• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スネーク.のブログ一覧

2008年12月10日 イイね!

森のク○マさん

森のク○マさん











♪ある日~森の中 くまさんに 出会った♪♪

♪花咲く森の道 くまさんに 出会った♪♪


と通勤途中のラジオから童謡が流れる中、おいらは


♪ある朝、森の中 クルマさんに 出会った♪♪

♪寒風すきすさぶ森の道 クルマさんに 出会った♪♪





側溝を越えるて、藪をこえ、森の奥深くに不時着した模様。


一旦通り過ぎましたが、途中の路肩で携帯のカメラをスイッチONにして、速攻Uターンします(笑)


ん~どうやらカーブを曲がらずに、真っ直ぐ側溝を飛び越えて林に突撃したようです(居眠りor飲酒??)


ハイ!チーズ♪




残念な事に、道路が狭いうえに、見通しの悪いカーブの場所なので、車を止める事が出来ません。

いい写真が撮りたくて何度も行ったり来たりしていると、ラジオから

♪くまさんの 言うことにゃ お嬢さん おにげなさい♪♪

♪スタコラ サッサッサーのサー スタコラ サッサッサーのサー♪♪


ふと時計を見たら

ぎょえ~!!遅刻じゃん!!

それ!!スタコラサッサッサーのサー(急げ~!!)








はあ~ また、くだらんブログを書いてしまった・・・

Posted at 2008/12/10 00:14:12 | コメント(16) | トラックバック(0) | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
2008年01月24日 イイね!

ソルト ロード (塩の道)

みなさんが、東北地方と聞いて想像されるのは、きっとこんな感じでしょうか?


確かにこうゆう地域もあるのですが、私の地元は海に近いためあまり雪が降りません。

それでも自分が子供の頃には雪の中を漕いで歩いた記憶がありまので、やはり地球温暖化の影響なのでしょうかね?

まあそんな訳で、今冬はチラチラ雪や、朝に薄っすらと積雪はあるものの、今だに本格的な積雪はゼロ。

寒いのを我慢すれば、地図の海沿いの地域と限定されるものの、けして乗れない環境ではありません。


もちろん、大きく赤丸に囲まれている私のホームグランドの牡鹿半島も雪の少ない良い環境なのはずなんですが・・・・・・



実は牡鹿半島はカキの養殖が非常に盛んな土地柄です。

カキはむくと殻が大量に出ます。



これをトラックに載せてカキ捨て場に運びます。
白い部分は全部かき殻。



近付いてみると、カキの壁(爆)




問題は殻を運ぶトラック。

トラックに、ただ殻を満載して走るので、塩水ダラダラ・・・・

当然道路は・・・・・・



この写真左側だけ雨が降ったわけではありません。

トラックが走った方だけ、塩水ダラダラ路面ヌルヌル。

延々と続く海水の道(笑)



さらに、カーブを曲がる度に、ドボドボと塩水が散乱



左カーブでは塩水が反対車線に飛びだしています。



さらに、坂道が多いので常に大量の融雪剤(塩カル)が道路沿いの木箱に設置されています。
さすが塩の道(笑)





あ~でも、やっぱりzeroに乗りたい。

来週あたり天気が良かったら、日本三景 松島にでも行って見ようかな?(25kmくらい)

でも、観光客でいつも渋滞していて、ストレスたまるんだよな~

早く春にならないかな♪



Posted at 2008/01/24 06:59:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
2007年12月26日 イイね!

値上がり確実!! 郵政株

値上がり確実!! 郵政株








タイトルの一部に誤りがありました。

正しくは 値上がり確実か?? 郵政カブでした。

訂正してお詫び申し上げます。




昨日天気が良かったので、ひさびさにバイクの洗車をいたしました。



転勤する前までは、このバイクで毎日通っていたのですが、転勤してからは通勤
距離が遠くなった事もあり、ほとんど乗っていません。(往復50km)

バイクは当然、職場の払い下げ 郵政株 郵政カブです。

払い下げ価格は、500円だったかな?

郵政カブは、普通のスーパーカブとは若干仕様変更してあります。

フロントフォークの付きかたが普通のカブと違います。



それに合わせてリヤショックの太さも、かなり太め。

さらにタイヤも太いです。

エンジンも郵政用に改造されているという噂も一部にあるようですが・・

しかし私が思うには、重い荷物を積んだまま、坂道でも発進出来るように、スポ
ロケットを変更しているだけだと思います。

スポロケットが変更されている為、一速はバイクが動いたかと思うと、すぐに吹
け切ります。

当然最高速も50ccで60km。
90ccでも70kmしか出ません。

そうそうマフラーのみ純正改となっており、ノーマルより短くなっています。



思えば昔はヤマハの2サイクルエンジンを積んだ、メイトもありました。

こちらは、50ccでも70km位はスピードが出ました。

90ccだと85km以上スピードが出ましたが、排気ガスがモクモクで白煙を
撒き散らして走っていました。

今となっては、懐かしいです・・・


我が家のスーパーカブの、現在の走行距離は71165km



「カブは一生もの」という名言があるように(そんな名言が本当にあるのか??
)、うちのカブもエンジンは絶好調。

今仕事で乗っているカブより、断然速いです!!

でも、ボディーは錆び錆びで穴が開く寸前です。

話は変わりますが、最近はガソリンがめちゃくちゃ高いですね。

このままガソリンが高いようなら、春からはカブでの通勤も考え中…

でも、朝の通勤でバイク、昼間の仕事でバイク、夕方の通勤でもバイク。

朝から晩までバイク、バイク、バイク。

ん~~~~~どんなもんでしょう??



Posted at 2007/12/26 00:24:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
2007年12月01日 イイね!

seven セブン 7 昭和の香り 

ショップに遊びに行ったら、前回のFCに続きRX7が。

しかし、今回はFCではありません。


今見ても色あせないデザイン、昭和の名車SA22Cです。

カッコイイです。

SA22のデビューは今をさかのぼる事1978年。

リトラクタブルヘッドライトを採用した低く空力的デザインと、コンパクトな12Aロータリーエンジンを搭載した国産スポーツカーの登場に、当時中学生だった私も興奮したのを覚えています。


昭和の車なのに、メチャクチャ綺麗なのが素敵なのであります。

今回はマフラー製作でNUMAXに入庫中だったのですが、実はオーナーのTさんには、現在使用中のzero1のフロントウインカー(バイク用)を格安で譲っていただり、ファイナルギヤーを譲っていただいたりと、ものすごくお世話になっております。




そんなSAの現在の仕様は



13Bのサイドポートでウェーバーキャブ仕様。

9000回転までは軽く回わり、耐久性を考えなければ10000回転までも普通に回るそうです。

そしてなんといっても「エアコン付き」

とってもうらやましい「家族で乗れる旧車」です。



Posted at 2007/12/01 01:44:46 | コメント(17) | トラックバック(0) | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ
2007年11月07日 イイね!

ひさびさのサーキット

ひさびさのサーキット








ちょっと古い話で恐縮なんですが、先月の21日にいつもお世話になっているショップのNUMAXの皆さんが軽耐久に出場するということで、応援に行ってきました。




サーキットの途中にこんな看板が・・




最近はこんな人里まで出てくるの???



今日ショップのみんなが出るのは、07ハイランドKカー3時間耐久レース。

軽自動車といってもフルチューンの軽はマジ速いですね!!

私は今回はカメラマン、応援団、タイヤ交換要員。

レースといえば、やっぱり


ですよね~♪


でも本当は、かなり寒くてライダージャンバーを着用するくらいでした。




スターティンググリッドには、カラフルなマシンがいっぱい!!




後にもたくさんの車、車、車。


最終コーナの奥まで車が並んでいます。




本日のベストショット




バカチョンデジカメでは、これが限界 (でも実は偶然撮れただけ あはは)





レースが終ってみんなでパチリ♪




お疲れ様でした~


自分が走ったわけではないけれど、ひさびさのサーキットは面白かったです!!





追記

レースの前の週にショップに行ったら、面白いものを作っていました。




このメーターパネルからガソリン残量計だけをくり抜いて、壊れた水温計のパネルにはめ込みます。




良い感じに出来ました。
それを新しいカーボンのメーターパネルにパネルに取り付けます。




カッコ良く出来あがりました!!
Posted at 2015/11/09 23:54:14 | コメント(15) | トラックバック(0) | SEVEN以外の車関係の話 | クルマ

プロフィール

車が大好きなスネークです。 2005年、ドリフトに掛かる費用が多く、生きていくのに福沢諭吉さんが足りないため、10年以上頑張ってきたドリフトを、泣く泣く...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

第7回 2014 ヨロシコクin香川 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/27 22:41:54

愛車一覧

バーキン 4AG バーキン 4AG
東日本大震災により、水没したZERO1の後継機。 H23年12月九州より嫁入り。 佐 ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
初オートマです。
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) 郵便局払下げ スーパーカブ (ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90))
お買い物スペシャル。 脅威のリッター40km。 最近は出動回数が減っています・・・
ホンダ CBX250RS ホンダ CBX250RS
昭和58年製の旧車バイク。 しかし、しかし、昭和の高性能単気筒バイクながらプレミアは全く ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation