• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2013年12月07日 イイね!

スキー滑走面の白化???

スキー滑走面の白化???6月下旬にチューンナップから返ってきたスキーです。

滑走面が真っ白になってました(汗)。

下側が白化していた滑走面。ナニやら指紋も付いてます!?

上側はスクレイパーでゴシゴシと削った成果。
(まだ若干ですけど白いのが残ってますねぇ)


スキーを引き取る際に店員からは、ワックスを剥がせばOK、と聞いたのですけど。。。
引き取った時は、こんな白い色では無かったと記憶してます。酸化でもしてしまったんですかね?
ベースワックスの色だったりするのかな?

このまま下側のスキーもスクレイパーでワックスを削れば、滑走可能でしょうか?
それとも、アイロンでワックスを塗って、もう一度スクレイパーするべきですかね???

スキーヤーの皆様の知識をお借りしたいと思います。


Posted at 2013/12/07 13:28:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | スポーツ
2013年11月30日 イイね!

冬支度始めました5

冬支度始めました5
11月も今日で終わりですね。
カレンダーも残り1枚となります。

そうです!明日からは、
「カレンダーの上では師走」
となります。(謎



さて、冬支度シリーズも5回目です。
お友達も続々とシーズンインしている模様ですから、そろそろコチラの道具も準備して行かないとね。

9月末のガーラ湯沢から帰ってきてから、ずっと部屋の中に放置していたブーツです。
以前なら押し入れの奥に眠っている頃なのですが、真夏も使うことになって出し入れが面倒になりました。
ピスラボの削りカスが少々残っていたので掃除した上で、乾燥させておきます。

あっ、インナーは硬いタイプを止めて、柔らかいタイプ(元々ブーツに付いてきた物)を利用するつもりです。

ついでだから、ヘルメットのインナーも乾燥中…。
(近々、町内会の防災訓練があるから、その時はスキー用のヘルメットを持って行こう♪)



さて、今日の午後は、またまた町内会の行事が入っています。
公園内にクリスマスツリーの飾り付け。。。

一年、あっと言う間に過ぎていきます。慌ただしい季節、皆様もお身体に気を付けて下さい。

カレンダーの上では師走

デス。。。

Posted at 2013/11/30 10:07:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | 日記
2013年11月28日 イイね!

予約、入れておくか…

予約、入れておくか…平日スキーは楽しいよね~。

万が一の場合でも
4日前までにキャンセルすれば、
キャンセル料金は発生せず。

予約、入れておこうっと♪
朝食・夕食はナシで…
(あそこを利用すればOKだし)






振り付け、覚えてますか? そろそろ練習を再開しないとね!?



Posted at 2013/11/28 23:08:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | 旅行/地域
2013年11月26日 イイね!

まだまだ…ですね。

まだまだ…ですね。ようやく越後のお山にも、
雪だるまマークが並ぶようになりました。
(奥の方のお山です)

現時点でCLOSE状態ですが、
今週末あたりからは滑走可能となるかな?

私は都合悪くて行かれませんが。


気象庁の長期予報では、寒くて雪の多い年末年始になるとか。

どうですかねぇ??? 
過去の経験上、長期予報は逆の結果が出ることが多い気がします。
(この冬は暖冬では?????)


例年に無く、やる気が出てこないスキーシーズンを迎えようとしています(汗)。

あっ、合宿も不参加の方向で…。


Posted at 2013/11/26 00:10:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | ニュース
2013年11月09日 イイね!

某スキースクール

某スキースクールあのスキースクールは、
ホームゲレンデが無くなってしまったため、
かつての本拠地周辺のスキー場を色々と巡っています。

主に、越後のシックス・デー・タウン周辺です♪
(3シーズン前には、岩鞍の企画もあったんですよねぇ)

スキースクールのホームページには、
2014年シーズンのスケジュールが掲載されるようになりました。


この冬、私が参加予定のレッスンコースの開催場所は、初めて行くスキー場です。
リフト4本のこぢんまりとしたスキー場の様子。
麓付近はファミリースキー場と言った感じですが、山頂付近は色々と楽しめそうです。


さ~て、ホントに参加するかどうか、そうそろ本気で考えるとしましょう…(汗
Posted at 2013/11/09 01:17:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | スキー2013~2014 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920 2122 23
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation