• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2014年10月23日 イイね!

予診票

予診票先日、近所の診療所へ。
インフルエンザ予防接種の「下見」です。

予約は特に必要ありませんが、
予診票だけもらって来ました。

12月に入る前(流行する前)、
11月の中旬には受けに行くつもりです。


これで、この冬もインフルエンザに罹ることなく、スキーに専念することができるでしょう♪


ワタシ、発症しませんので!!


そういえば、元いつものスキー場からもスキーレッスンのお知らせが舞い込みました。
(2014年シーズン、成績が悪かったから練習しに来い! ということか!?)

「ショートターンから目指せコブキャンプ」
とか
「基礎から学ぶスキー検定キャンプ」
とか
「Enjoyコブキャンプ」
など、ちょっと心惹かれるタイトルですが、、、行きませんので♪



飯酒杯大祐さんのキャンプもありますよ > 或る方へ
「プライズテスト合格対策」
とか。。。
Posted at 2014/10/23 22:40:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年09月28日 イイね!

手首

手首実は、8月上旬から左手首の付け根が痛くて。

当初は大した痛みでもなく、
祭の準備や、神輿担ぎにも大した影響なし。

そのうちに治るだろうと思っていました。

が、9月に入って痛みが増すばかり…。


濡れたタオルを絞るなどの動作が辛くなってきました。

親指を充分に曲げることができなくなり、左手では辛くて「グー」を出せません。
チョキとパーだけでは、じゃんけんは勝てませんね(笑)。


湿布薬が大量に残っていたモノですから、手首に貼ってみたのですけど、改善の様子無し。

先週の曼珠沙華撮影行で、ピンボケ写真を大量生産したのは、左手でカメラを持っているのが辛かったからです!!

元々は右利きですから、左手に腱鞘炎ができるなんて不思議だったのですが???



観念して、昨日の土曜は整形外科へ行ってきました。

1時間ほど待たされて、ようやく診察室へ。

指が動く範囲などを確認し、湿布で様子を見るか、痛みが激しいなら注射か、の判断を迫られました(汗)。


注射と言っても、インフルエンザの予防注射のような、直径8mmくらいの注射器で10cc程度を注入する程度だろうと軽く考えていました。


が!

直径12mmくらいの注射器を使い、しかも二種類の薬剤を計60cc、、、(えっ~~~~!)

痛いところに注射針を刺すのですから、予防注射どころの騒ぎではありません。
しかも、注射針を刺したまま、刺している方向を数回変えるんですもの!
(炎症を起こしている箇所に、まんべんなく薬剤を注入するためでしょうか?)


痛みに耐えて頑張りました!
注射針が抜かれた時には、手首の痛みは随分と緩和されていました。

ちゃんと、「グー」も出せるようになりました(笑)。


まだ若干の痛みは残っているものの、今日は町内会の古紙回収にも出てきました(毎月第四日曜です)。

古新聞の束や段ボールをトラックに積み上げる作業なのですが、まあ問題なく済みました。


注射はちょっと痛かったのですけど、これで快方に向かってくれるとありがたいのですけどね。

Posted at 2014/09/28 16:58:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年09月05日 イイね!

天狗

天狗こんばんは。

「デング熱」を
「テング熱」だと思っていた頭領@銀嶺です。

「ヒトスジシマカ」が
デングウィルスを媒介するそうですが。

黒いボディに白いライン!?

「ヒトスジシマカ」なんて、どこにでも居る蚊ですよね?


野外で車イジリをしていたら、
あの黒い不気味な蚊が飛んできて、刺されるところだった、、、
なんて良くあるシーンだと思うのです。


そんな「ヒトスジシマカ」が話題になる前、今夏の祭に向けて虫除けスプレーを用意しておきました。
町内の公園で開かれる盆踊り大会や、その他の祭準備の時など、昨年までは結構蚊に刺されることがあったので。

効果があったのかどうかは不明ですが、蚊に刺される事も無く夏を乗り切りました♪


と思ったのもつかの間、渋谷区や新宿区の公園などのデング熱騒動、、、。

今週末、渋谷区方面へ行く予定はありませんが、外出時は虫除けスプレーで防備です。
Posted at 2014/09/05 21:58:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 健康 | ニュース
2014年08月27日 イイね!

涼しい!

涼しい!今日の東京地方は、
 最高気温23℃
 最低気温20℃
小雨が降ったり止んだりの、涼しい一日でした。

明日も同じような気温の予報ですね。

真夏はどこへ行ってしまったのか???

体調を崩さないよう、
今夜はちゃんと布団をかけて休みましょう(笑)。


日曜あたりから、30℃を超える日が続くようです。
でも、熱帯夜(最低気温25℃以上)は暫くは無さそうです。

季節は秋に向かっているのかな?
でも、9月に入った途端、再び猛暑がぶり返してきたりして!?


ちょっと、今夜は別の作業をしているので、ここら辺で失礼します。。。。。


Posted at 2014/08/27 22:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 健康 | 日記
2014年07月29日 イイね!

脱皮中…

7/21にガーラ湯沢へ滑りに行きましたが。

一時的に雨は降りましたが、
晴れ間の見えるイイ天気に恵まれました。

顔には日焼け止めを塗ったのですが、
その他の部分は放置していました。


当日の上半身の着衣ですが、
半そでポロシャツ、肘にはパッド付きサポーター、手には軍手


サポーターと軍手の間は、肌が露出していました。


露出していたところだけ日焼けしてしまいました、、、、、(汗

当日は温泉に入ってきましたが、その時点で痛くて腕を湯に浸けるのが困難な状態でした。

あれから一週間が経ち、まだ黒い状態です。それどころか、皮が剥けてきました(汗汗汗)。



手と、サポーターを付けていた肘の周辺は普通の肌色ですが、露出していた部分だけ(手首のちょっと上側)黒くなっています。
妙に目立ってしまいます…。

しかも、皮が剥けて、、、汚くなっています…。



次にサマーゲレンデへ行くときは、長袖シャツを着ていた方が良いかな?
それだと暑いので、半そでシャツで、露出している部分は日焼け止めで防御しておくか。。。





次のサマーゲレンデは、8/10(日)の予定デス。
(場合によっては、急遽取り止めになる可能性あり)

そして、9/13(土)~14(日)は泊まりで。
(いつもの温泉宿、いつものトンカツ、いつもの釜飯のコースで♪)
(同行予定のお友達は、宿を予約しておいてね)
(台風など来て、雨が降りそうだったら中止ですが、、、)

Posted at 2014/07/29 22:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 健康 | 日記

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation