• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年04月29日

お安くスマホを持つ(続々・MVNO接続 100kbpsの通信速度で使ってみる)

四国旅行に行く当日にSIMカードがDTIから送られて来ました。

私が契約した内容としては、

基本プラン 490円
オプションとして、SMS(電話番号で送るショートメール) 150円

です。
DTIのHP




SIMカードはまんまdocomoのものですね。

契約する際に、micro SIMか、通常のSIMか選ぶ必要がありますので
機器を先に決めてからの契約になります。

オプションでSMS契約をした理由ですが、
データ通信のみでスマホを使うと機器の設定の問題で
圏外と判断をして必死に基地局を探す問題が出る機器があるようでして、
常時通信可能な状態で使うと電池を消耗することがあるらしい。
#Androidの設定の用語からセルスタンバイ問題と言われています

セルスタンバイ問題

SMSオプションを契約してショートメールが使えるようになると
この問題は解決するらしいので150円ならいいや・・・と言う感じです。

もっとも、私の場合はビジネスマンがノートPCを持ち歩くような感じで
運用しようと考えていますので、
使う必要が無い場合には電源を切って使っていますし、
通信する必要のない時は機内モード(通信をしない)にしています。

なのであまり関係のないことかもしれませんが。
でもまぁ、ペットボトル飲料1本の価格で電池喰わないなら良いか・・・と。

このあたりは、電話機能を使わないから出来ることですね。

・・・で、実際に四国旅行に持っていきました。
この時には高速通信オプションのアプリの準備とチャージが
間に合わなかったんで遅い速度だけでの運用です。

100kbpsで使った感想ですが、
 1.auのezwebでケータイサイトを見ているものと大差ない
  ネットではクソミソな評価が引っかかることの多いDTIのこのサービスですが
  個人的には

  思ったよりも使えるどころか、普段はこれで充分。


  です。
  良くベンチマーク測定をして数字に一喜一憂している記事がありますが、
  大事なのは数字ではなくて、使えるか使えないかですし(笑)

 2.重たいサイトには行く気がしなくなる(爆)
  重たいサイトの代表例としてですが・・・

  ・Google MAP
  ・mixi
  ・アメーバー、goo等のCMとか画像が多すぎるblog
  ・当然ながら動画サイト(爆)

 このあたりは割り切りが必要ですし、
 実際問題としてデータ量が多いサイトは高速な通信であっても電池は食うし
 表示も遅いはずです。

 みんカラも画像が多用されているページ(フォトギャラリーや整備手帳)を除けば
 思ったよりも重くなかったです。
 これは意外でした。

 使ってみると当初の目論みどおり、
 出先でネットを使った検索が出来るのは
 お店探しや観光地探し等、色々な面でとても便利です。

 残念なのは、軽いと思っていたGoogle MAPがかなり重くて全く使えない・・・

 というところ。

 正直、これは困ったなぁ・・・といったところです。

 以前は、あらかじめ見たい場所の地図データをキャッシュに貯めておいて
 オフラインでも使うことが出来たらしいのですがカーナビとの関係なのか?
 最新のversionでは日本国内では使えなくなってしまいました。

 あとは、混雑しているサイトにアクセスをすると
 通信速度が遅いので門前払いされることも多いですね(爆)
 これはまぁ、
 GWと同じでわざわざ混雑しているところに行くこともないわけで(^^;
 別のサイトに行けばいいだけだし(爆)

 3.無線LAN(Wi-Fi)環境と、PCが家にないとMVNO接続を楽しめない
  アプリのUpdateや、目的地の地図等の画像データ等を低速な通信で
  拾うのはやはり無理があります。
  メンテナンス等は家の無線LANを使って高速でのデータ通信を
  する必要がやはりありますね。

  このあたりは割り切りが必要です。

四国旅行から帰って来て、
高速通信切り替えアプリをDL、チャージをして使ってみました。



データ通信の切り替え画面

どうやって通信速度を切り替えるのかと思っていたのですが、
使ってみると低速で通信している時の回線と
高速で通信している時の回線が違っていて
切り替えをすると接続し直しになります。

高速通信にすると、Google MAPや、動画サイトは難なく見ることが出来ました(^^)

・・・ただ、Google MAPはちょこっと見てスクロールさせただけで10MBとか
あっという間に容量を食うので、地図に関しては、今後要検討といったところ。

こうして、私のスマホというかタブレットPC? デビューは始まりました。

これで終わりではなく、まだまだやりたいこととして、

・オフライン(通信無しで)で現在地が解る地図が見たい
・オフライン(地図を機器内に所有させて)でカーナビをさせてみたい
・通勤の移動中にBDレコーダーで録画した番組やDVDを見たい
・出来れば電話(IP電話)を使ってみたい

カネはないけれど(爆)
野望と希望は沢山あります(^^;;;

・・・続くのか?(^^;;;



#2013.9追記
 8月より、LTEに対応したsimカードプランが開始になり、
 カードを入れ替えしました。
 導入初期にはプロバイダ側のトラブルが若干ありましたが、
 使った感じは今までと同じ感じで使うことが出来ています。

 速度切り替えアプリが変わり、使いやすくなりました。

 

 今度は切り替えの度に接続し直しはありませんので
 必要に応じて切り替えることをやりやすくなりました。

 この点は嬉しいところですね。

#2014.1追記
 私が現在契約しているDTiのこのプランですが、
 昨年11月にメジャーアップデートを実施して通信速度が
 100kbps→150kbpsになりました。
 この位では画像サイト等重たいwebは変化はありませんが
 それ以外のwebは体感できるくらい早くなりました。
 一番の問題は、いわゆるdocomoの”パケ詰まり”でしょうか?

#2014.6追記
 さらにメジャーアップデートが実施されて
 現在は250kbpsになりました。
 この速度になると色々と使えるサイトが出てきました。
 サイマルラジオは基本的にOK。
 radiko、NHKオンラインラジオは普通に聴くことができます。
 Google MAPも少し待ちますがそんなにいらいらせずに使えます。
 これは大きいですね。

 1年後の雑感として記事にしましたのでこちらをどうぞ。
 http://feed.carview.co.jp/tb.aspx?t=blog&i=33254511&h=0a9df
ブログ一覧 | MVNO | 日記
Posted at 2013/04/29 10:14:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

羽根付き餃子
avot-kunさん

本日も……
takeshi.oさん

5ヵ月ぶりのアップ💦
ニュー・オキモさん

終日雨(振られたので)
らんさまさん

雨天でしたがツーリングオフお疲れ様 ...
HIDE_HA36Sさん

北への遠征計画進行中^_^
tatuchi(タッチです)さん

この記事へのコメント

2013年4月29日 11:16
えーと・・

最後の画像・・

ナビの画面がトヨタ純正ナビ、クリソツなんですが、これはナニモノですか?

うちは普通に契約で72Mbpsなので・・GoogleMapですかね。
でもクルマにもナビはあるので・・新東名対策だけです・(笑)
コメントへの返答
2013年4月29日 12:45
はい。
その系列メーカーのアプリです。

3800円と有料なのですが、
地図データを端末で持つので
機内モードで使うことも出来ます。

繋がっていればオンデマンドVICSで
交通情報が手に入ります。
2013年4月29日 11:58
なぬ?Google Mapが役立たずとな?
バイクに搭載してGoogleナビ使おうと思ってたのに・・・。

実測でどの位出てるかにもよるんでしょうが、軽く調べた感じまあまあ使える的なことが書いてあったので油断してた~!
ダメそうなら200kbpsのに乗り換えようかなぁ。

オフラインで良いのがあればパクらせていただきます!w
といっても私の頭がローテクなので高度なことは真似できませんが。
コメントへの返答
2013年4月29日 12:48
私も最初 Google MAPを使おうと思っていたのですが、
あれって

すっげ~~~重い!

ですよ。
ナビ代わりに使うとあっという間に
GB単位で逝ってしまいそうです。

タダで現在地と地図を見るだけなら、
Mapdroyedという海外アプリが
Google MAPを圧縮してDL出来るので
使えます。
ただ、変換、DLにPCが必要ですが。

プロフィール

メインページはこちらでやってますのでサブページ扱いです。 https://tomo-su.sakura.ne.jp/ 今の愛車は2000年型のスバル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    1 23
45 678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

自称オイルセパレーターBOX取付完了~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 13:31:19
TOMOの部屋 
カテゴリ:TOMOの部屋 本家HP
2009/03/30 22:56:06
 

愛車一覧

カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
ZZR1400でこうあったらいいな・・・ という点を改善していたので思い切って乗り換えま ...
スバル インプレッサハードトップセダン スバル インプレッサハードトップセダン
2016.10でとうとう4世代前の旧型となり、 一日中走っていても他の同車種を見ることが ...
カワサキ ZZR1400 カワサキ ZZR1400
ZZR1100から実に16年ぶりの新車です! 約7年、3回目の車検を機に乗り換えました。 ...
カワサキ ZZR1100 カワサキ ZZR1100
90年当時、市販車で初めて300km/hの領域に届こうとした往年の世界最速マシン。 (今 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation