• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2017年10月30日 イイね!

紅葉の季節・六日町八海山

紅葉の季節・六日町八海山
湯沢高原を後にして、向かうは六日町八海山。 途中でオナカが空いてきて、 果たして何を食べようかと考えているウチに現地到着。 「魚沼きのこ汁&新米おにぎりまつり」が開催中で、 駐車場の片隅に小さな店がオープンしていました。 「きのこ汁そば」を注文して、腹ごしらえ♪ 「きのこ汁」と言えば、ムイカス ...
続きを読む
Posted at 2017/10/30 23:36:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年10月29日 イイね!

紅葉の季節・湯沢高原

紅葉の季節・湯沢高原
15年前以上前になるのですが、 秋の湯沢高原へ行った時の紅葉がとても綺麗でした。 いつか再び行きたいと想っていましたが、時は流れ…。 それにしても、今年の秋は週末になると雨、雨、雨。 しかも、先週、今週と台風が接近すると言う最悪のコンディション。 土曜の天気予報は晴れでしたが、現地に着いたら曇 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/29 23:33:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 旅行/地域
2017年10月26日 イイね!

レンズキャップクリップ

レンズキャップクリップ
怪社帰り、買い物に寄った某量販店。 なにか良さそうなカメラバッグは無いかなぁ~、 と余計な物まで買わないように注意しながら散策(笑)。 ふと店内を眺めていると、余計な物を発見!! 「レンズキャップクリップ」です。 プラスティック製のU字形のクリップです。 そうなんですよ。カメラ撮影時に ...
続きを読む
Posted at 2017/10/26 22:02:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | ショッピング
2017年10月12日 イイね!

元の鞘に収まる…?

元の鞘に収まる…?
ビックカメラのポイントが貯まっていたので、 ど~せならカメラ向けのドライボックスを買ってしまおう! と思っていたのですけど。 タッパーにカメラやレンズを収めて気になった事がいくつか。 ・仕切り板が無いので、レンズがゴロゴロ転がってしまう。 ・ショルダーのベルトが無く、それ自体を持ち出すことが困難 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/12 23:15:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年10月10日 イイね!

廃物利用

廃物利用
カメラを保管するケースの件… 防湿庫(電気で湿度をコントロールする)には、 ちょっと抵抗を感じます。 ドライボックス(カメラ保管用の密閉容器)を調べたのですが、 私が所有するカメラとレンズを保管するのに ちょうど良い大きさのボックスが見当たりません。 さて、どうする? そんなとき、ふと自 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/10 23:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2017年09月28日 イイね!

Canon EOS Kiss X8i 性能テスト

Canon EOS Kiss X8i 性能テスト
巾着田の曼珠沙華撮影では、ピントが合っていなかったので(?)、 ・室内撮影 ・三脚 ・室内のLED照明(明るさMAX) で撮影してみました。 みんカラのフォトギャラにアップすると、 画像が劣化してしまいますねぇ。。。 → フォト蔵にアップしなおしました。 先日の撮影モードと同一項目です ...
続きを読む
Posted at 2017/09/28 21:52:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年09月27日 イイね!

秋桜 (巾着田 その3)

秋桜 (巾着田 その3)
しおれた曼珠沙華に飽きてきて、 観光客も増えてきて落ち着かないし、 ちょっと離れたコスモス畑に移動しました。 コスモスは薄紅だけではありませんね。 紫色や白色、まだら模様と、色々咲いていました。 少しの風でも揺れてしまうので、 撮影には気を使います。 いろんな柄の花が咲いていました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/27 21:27:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年09月26日 イイね!

プレイバック Part2 (巾着田 その2)

プレイバック Part2 (巾着田 その2)
昨日アップした曼珠沙華の写真。 振り返ってみました。 午前6時台、曇り、木陰…。 薄暗い状況だったので、手持ち撮影には厳しい環境でした。 一方、カメラの設定は、 WB:くもり モード:Pモード ISO:オート (殆どカメラ任せの設定…汗) 一枚目の白い曼珠沙華、、、 EXIF情報を確認して ...
続きを読む
Posted at 2017/09/26 21:58:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年09月25日 イイね!

曼珠沙華 (巾着田 その1)

曼珠沙華 (巾着田 その1)
曼珠沙華は、1978年12月リリースの山口百恵さんのアルバムタイトル。 レコードのA面 6曲目に同名の歌が入っているそうです。 一昨年9月23日のブログのタイトルが「山口百恵・曼珠沙華」でした。 しかし、今年9月23日は雨降りの予報だったので巾着田行きは中止。 代わりに、翌日24日に午前3時1 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/25 21:15:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2017年09月19日 イイね!

曼珠沙華

ちょうど一年前の今日の写真です。 (2016年9月19日) その年の7月上旬まで、レガシィTWの駐車場として借りていた場所でした。 写真手前の更地のあたりには、木造二階建ての家が建っていました。 重機で取り壊された跡が痛々しい…。 その重機が停まっているあたりに、車を置くスペースがありま ...
続きを読む
Posted at 2017/09/19 23:10:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 写真 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation