
【 コーティングの効果を永続させる方法とは?? 】
皆さんこんばんは、
車のボディーの磨き + コーティング専門店のNOJ(エヌオージェイ)です。
突然ですが、質問させて頂きます。
質問①
皆さんは、コーティングを一度したら、その効果は、ずっと続く、と思ってませんか?
質問②
どんなコーティングをしても、耐久年数は同じと思ってませんか?
質問③
更にコーティングしたら、洗車やメンテナンスとかしなくてもいいって、思ってませんか?
答えは、、、
①②③ともに以下の通り、
・コーティングの効果は、コーティング剤によって異なる!!
・更に洗車や、メンテナンスの頻度によっても変わる!!
・洗車やメンテナンスを頻繁にした方が効果が持続する!!
・洗車は出来るだけ短い期間が望ましい。
・メンテナンスは3カ月に一度が目安。
そうなんです!!
実はコーティングしても、洗車やメンテナンスは必須で、
更にコーティング剤もガラスの純度が高いか低いかによって、耐久年数は変わるんです!!
ガラスの純度が高ければ、コーティングの耐久年数は長くなり、
逆にガラスの純度が低い、
いわゆる艶の出る溶剤や、撥水する溶剤、更にスクラッチきすを埋める溶剤が入ってしまうと、ガラスの純度は必然的に低くなり、
それによりコーティングの耐久年数は短くなってしまうんです。
例えば、ツルツルの鏡面に磨かなくても、ガラスの純度が低いコーティング剤を塗れば、一時的にはツヤツヤになり、スクラッチ傷も見えにくくなる訳です。
もしコーティングをお考えなら、ツルツルの鏡面に磨いてからコーティングするショップか、磨かないでコーティングするショップがいいか、よくお考え下さい!!
ディーラーさんのサービスだから、
とか、
価格が安いとか、
でコーティング剤を選んでしまうと、
コーティング施工して数ヶ月経って、あれ?
コーティングしてもらったのにな〜?
って事に成りかねません。
更に更に!!
新車だから磨かなくてもいいって思ってませんか??
新車ではほぼスクラッチ傷が入っているのは、もう周知の事実と言っても過言ではないくらい、新車でもスクラッチ傷あります。
従って、新車でも磨かないでコーティングしたら、スクラッチ傷をコーティングで保護してる様なものです。
新車でも、経年車でも、キッチリとツルツルの鏡面に磨いてから、コーティングをする。
そして、コーティング剤は出来るだけガラスの純度が高い物を選択する。
更にコーティング施工後は、出来るだけたくさん洗車をし(もちろん手洗い)、
数ヶ月に一度はメンテナンスをしてもらう。
これが、コーティングの効果を持続させる手段になります。
NOJでは、コーティング施工後のメンテナンスは、なんと、、
永久に無料です!!!^_^
せっかくコーティングするなら、ずっと艶々のピッカピカを維持したくないですか??
さて、画像は、トヨタのヴェルファイア。
ボディーカラーはパールホワイト。
新車で購入され、ディーラーさんで納車された日にそのまま弊社にご入庫頂きました。
選択されたコーティング剤は、ガラスの純度が極めて高く、効果が永久に続く、セラミックコーティングを選ばれました。
窓には窓ガラス撥水コーティングを全面に施工。
これで、お車はずっと艶々はピッカピカで、雨が降っても視界はスッキリ。
新車だけでなく、
もし、以前に他社でコーティングしてしまったお車でも、
NOJで改めてツルツルの鏡面に磨き上げてから、コーティング出来ますので、
お車まだまだ乗られるって方は是非お近くのNOJにご相談下さいませ^_^!!
Car Coating & Beautiful Car Life
国内最大級 11店舗
磨き + コーティング専門店 NOJ
本気で最高に輝かせ続けたいならNOJへ!!
0120-949-889
info@noj-kyoto.com ⬅︎ お問い合わせメール
http://noj-kyoto.com/ ⬅︎ ホームページ
Posted at 2018/09/04 00:04:50 | |
トラックバック(0) |
NOJ 京都店 | イベント・キャンペーン