• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2020年03月12日 イイね!

動画編集?

動画編集?DVDに焼かれた、先日のレッスンの模様。

動画プレーヤーのソフトで再生は出来ますが…。

自分のところだけ抜き出してファイルに落とし、
YouTubeへアップロード。その後、みんカラへ。

と、過去、何度もチャレンジしてきましたけど。


やっぱり今回も達成できませんでした、、、(汗)


まあ、お見せする程の内容ではありませんけどね♪
Posted at 2020/03/13 00:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2020年03月01日 イイね!

HDDミニコンポのバックアップ

スキーに行く予定の無かった週末、人混みへ出かけるのもイヤですし…。
ちょっと実験がてらHDDミニコンポをいじってみる事にしました。

結果は失敗だったのですけど、、、(涙)



昨年秋、中古で手に入れたHDDミニコンポです。オンキョー BR-NX10A という形式。
10年ほど前の機種で、中古と言う事もありHDDの寿命も気になるところです。



ヤフオクに出店している中古専門の業者から手に入れました。

しっかりしている業者ですね、中身は綺麗です。空冷ファンに、ホコリが溜まっていません。
外観には前の所有者が付けた僅かな傷がありましたが、清掃後に出品していたようです。


登載されていたのは、SeagateのIDE接続 80Gbyte HDDでした。
音楽CDを大量にリッピングしていますが、まだまだ空き容量には余裕があります。



取り出したHDDへ、IDE-USB変換ケーブルを接続。



以前、ノートPCをHDDからSSDへ交換した時に利用実績にある AOMEI Backupper Standard を使ってHDDのコピーを行ってみました。




手持ちの250Gbyte HDDへのコピー作業を行いました。
250Gをミニコンポへ取り付けて電源ONしたのですが、、、まったく起動せず…(汗)

仕方が無いので、オリジナルの80Gへ戻しました(ちゃんと起動しましたよ)。



HDDミニコンポは、おそらくUNIX系のOSを利用していますね。
WindowsPCからは中身を見る事は出来ません。

AOMEI Backupper Standardでは、UNIX系OSのバックアップは出来ないのでしょうか。

なにか他のバックアップソフトを探してみましょうね。
Posted at 2020/03/01 10:31:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2019年11月03日 イイね!

Facebookアクセス不可…

Facebookアクセス不可…Facebookのアカウントは、実は3つ持っています。

1. 個人的なやつ(適宜書き込み)
2. 某地域団体のFacebook(イベント開催時に書き込み)
3. 勤め先で取ったやつ(アカウントを取っただけで、書き込みナシ)

ただ今、1で問題が発生してます。

昨年3月から1を取って、色々と書き込んでいたのですけど。
(みんカラの引退に向けて、、、?)


Facebookには、もっぱらWindows10 PCからブラウザ(FireFox)を使ってのアクセスとなります。

しかし、昨日の朝にちょっと書き込んだのち、昼過ぎからはアクセス不能な状態に陥っています。

ログインは出来ているのですけど、、、
写真のように、ローディングアイコンが表示されるだけで、過去の書き込みや、Facebook友達の書き込みを見ることが出来なくなりました。


試しに、Windows10 PCからChromeを使ってみましたが、現象は変わらず。

ブラウザのキャッシュをクリアしてみましたが、やっぱりダメ。

スマホ(Android)でもブラウザ(Chrome)からのアクセスは不可となっています。
(Facebookアプリは使っていません)



1の自分自身のアカウントがロックされてしまったのか? とも思ったのですけど。

2や3の別名義のアカウントでログインすると、1で過去に書いたモノはちゃんと読み書きできるのです。



さて、困りました。

2や3のアカウントでのアクセスは全く問題ないので、Facebookで障害が起こっているワケでは無さそうです。

また、1のアカウントは書き込みだけは出来るようで、友達からの「いいね」だけは付いています。
(書き込んでも、自分自身のタイムラインを読み返すことが出来ません、、、涙)


1に変わるアカウントを新たに申請して、再出発するしか無いのでしょうかね?????
Posted at 2019/11/03 11:00:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | PC/インターネット | パソコン/インターネット
2019年07月09日 イイね!

BIGLOBEでんわ

BIGLOBEでんわBiglobeスマホの話題、その続きです。

回線をドコモからauへ切り替えるのは、暫く保留です。

ところで、切り替えようか考えている最中に、
Biglobeモバイルのサポートを眺めていたのですが。。。

写真のページを見つけてしまったのです、、、汗。


格安スマホとは言っても、携帯電話の通話料は高いよなぁ、、、とずっと思っていました。

BIGLOBEでんわアプリをダウンロードし、BIGLOBEでんわを利用すれば30秒9円で通話ができたのですね。

今までは、30秒20円で通話していました、、、、、(ガッカリ)



こんなサービス、前からあったのかな? 私が気がつかなかっただけかも???

もっとも、スマホで電話をかけることは滅多に無いので、“損害額”は大したことないのですけど。でも、悔しい!!





早速ダウンロードして、今日の午前中に電話をかけてみました。ちゃんと通じましたよ(当たり前ですが)。

なお、電話した先の電話番号は、0120 でした。



Posted at 2019/07/09 22:33:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | PC/インターネット | ショッピング
2019年07月08日 イイね!

回線切り替え?

回線切り替え?2016年12月末にスマホへ乗り換えました。

Biglobeスマホ、、、格安スマホですね。

ドコモ回線を使っています。

その後、BiglobeはKDDI傘下となりました。

Biglobeスマホでは、au回線も選べるようになりました。


スマホを使い始めて2年半が経過し、そろそろバッテリーの寿命が気になるところです。

そんな心配をしていたら、ドコモ回線からau回線へ切り替えませんか? のお知らせが届きました。
(やはりBiglobeはau回線を使わせたいのでしょうか?)


スマホに乗り換える前は、auの二つ折り携帯を使っていましたから、au回線を使う事に抵抗はありません。

電話機も、このキャンペーンでお安く購入できるようです。

乗り換えるべき???



悩み所は、アプリの移行ですかね。
お財布ケイタイを使っているので(Suica、楽天Edy)、それに各種のポイントカードと、LINEと…。

電話機の購入後は、超混乱しそうです…。はて? どうしよう???
Posted at 2019/07/08 23:48:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | PC/インターネット | ショッピング

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
910111213 1415
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation