのは大きかったです。あと何が必要でどう組み立てれば良いのかを確認できたので予定よりも早かったのですがキリも良かったので17:00過ぎに揃ってチェックアウトしました。夏休みからこのところ飲み会続きでお疲れだったので渋谷駅で解散、家路につきました。

今回フリーオフィスは初めての利用でした。これまでも持ち帰って家で仕事するむことはあるものの身が入らず時間を浪費してしまうこともありましたが、ロケーションによって効率が上がるというのもちょっとした発見でした。
Posted at 2017/08/22 15:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月08日 イイね!

生存報告

少し忙しくしてます。帰りに立ち寄った鶴見駅にてトレーニング。
東海道線/鶴見
東海道線/鶴見 posted by (C)papa_nen
一番ミートしたのが2エンドに箱が被ってしまいましたorz
今週末から夏休み、あとひと頑張りです。

センサーサイズの大きいカメラが欲しくなってカタログなど見ていますが、なかなか決まりません。
いや…決まっても予算計上できるかという問題が…ちょっと前だったらD7200投げ売りだったのですね少し探してみるかな。

Posted at 2017/08/08 23:40:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/49e24e3ba2d9ad063f54b682dcf17ce109afe1b2/
これガソリンターボRRでアルピーヌがあれば唯一無二のドライバーズカーになるのに、前輪を電動化でAWDでもいい」
何シテル?   08/11 19:27
ちょっと昔のレースが好き、JTC BNR32時代にINTER-TECに通ったのは良い思い出です。スポーツカー耐久レースも好きです。 2012年より鉄道...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  12345
67 89101112
13141516171819
20 21 2223242526
27 28 293031  

リンク・クリップ

負けるな、日産! 出してよコンパクトFRスポーツ6MT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:41:37
🍹マツコの知らない世界で紹介されたフレンチトーストを食べてきました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 01:31:05
CPA Connective System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/02 23:10:25

愛車一覧

ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
2023年3月末納車、 ph2インテンスキャンバストップです。納車時22㎞からのスタート ...
その他 その他 その他 その他
ルイガノ MV2-PRO '09
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての車
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
スキーに行くようになって4WDセダンが欲しくて購入、ターボ付きのブルーバードSSS(当時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation