こんにちは。
NOJ新潟店代表の鈴木です(^-^)
本日の新潟店担当blogは『ヘッドライトサンディング』をご紹介させていただきます(^-^)
最近ヘッドライトの黄ばみやくもり、細かな表面クラックなどを改善できないかとのお問い合わせが多くなってきたことに加えまして、せっかくコーティングを施工したのにヘッドライトが磨きで十分改善されないと、なんとも残念な感じになってしまいますので、以前から少しずつテストを重ねておりましたが、お客様のご協力もありまして、この度テストも無事に終了し、新潟店の『プチ新メニュー』として『ヘッドライトサンディング』を正式にご案内させていただきたいと思います(^-^)
そもそも、なぜヘッドライトに曇りが出てしまうかと言いますと、ヘッドライトのレンズは『ポリカーボネート』という強化プラスチックでできているのですが、表面に劣化を防止するためにクリアー塗装のような『ハードコート処理』がされています。
劣化防止のためのハードコートなのですが、紫外線や熱などで4,5年経過すると、このハードコート自体が劣化してしまい、曇ってしまうんです、、、(ノД`)・゜・。
これまで主流となっていた磨きでも軽度の曇りであれば改善できるのですが、劣化したハードコートの表面を一時的に処理しているだけですので、早いと『2~3ヶほどで元の状態に戻っちゃったよ~~(;^ω^)』なんて経験のある方もいらっしゃるのではないでしょうか(;^ω^)
NOJ新潟店の『ヘッドライトサンディング』は市販のものではなく、メーカーの講習を受けないと導入できない完全プロ仕様の物になります。
ヘッドライトサンディングは曇りの原因であるハードコートを削り取って、素材のポリカーボネートに磨きをかけてから、専用の溶剤を使って表面を溶かしながらクリアにしていくと同時にコーティングを施工できるという優れものですので、磨きに比べると、高耐久でクリア感も抜群です(*^-^*)
著しく症状が深刻な場合、例えば、クラックがポリカーボネートの奥深くまで入ってしまっていたり、素材そのものが変色しているもの、レンズ内側の劣化、結露による垂れ跡などは完全に改善できない場合もございますが、それでも大幅に改善できますので、ヘッドライトの曇りで悩まれている方はNOJ新潟店までお気軽にお問い合わせください(^-^)
作業の様子を動画にしてみましたので、お時間のある時にぜひご覧くださいませ(*'▽')
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(^-^)
ガラスコーティングをご検討の際はお近くの『全国13店舗のガラスコーティング専門店NOJグループ』各店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ(^-^)
イイね!0件
TOYOTA HARRIER 強さと美しさ兼ね備えた最高峰セラミックコーティング3層撥水ver.♪親水系 ガラス ボディコーティング 大阪 茨木 摂津 高槻 吹田 豊中 箕面 枚方 寝屋川 交野 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2021/09/03 21:54:11 |
![]() |
磨きのプロ、NOJ京都店へ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2020/01/22 22:02:02 |
![]() |
『エルグランド』 リフレッシュ&コーティング完了です(^O^)/ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/10/10 08:50:04 |
![]() |
![]() |
ポルシェ 911 カブリオレ ★★NOJデモカー★★ ポルシェ 911 カブリオレGTS |