• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSGarageのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

部品交換

部品交換だいぶ、ご無沙汰してましたね。

昨年の9月から、かなりドタバタしてましたので。

やっと少し落ち着いたので、先月末に届いた部品に、交換です。

もともと、POWERFLEX買うつもりでいたんですが、部品代と同じくらいの送料に、躊躇して中々買わなくて、色々物色してたらAIRTECさんもアッパーだけ出してきたけど、やっぱり送料が部品代を上回る状態で、為替とにらめっこしながら、物色続けてたら、お手頃価格な物が出てきたので、即買いしてました。

EVOL Engineerngの
Upper Torqe LinkとLower Rear Gearbox Mountのセット

造りを見れば、POWERFLEXやAIRTECの方が見た目も良いんですが、ゴム類のスペアも出てるので、これはアリだなと。






Posted at 2024/03/10 14:03:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月16日 イイね!

プシューっと

プシューっとタイヤとセットで買っておいた、ステンシルシートを扱いやすいサイズに、カットして位置だしてマスキングテープで固定。

さらに、マスカーで周りを養生してから(写真無し)


プシューっと、スプレーで着色。
使用したのは、推奨されてる"染めQ"ホワイト。


表面乾くの待ってから、養生、ステンシルシート外して完成。
はみ出した所などは、パーツクリーナー着けた、ペーパーウエスでふきふきして、取れます。




ちょっとレーシーになった。



数日で白が、ゴムの油分で汚くなるけど、しょうがない。
Posted at 2023/09/16 12:26:08 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月31日 イイね!

タイヤ交換

今までのタイヤが…古くなって、嫌な動きが出てきたので、交換しました。

TWINGOの16インチサイズは、選ぶほど出回ってないので、当時、オートウェイで前後揃えれるタイヤを購入。
HIFLY HF805だけでしたね。
フロント185/50、リヤ205/45

あれから、リヤを一回交換して、乗ってたのですが、
VDCの介入が激しくなりました。
高速道からのランプ道や減速帯付きのカーブ等で、40~50位で走行中に、VDCが介入してきて、ブレーキを掛けるので後ろの車が、急接近してきて怖いのよ。

どうやら、フロントのよれ方がひどく、スリップ状態と検知されてるようです。
同じ場所で必ずなるわけではなく、速度上げても平気なときもある。
雨の日では、なったことがない。
暑さで、やられたかな?


と、いうわけで、SHIBATIRE履いてみた。
最初は、コンチを買う予定だったけど、
ショップに問い合わせしたら、フロントが取り寄せで
2ヶ月位かかると、言われたので、待ってられません。


でも、シバタイヤはフロントサイズない。
仕方ないので、直径で10mm小さくなる195/45-16。




リヤは、サイズあるので、純正サイズの205/45-16。


ペイント用のステンシルシートも買ったので、そのうち、プシューとマーキング入れます。
Posted at 2023/09/02 22:15:54 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年02月11日 イイね!

リコールやらバッテリーやら

リコールのターボ用オイルラインも一度ガスケット欠品に付き延期され、先週やっと終了。


メッシュホースのカシメ位置が、パイプ側に寄った状態になりました。
延期される前は、朝一預け夕方引き取りの手はずが、
朝一預け翌朝引き取りに、、、、、

また、何かしら、どこかでトラブル起こしたか?

で、引き取りの際D の方と、いろいろ話をして、バッテリーそろそろ危ないかもねなんて話(クランキングの時間は長くなってる、キャパシタとバッテリー繋いでるケーブルが脆いし、高い。)をして、帰ろうかと車に乗り込みエンジンスタート。










上がりました。
エンジンスタートしません。←日曜日昼


月曜日、火曜日問題なく通勤に使用。
水曜日朝一問題なし、通勤途中コンビニ問題なし。
会社の駐車場で停車後、車からはなれて、ロックするもののミラー畳まず?!

昼休みに、取り敢えずエンジンスタート、問題なくスタート。

帰り、かかりません。
ジャンプスタートバッテリーをラゲッジにいれてあるので、リヤゲート開けようとしても、開けれません。
リヤシート側から取って、無事スタート。


翌朝、出張の為いつもより少し早く、車に乗り込みエンジンスタート。
やっぱりかかりません。
ジャンプスタートバッテリーの出番です。
一発スタートですが、エラー吐きまくり。



精神衛生上良くないが、少し動かした限り問題ないので、そのまま、移動。片道60kmの高速移動。
帰り、難なくスタートできて帰宅。
翌日も、片道60kmの高速移動出張。問題なく往復。


取り敢えず普通のL1サイズ(重量1.5倍と言っても、3の時より軽い)のバッテリーに交換して、充電状況の確認しながら使って、AGMなりリチウムイオン系に交換しようかな。


水曜日夜注文、金曜日日中着、便利な世の中で良かった。


外したバッテリーは、後日中身の確認予定。






Posted at 2023/02/11 18:27:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月31日 イイね!

今年も色々ありがとうございました。

今年も無事?終了できそう。
この年末年始の休みで、メンテナンスなど予定の部品も揃った事だし、腰と相談しながらやっていこう。



MEGANE
K-TEC RACING 2ピースローター
ノーマルサイズ固定タイプ


MEGANE
FERODO DS2500+ACRE PAD TITANE SIM


MEGANE
ZERO POINT ONE トーイングフックアダプター


TWINGO
DIXCEL ROTOR & PAD

Posted at 2022/12/31 13:47:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「だらだら生息中」
何シテル?   01/05 10:18
どうも。 1stガンダム世代で、改良?改悪?好きです。 なかなか更新しませんが、よろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

DDT4ALLでカスタム(準備編その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:48:33
DDT4ALLでESCをカットオフ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:48:26
DDT4ALLでESCをカットオフ(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/13 08:48:18

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール M4RS-T (ルノー メガーヌ ルノー・スポール)
MEGANE RS 250から乗り換えました。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
サブカー。 ちょい乗り用の足車。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
軽トラ野郎はキャリィだぜ!? 家族保有から、自己保有に。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
親父仕事車

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation