• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月27日

スキー場のシーズン券を考える【2019年シーズン編】

スキー場のシーズン券を考える【2019年シーズン編】 いつものスキー場から
「この冬もシーズン券を買ってじゃんじゃん滑りに来てね」
のお便りが届きました♪

このスキー場は、通常のリフト料金(大人・一般)が\3,900です。
一方でシーズン券は通常価格が\25,000、早割で購入すると\19,000です。
5回行けば、モトが取れる計算です。

と言う事で、2017年シーズンに人生初のシーズン券を購入しました。
もちろん昨シーズンも購入しましたが、リピーター割引きで\16,000でした。


この冬に向けては、どうしましょうかね?

説明書きを読んでみると、若干ですが昨シーズンからグレードダウンしています。
① 早割価格で購入できるのは、11月30日まで(昨年は12月15日まで早割価格)
② ホテルの温泉が利用できる日帰り入浴券を10枚進呈(昨シーズンは、シーズン券の提示で何度でも無料で入浴できた)
いずれも、大した事ではありませんね。注意すべきは、11月中に払い込まなきゃならないことくらい。


いつものスキー場のシーズン券を持っていると、グループ会社の舞子や中里などのスキー場一日券が\1,000になったり、奥只見丸山などの提携スキー場のリフト券が割引きになったり…。

スキー場の一日券の50% OFF券が10枚付いてきたり…。

日帰り入浴券で、滑走後に汗を流して帰れるのはありがたいことです。


お買い得感、半端ない!


あとは、いつものスキースクールのスケジュールが確認できたら購入しよう♪
(果たして、いつものスキースクールは、いつものスキー場でレッスンが開催されるのか否か…?)

ブログ一覧 | スキー2018~2019 | ショッピング
Posted at 2018/09/27 21:36:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は、雨☔️降りそぅなので、プチ ...
PHEV好きさん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

キリ番Getしました^_^
tatuchi(タッチです)さん

NMAXデイリー1位有難う御座いま ...
osatan2000さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年9月27日 22:05
スキー場のために、毎回正規料金で一日券を
購入するという手段もあります。
運営資金を提供ですね!
コメントへの返答
2018年9月27日 23:12
他のスキー場へ行ってしまい、いつものスキー場の売り上げに貢献できなくなるおそれがあります。
2018年9月27日 23:19
こんばんは~(^o^)丿
先シーズン購入しなかったのに、私にも案内が届きました。
Gちゃんはシニアなので、早割りシーズン券が13,000円也~♪
シニア特割も今シーズン限りのようで、魅力的プライスだと思うし心が動きますが、どうしよ~ぅ((;゚ロ゚)オロオロ

ただ、前回のブログに書いてあったエルニーニョで暖冬傾向?って考えると標高の低い上越沿線だと雪不足がチョッと心配になるし、丸山だと大損しそうだし・・・悩むなぁ
ってことで、現在検討中なんです(^^ゞ
コメントへの返答
2018年9月28日 7:00
おはようございます。
ぜひとも、山頂リフトの復活に向けてムイカの売り上げに貢献してください(笑)。食堂の内容も、ナントカして欲しいですけど…。

エルニーニョ現象、どうなりますかね? 最悪、年末の積雪が無くても、年明けにはしっかり積もっているとは思いますが。こればかりは、賭けですよねぇ。。。

2018年9月29日 2:09
冬スキーシーズンのブログきた!
やはりシーズン券は、いろいろと考えちゃいますよね。
この2~3年は、なかなかスキーに行けなくて、早割り・シーズン券自体購入していないですが、案内がくるとやはりソワソワしますヨ。

今シーズン、良い雪に恵まれるよう念を送っておきます。
エイッ (/・ω・)/ ~~~~~~~~~雪よ降れー~~~~~~****
コメントへの返答
2018年9月29日 21:52
あと二ヶ月半で本格的なスノーシーズンですね。

シーズン券を買ってから、何らかの原因でスキーに行かれなくなってしまったら? 等々、良からぬ考えが頭の中をよぎります。11月下旬まで、色々と様子を見ながら最終判断します。

とりとり太郎さんは、この冬は滑りに行かれそうですか?
2018年9月30日 9:55
他のスキー場が半額になるのって、大きいですよね~。
自分もシーズン券提示して、半額で五竜を何日も滑
そうやって思うと、そういう得点があるシーズン券は買う価値が上がりますよね。😄
コメントへの返答
2018年9月30日 19:05
提携しているスキー場が割引きになるのは、とてもありがたいことです。
シーズン券を買って、同じスキー場ばかり滑っていると飽きてしまいますからね。
2018年9月30日 22:46
その時の天候や気分で
行先を変えるタイプなので、
いろんな割引券を駆使してます。

それにしても、
ズン券が安いのにびっくりです。
こちら、そんな安いのないですね~。
その値段なら買うんだけどな~。
コメントへの返答
2018年10月1日 0:28
私が行くスキー場だけなのか、割引券は殆ど手に入りません。と言う事で、シーズン券が割引券そのものになるので、とっても便利です。

シーズン券は4~5万円が相場ですよね。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation