• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月12日

スキーカスタムフェア

恒例、石井スポーツのスキーカスタムフェアです。
池袋のサンシャインシティまで行ってきました。



美魔女先生(一部の方にしか通じない)が説明員をやっているとの情報があったので、まず向かったのはコチラ。



販売を担当している某有名スキーヤーと写真を撮ってきました。
(詳細はFBにて)



昨年よりも賑わっている感じでした。




さて、今日の本題です。
2019年の年末、足のサイズ(実寸値24.5cm)に合わせてATOMICのブーツを選んだら(24.5cm)、つま先が痛くて仕方ありませんでした。
一般的な靴もそうですが、靴やブーツメーカーが示すサイズなんて各社マチマチですよね。
と言うことで、今回は実寸よりも大きなサイズを中心に試着することにしました。



TECNICA FIREBIRD WC110
24.5cmを試着、サイズは問題なさそうです。



インナーを履いてから、さらにシェルを履くタイプは、やっぱり手順が面倒です。



TECNICA FIREBIRD R 110
こちらのサイズも問題無さそうです。



以前はTECNICAを好んで履いていましたが(橙魂がこもっていました♪)、どんなに調整しても内くるぶしが当たってしまいます。
どうも足に合わないので離れていたのですが、このブーツは問題無さそうでした。


ATOMIC REDSTER CS 110
写真は撮ってないです。
25cmを試着したところ、前後は問題なし。ただ、左右が緩い感じ。


ATOMIC REDSTER STI 110
販売員が勧めてきたのが、こちらのブーツ。
サイズは25cmです。前後は問題なしですが、足の甲が少し当たります。そこら辺は熱成形で改善されるでしょう。
これかな?



SUBARU乗りとしては、この「STI」って商品名がとっても気になるのですよね~♪♪♪


HEAD RAPTOR WCR 120S
24.5cm
去年履いてみたRAPTOR WCR 5 SCが調子良かった印象なのですが、今年はちょっと印象が違います。
(どう違ったかは失念…)
そこで販売員が勧めてきたのが、このブーツ。前後も左右もとてもフィットしていますね。このブーツも悪くないです。



FISCHER
何を履いたか、写真を撮っていません。
履いた瞬間、というか履くのを途中で止めたほどです。
スルーです。


REXXAM R-EVO110M H20
25cm 何も言うこと無しです、全く問題ナシです。ジャストです。
販売員によれば、熱成形など無くても履けるのがコンセプトなのだそうです。




あっ、ちょっとこちらで測定を行いました。
立ち位置を測定すると、私の弱点をピタリと当てました。
左足の踵に厚みを持たせることで、左右差が無くなったようです。
ブーツのインソールの導入で、来期は私の問題箇所が改善されると良いのですが???




以上です。

今年の成果物です。
昨年はレッスン半額券など当たったのですが、今年はイマイチでした。

ブログ一覧 | スキー2022~2023 | ショッピング
Posted at 2022/06/12 18:47:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

海辺ドライブ&BGM
kurajiさん

ZDR055 フロントカメラとリヤ ...
コムテックさん

真夏の独り言… 🤭
superblueさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2022年6月12日 20:17
この時期は燃えます(ました、が正解かw)よねー。わかります。

最後に履いてたブーツは、SALOMONのSX-92 equipeでした(旧い話でスミマセンw)もうリアエントリーなんて無いんでしょうね...😅

検定は受けたことが無かったですが、基礎スキー部の友人からは「2級だな」と言われてた”自称”2級でした(遠い目...)
コメントへの返答
2022年6月13日 6:52
文中にある2019年の年末は、よく利用していたスキー用品店では欲しいブーツが売り切れ状態でした。
こんな時期からスキー? ですけど、今から予約しておかないとマズイことになりそうなのです…(汗)。

リアエントリーって懐かしい言葉ですね。もう無いのかな、とふとネットで検索したら出てきましたよ。
まだまだ販売されているようです。
2022年6月12日 22:02
こんばんわ。

次のブーツはメイドインJapanの、レグザムと決めていますが、
これだけは実際に履かないと分かりませんね。

コメントへの返答
2022年6月13日 7:00
おはようございます。
今回は下調べをして、数点、履くブーツを決めていました。しかし、そのブーツは全て×。
店先で試し履きしたブーツの方が調子良かったです。身につけるモノは、身につけてみないと分かりませんね。
2022年6月13日 7:47
靴はほんと難しいですよね。
選ぶのが面倒で、なかなか買う気がおきません。

最後の写真に出てくる木島平スキー場って、初心者向けのコブレッスンありますよね。
主催者のブログを見て、なるほどーと思った記憶があります。
コメントへの返答
2022年6月14日 7:21
色々履いてみないと分からないですね。
メーカーが提示している数値(サイズやフレックスなど)だけで判断すると痛い目に。。。
一番悩ましいのが、この時期(半袖で過ごせる)に選んでも、スキーシーズン(氷点下の世界)に入ると印象が変わってくることですね。

木島平は行ったこと無いのですが、宿泊込みのスキースクールがあるのは調査済みです(SIAです)。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation