• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月13日

雪山滑走8~9日目

と言うことで、いつものスキー場にて、いつものスキースクールのレッスンに参加してきました♪

今回も女性講師+女性生徒2名+私の構成の班(汗)

もう1班は、男性の講師+男女生徒8名


土曜日は大雪でした。
霧もかかって、視界も良くありません。



ランチはカレーうどん♪



ジェラートは、アーモンドプラリネ
(プラリネって何だ?)



定番のお宿で、晩酌セット



一転して日曜日は快晴
スキー日和です。



ザ・ユキヤマ!



今日のランチは豚丼



パッションフルーツミルク
(フルーツ牛乳の様な味です)



スキーが上手くなったような気がする。
(個人の感想です。。。)



モーグラーが掘ったコブレーンには打ちのめされた(泣)



スキー場からは少々離れていますが、温泉へ行って汗を流します。
浴室が狭い上に、地元民に溢れているので、さっさと退場。
長居(長湯)は禁物♪



高速道路に入ろうとしたら「関越トンネルで事故、通行止め」の表示…(愕然)
とりあえず入って、レストランでカラアゲ定食を食べておきます。
食べ終わった頃にチェックしたら通行止めは解除されていました。
その後は順調運転♪




※今回のポイント
谷回りで、外足をズラしながらの角付け
一見、内足に加重しているようにも見えるが、外足への加重が中心
肩・腰・膝のラインは、常に斜面と平行に

内足の膝をさらに内側へ(O脚気味/ガニ股気味)とすることで、内足側のスキーを角付けしやすくなる

大回り時、ストックを突くのは止めた方が良い(ハネ返りでバランスを崩しがち)
小回り時、ストックの先端は雪面に触る程度(雪に突き刺すとハネ返りで上に抜ける)
上体を斜面と直角に(上背が後ろ気味なので)
足首への意識をする


美魔女先生によれば、大回り:73.5点、小回り:74点
ダメだ、こりゃ…。


ブログ一覧 | スキー2023~2024 | スポーツ
Posted at 2024/01/15 22:48:30

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

雪山滑走5~7日目
江戸神輿さん

雪山滑走10日目
江戸神輿さん

【マニアックページ】深回りトレーニ ...
ジャム吉さん

表万座【クリスマス後】スノーパーク ...
misonozさん

米子道往復
しっぽくそばさん

2025年①①御嶽スキー場【続・右 ...
Subaru7270さん

この記事へのコメント

2024年1月15日 23:11
こんばんわ。
肩、腰、膝のラインを斜面と平行に…
僕も師匠にそう教えられてます…
意識しても、難しくて出来てません。(^o^;)
身体の軸を意識して、斜面と平行に滑るんだって…指導されてますが…
永遠のテーマとなってます。(^o^;)
コメントへの返答
2024年1月16日 22:00
こんばんは。
斜面と平行、、、いつも意識していないとナカナカ揃わないですよね。
山回りで麓の方向へお辞儀をする、という裏技(?)をある方に聞きました。そうすると、意外と斜面と平行を保てることが分かりました♪
2024年1月16日 0:59
テク二カルまで、もう少しの点数じゃないですか!!
これは、もう少し練習して、テクニカル受験するしかないですね
コメントへの返答
2024年1月16日 22:02
ご存じの通り、その1点がナカナカ難しいのですよね。
まあ、合格することは考えられないので、冷やかしのお受検に行く案もありますが、検定料を払うのも勿体ないなぁ…。
2024年1月16日 7:36
おはようございます。

ポイント、参考させて頂きます。
大回りでストックつかない方がイイ→ナルホドですね。
コメントへの返答
2024年1月16日 22:04
こんばんは。
ポイントのところに書いたのは、私へのアドバイス内容なので他の方には参考にならないかも知れません。
しかし、大回りではストックは突かないですね。バランスを取る程度でしょうか。
2024年1月16日 20:32
上達してますねぇ~ ヾ(≧∇≦*)ゝ
コメントへの返答
2024年1月17日 21:35
本人としては、かなり劣化しているように感じていました(汗)
2024年1月16日 21:24
がんばってますねぇ~ なぜかうれしい(*^_^*)
小回り74なら私と同じです(^^ゞ

>谷回りで、外足をズラしながらの角付け
→ 私もあゆみデモレッスンで、それを習ってきました。
ターンの入りに、すり鉢状にテールを回して4時あたりからはそのまま角付けしてスキーを走らせるとカービングターンに見えるそうです。
このレッスンは、急斜面でとても有効でした。いつも切ろうとしてぶっ飛んでましたから。笑
コメントへの返答
2024年1月17日 21:38
プライズ検定が実施されるような斜面ではないので、参考程度と考えています。

以前は要所要所でビデオ撮影があったのですが、去年くらいから撮らなくなりました。
おそらく、ビデオカメラが壊れてしまったのでは無いかと???
(なので、ブログへのビデオアップも絶望的となりました…笑)
2024年1月17日 17:57
あれ。
いつも女性だらけになってません?
それが凄い…。
コメントへの返答
2024年1月17日 21:49
昨年も、この時期に女子班に組み込まれてしまったことがあります。
(昨年は6人構成で、そのうち5人が女性でした…汗)

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation