
こんにちは。
NOJ新潟店代表の鈴木です(^-^)
久しぶりの投稿になってしまいました、、(;^ω^)
本日の新潟店担当ブログは、わかりやすい写真が取れましたのでご紹介させていただきます(^-^)
皆さんは、コーティング剤をどれにしようか迷っているときに撥水性で悩まれたことはないでしょうか??
撥水はシミになりやすいって聞くし、、、でも、バシバシ弾いてたほうがコーティングしてある感じがして気持ちがいいし、、、実際はどうなの??
って思われたことのある方も多いのではないでしょうか??
正直、私自身もどちらが良いかという点については、撥水、滑水(疎水)、親水、それぞれにメリット、デメリットがあり、非常に難しい選択だと感じています、、、(;^ω^)
私の愛車『す~ぱ~わごんR 』でございますが、テスト的な事にも使用しておりまして、ボンネットをマット塗装にしてありまして、左半分はコーティング未施工、右半分を『NOJ Royal Coating』を施工していたのですが、大人の事情??で数か月前に最上級のコーティング剤『NOJ Ceramic Coating』の『撥水』仕様にしたのですが、今日の朝ボンネット(上面)を見てみると、、、
黄砂のおかげ(笑)、、、で違いがハッキリ出てます(;^ω^)
ほんとに極端な例なのですが、左=ド親水 右=撥水 の場合の差です。
拡大すると、、、
親水の方は水分が広がるので水分量が少ない分、汚れが広がって目立たない感じですが、撥水の方は水分が玉になってボディーに残るので水分量も多く、その中に含まれる汚れが多い分、乾いたときもボディーに汚れが多く残ってしまっています、、、(;^ω^)
ただ、これはあくまでもボディー上面の場合です。
では、側面の場合はどうでしょう??
逆になりましたね。
親水の方は水分が流れずに汚れも一緒に留まってしまうので乾いたときに汚れが残ってしまいますが、撥水の方は
水分と一緒に汚れも流れ落ちてくれるので親水に比べたら汚れの残りは圧倒的に少ないです(^-^)
これを見ると、ますます選択に悩みますよね(;^ω^)
ロイヤルやセラミック(撥水なし)のような『滑水(疎水)』いわゆる、ちょうど『親水と撥水の中間のような撥水性能』のような良いとこどりのコーティングもありますのでこちらも選択肢に入れてみるのも良いと思います(^-^)
水分量が少ないと撥水のようにバシバシ弾かなくてもそれなりに弾き、水分量が多くなると親水のように固まって流れる感じです。
下に新潟店のYouTubeチャンネルを貼っておきますので興味のある方はご覧いただければ水引きの状態を確認いただけます。
あとは、施工後のメンテナンス性についても考える必要があります。
撥水に関してはどんなコーティング剤でも『撥水性がずっと持続しない(撥水しなくなる)』という大前提があります。
汚れを落とす(キレイを保つ)ためのメンテナンスで使用するケミカル剤によっては撥水層が溶けてしまって撥水性が失われたり、かといってメンテナンスをしなければ、汚れが蓄積されて必ず弾かなくなります(;^ω^)
その場合は撥水層の充填、もしくは再施工が必須となります。
NOJではセラミックの撥水層についても無料メンテナンスの対象となりますので、撥水性を持続させるための維持費用はかかりませんのでご安心いただけますが、本来は施工料金が発生するのが普通だと思いますのでその点も判断基準にしてみるのも良いのではないでしょうか(^-^)
ちなみに、、費用やメンテナンス性を抜きにして考えた場合、あくまでも私、個人的な感覚ではセラミックの撥水が好みと言いますかお勧めです(^-^)
理由として、車を走らせれば上面の水分もある程度流れますし、無料メンテナンスの対象なのでランニングコストもかからずに撥水性も持続できるので(*^-^*)
そして流れる水玉がとてもきもちイイです(笑)
なんだか、しっくりこない感じの説明になってしまいましたが、結局は、、、いつものように、、、コーティングの性能を最大限発揮させるために必要なことは、、、正しいこまめな洗車とメンテナンスが大事ということですね、、、(;^ω^)
あとは、、、好みの問題??、、、もあるのかなと(^-^;
迷ったり、不明点があればまず、お近くのNOJまでご連絡いただければ幸いです(^-^)
本日も最後までご覧いただきましてありがとうございました(^-^)
一瞬の美から継続的な美へ!!
『無料メンテナンス』で『愛車を長く美しく』!!
ガラスコーティングをご検討の際は
『車磨きとコーティングのプロ集団』
お近くのNOJ各店舗までお気軽にお問い合わせくださいませ(^-^)
NOJ新潟店のYouTubeチャンネルはこちら(*’▽’)
Posted at 2020/04/28 23:29:57 | |
トラックバック(0) |
NOJ新潟店 | イベント・キャンペーン