• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年12月31日

雪山滑走2~4日目

雪山滑走2~4日目 以前は恒例行事だった年末レッスンですが、
ここ数年は諸般の事情により参加不能でした。

気がつけば、2018年12月末以来です。
3日間の連続レッスンコースに、久々に入校しました。

南魚沼市や湯沢町は、さほど降雪がありません。
積雪も少なめな感じです。
3日間はずっとミゾレに近い雪が続きました。


と言うことで、いつものスキー場で、いつものスキースクールです。
シーズン始めなので、基本的なレッスン内容の繰り返しでした。


大回り…スキーの進む方向とフォールラインの中間を目指してターン開始


ターンの始動が遅かったようで、始動のタイミングが早くなりました。
滑走スピードも少し上がったような気がします。

ターン入口では外腰は後ろへ引き上げる、内腰を前へ下げるイメージ。
頭の位置を内側にすると内倒してしまうので注意(外側を意識)。


小回り…ストックはブーツ横に突く、ターンが終わったらストックのリングを斜め前へ
ストックを前側に突いてしまうと、ターンの邪魔になる。
ブーツ横(と言うよりむしろ後ろ側)に突くと、ターンがスムースになる。

横滑りで滑って急停止(エッジ立てる)、その繰り返し。
以前は急停止が何故か出来なかったけど(止まらずにズリズリと…)、今回は出来たかも?



いつものスキー場と言うことで、恒例のジェラートです♪
チョコチップチョコ


いちごミルフィーユ


(名前失念…)




※今回はビデオ撮影はありませんでした。

ブログ一覧 | スキー2022~2023 | スポーツ
Posted at 2023/01/03 10:31:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2005年式 ...
ひで777 B5さん

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

おはようございます!
takeshi.oさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

吉良ワイキキビーチ&BGM
kurajiさん

この記事へのコメント

2023年1月3日 12:16
こんにちは。

年始年末は入校されたんですね。
横滑りからのエッジ停止のズルズル、分かります。

私も先シーズンやらされてどうしてもトップが山側に向いてしまい板がフォールラインに落ちて行きます。

少しの距離だと出来て加速がつくと出来ない。
3回挑戦して指導員に「他のバリエーションやりましょう」と白タオル投げられました(涙)
コメントへの返答
2023年1月4日 10:36
こんにちは。年末の3日間のコースでした。

数年前、やはり横滑りからの急停止を行うレッスンがあり、その時は受講生の殆どが出来ませんでした。
指導員曰く「なんで出来ないのか分からない」だそうです…。

なんで出来ないのか、それを考えて改善させるのが指導員の役割だろう、と思いました。しかも、その人、SAJデモでした!
レッスンを受けたのは別のスクールです。指導員も色々です。。。

2023年1月3日 22:20
こんばんは~🌃

いつものスクールとのことですが、美魔女先生はまだいらっしゃるのでしょうか?

私もようやく年明けから始動できそうです🎿
コメントへの返答
2023年1月4日 10:37
こんにちは。
美魔女先生、諸般の事情によりいつものスクールとは縁遠い状態のシーズンが続きました。
しかし、昨年6月のスキーカスタムフェアにて知り得た情報によれば、2023年シーズンは復帰予定とのことです。

シーズンは始まったばかり、安全で楽しみましょう。
2023年1月4日 1:54
ストックのつく位置、僕の今年の課題です。
youtubeで見て、今シーズンから心掛けていることを、このブログで書かれているので、間違い無いと確信しましたw
勉強になります
コメントへの返答
2023年1月4日 10:40
今までは、前側ビンディングの少し先くらいに突いていましたが、後側ビンディングのやや後ろに突くように、との指導がありました。
あらま、ビックリ!
スムースにターンするようになりました♪
2023年1月4日 22:03
いつも何も考えずに滑ってますw
(それだからレベルが上がらない)

そういえば、今って一級検定に横滑りはないんですよね。
一瞬で消えた種目のイメージです。
コメントへの返答
2023年1月5日 23:08
たまにスキースクールに入ると刺激があって良いかも知れませんよ。

1級の横滑3~4シーズン続いたと思いますが、その目的とか滑り方を充分に伝えていないので評判が悪かったのでは無いかと思います。

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation