• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年11月23日

途中経過1

途中経過1 気温が低い上に風が冷たくて、途中で挫折しかけましたけど、なんとかココまでやりました。

内張を外し、ガーニッシュを取り外した所でカメラを仮設してみました。

途中、大きなトラブルはありませんが、小さなトラブルが…。まあ、いいや、黙ってようっと。

一番面倒だと感じたのは、各種配線のコネクタ外しかな。リアウィンドウの熱線とか、ドアロックなどの配線が走っていますけど、中には外し方が難解なコネクタがあるのです。引っ張るだけでは外れなくて、押したり抜いたり!?


とりあえず昼休み+途中経過報告。そろそろ作業を再開せねば、日没が早いですからね。
ブログ一覧 | 車いじり | クルマ
Posted at 2007/11/23 13:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

スティングレーさん3周年記念🎂
㈱ヤスさん

ロバのパン屋がいた
パパンダさん

3㌧車。
.ξさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2007年11月23日 14:33
今日は風も強く寒いですよね(>-<#)
結構大変そうですね、やはり私にDIYは厳しそう(^^;
日も陰ってきてるので頑張ってください(^o^)/
コメントへの返答
2007年11月23日 19:08
車の整備は、季節を選びましょう!(笑)

真夏の炎天下も辛いものですけど、真冬の寒さも身に応えました。
雪降る中にスタッドレスタイヤを装着している東北人さんに負けないよう、ガンバリマシタ。
2007年11月23日 15:54
ガーニッシュは無事外せたようだね。
貫通ナットで固定されてるわけだけど、なんでこんなに長いんだろう?と思ったり。
ストップランプだか、何かのコネクタはメチャ固いです。
それを外さずとも作業はできますが、宙ぶらりんのままでの作業はやりづらいです・・・・養生テープでがっちり固定してしまうという手もありますが。

次は蛇腹通しか。
針金でひっぱる・・・・・ウォッシャー液つけてスルッと。

コメントへの返答
2007年11月23日 19:08
以前、どこぞの景品にもらったドライバーセットにナット外しも入っていたので、それで充分かと思っていたら…。貫通ナットを貫通しているネジがベラボウに長いので。ナット外しは、ディープなやつが必要ですね。慌てて近くのホームセンターへ買いに行きました。

リアゲートと車体間にケーブルを通しているのが、ゴム製の蛇腹。中は意外と細い上にケーブルが既に密集しているので、通すのに苦労しました。助言により、スルっと通すことが出来ました♪

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation