• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年03月10日

HIDが暗かった件

HIDが暗かった件 先週は深夜、しかも雨の高速を走りましたが、ヘッドライトの光量が不足しているような気がしました。

夜が明けて、濃い霧に覆われていたところでBPと並べてみました。
写真で見ても分かるとおり、BRはBPよりヘッドライトが暗くなっています。ナゼ?

ヤフオクや楽天を見ると安いモノでは数百円からHIDバルブがあるんですね。信頼性に欠けるような気がするので、ちょっと手の出しにくい価格帯、、、? 4,000~5,000円くらいならダイジョウブ?

購入してすぐに球切れする様なモノは装着したくないので、価格と品質について調べてみます。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2010/03/10 21:05:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

渡辺のジュースの素
avot-kunさん

おはようございます!
takeshi.oさん

台北旅行
fuku104さん

2025年8月の猫神様の日
どんみみさん

ほっこりと温まる😌自分だけの時間
あぶチャン大魔王さん

無事に手術入院から、退院することが ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2010年3月10日 21:59
こんばんは♪
こうやって並べると確かに暗いですねぇ・・・汗
でも・・・このBPってノーマルHIDより明るい気がしますね(^^;
安くてもすぐ交換は嫌なので良いの探して下さいね~♪
コメントへの返答
2010年3月10日 22:50
こんばんは。
BRを夜間運転していると、BPに乗っていた頃に比べて暗いなぁと感じていました。
こうして並べてみると、違いがハッキリしますね。
左のBPはノーマルのHIDです。

BRのヘッドライトは交換しづらい所にあるので、球切れはカンベンして欲しいのです。
2010年3月10日 22:51
http://storeuser4.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/deguchi_shoji_2
HIDって本当に安くなりましたよね。
うちはフォグを55WのHIDに変えるって言っててなかなか手が着いてない状態です(汗)
コメントへの返答
2010年3月10日 23:31
バルブだけでン万円もしましたからね。今でも純正品は、そのくらいするのでしょうか?

ただ、あんまり安いのは、取り付けて一週間も経てば切れしまいそうで、手を出せませんね。
2010年3月11日 13:18
光の量は同じなのかもしれないですが、プロジェクターの口径変化で
暗く感じてしまうのかもしれません。
55Wのデジタルバラスト交換が一番効果的と思いますが、
配線とバラストの設置などを考えると、まずはバルブ交換で
色温度(6000Kくらい?)をあげてみるのがいいと思います。
コメントへの返答
2010年3月11日 19:28
ああ、ヘッドライトの構造が変わってますからね。その影響もあるのでしょうか。

BM/BR乗りの方々の整備手帳などを見ると、やはりバルブの交換をされているようです。

まずは、6000Kあたりで様子見ですね。
2010年3月11日 13:57
こんちちは、HIDマニア?です

見た感じ左のBPさんはバーナー交換している感じか、それとも点灯直後
なのかなと思います。

宿主さんはもう少し光軸を上げてもいいような気がします。最近はバーナー
も¥2000台からnetで売ってますが耐久性はほぼ大丈夫みたいです。

うちのフォグの8000Kも¥3980でしたがもう1年半くらい持ってます。バランス
を考えるとやはり6000Kがお勧めかなと思います。こちらは現在6500Kを入れ
てます。

コメントへの返答
2010年3月11日 19:31
こんばんは。
HIDマニア、、、心強い味方です(笑)。

そ~言えば、この車のオーナーはDラーで光軸を少し上げ気味に調整してもらったと言ってました。光軸を調整するのもテですね(って、どうやるんだろう?)。

夜間の走行を考えると、やはり6000Kが最適みたいですね。
2010年3月14日 14:20
なんか明らかに違いますね。
私がフォグをHIDにしたとき、ちょこっと調べた限りでは、日本製はめちゃくちゃ高いですよ。
バルブだけでも数マン円だったですよ。

ショップの人曰く品質重視なら日本製がいいと言われました。

もし、バルブ交換するなら通信車さんの言われるとおり6000k辺りが白くて悪天候でも安心できそうですよ。
コメントへの返答
2010年3月14日 15:55
そうなんですよねぇ。
海外製は1桁、いや2桁値段が違います。
安いのは良いのですが、品質に疑いを抱いてしまいます。。。

まあ、試しに5,000円くらいのバーナーを導入してみようかと思ってますが、すぐに切れたら嫌だなぁ。色温度は6000Kを狙ってます。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation