• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

整備士の息子のブログ一覧

2018年05月03日 イイね!

する仕事は同じだろ?何が違うんだよ!

する仕事は同じだろ?何が違うんだよ!デンソーコンプレッサーの型番について教えてください。

車のコンプレッサーガス漏れで交換を考えていますが互換がわかりません。車に付いているのがデンソー製のTV12SC 442500-2071と表記されているものですがオークションに出品されているものがTV12SC442500。たぶんTV12SCというのが製品の型番と思われますが最後の数値が2071→2070と違うのが気になります。今年の初夏よりエアコンが効かずずっと電機屋さんや修理工場に入っておりかなりお金と時間を使いました。ようやく少し原因がわかりかかけてきたのでこれ以上間違った部品入手はでお金を使うわけにいきません。よろしくお願いします。

共感した 0
閲覧数:3,517 回答数:1 違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
プロフィール画像

se1********さん 2010/11/2213:06:47
部品屋です。

TV12SC=型番(デンソー製)
442500-2071=デンソー品番

オークションに出品されているものも型番が一緒なので取付可能です。
ただし、基本的に品番は商品が改良されると番号が変わります。外観まで変わる大きな変更があったり、他品番でも共通で使えたりすると頭品番(この場合442500の部分)まで変わりますが、内部の仕様変更や小さな改良を行った場合は結番(この場合2071)が変わります。

今回の場合、現車が2071でオークション出品品番が2070なので、お車に付いている方が後品番となります。
オークション出品品番(元品番)に何らかの小変更を加えた改良品が現車に付いている方になります。

どのような変更をしたのかまでは多分メーカー問合せしても教えてもらえないと思いますが、末尾1番違いなので大きな仕様変更ではないと推測できます。

デンソー品番から使われているお車の特定がある程度わかりましたが、オークション商品の方がお車に付いている物より古い物です。(お車97年式、オークション品96年式と思われる。98年式以降はサンデン製にメーカー変更されているようです。)

オークション出品なので中古品だと思いますが、故障の原因がコンプレッサーであると特定できるのであれば、多少お高いですがリビルト品の方が保証も付いてるので、長く乗られるのでしたら後々安心だと思います。ですが外車なので玉数も極端に少ないですから部品代でも\100,000は超えると思います。
とりあえず直ればとか、原因の特定が出来ていないのであれば、中古品でもよいかと思います。ただし10年以上前の商品なので、外す前のテストでは作動していても付け替えたら作動しないとか、作動したけどしばらくしたらまた壊れた、というのはよくある話ですので、今一度依頼された修理工場と熟考された方がよろしいかと思います。

PS:リビルトには現品修理というのもあります。内部部品が揃うかどうかはリビルト屋さん次第ですが、電機屋・部品屋・修理工場経由で探されて見積依頼出すのも手だと思います。

無事に直りますよう、陰ながら応援しております。


クラッチさえ合えば良いんだ↓なるだけ安いのケチったら失敗するかな?送料が痛いなぁ
Posted at 2018/05/06 22:00:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「リサイクルショップナウ 野口五郎の再発掘がマイブーム古い^_^青いリンゴを抱き締めてもー」
何シテル?   08/22 16:45
なにひとつ教わらなかった酔いどれ整備士の息子。 YOUTUBEで見習い中です。 よろしくお願いします。 ガレドリ改が羨ましい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

jj 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/28 11:12:10
 
Amazon 配達不可 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 23:18:09
エプソンPM-A820の廃インクタンク外付け化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/29 10:35:13

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム MVP (スズキ スペーシアカスタム)
藤ノ木に繋いだ楠木正成の馬の腰が治った伝説の神社の隣に売ってた正式色名称ミステリックバイ ...
ダイハツ ハイゼットカーゴ いにしゃる小文字d→一文字隼人→大文字隼 (ダイハツ ハイゼットカーゴ)
中古車屋ショッカーにイニシャル 小文字のd(いちもじ隼人)に改造されてましたが このた ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation