• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2016年03月24日 イイね!

新型インプレッサ

新型インプレッサニューヨークモーターショーで公開された
新型『インプレッサ』ですが…。

まあ、普通かな?
(可も無く、不可も無く~)

カーゴルームが狭そうに見えますけど。
果たしてどうなんでしょ?


ちなみに、5ドアの車のサイズは、4,460×1,777×1,455mm
(全長×全幅×全高)

現行インプレッサSPORT 4,420×1,740×1,465
(2.0i EyeSight)

レヴォーグ 4,690×1,780×1,485
(1.6GT EyeSight)

レガシィTW 4,775×1,780×1,535
(2.5i)



新型インプレッサとレヴォーグは、全長が23cm違うのか。車幅は殆ど同じ。

車内の写真を見る限り、パーキングブレーキは電動式ではないのですね。

車幅が小さし、取り回しがラクなのは現行インプレッサなんでしょうけど、車幅はレガシィTWで慣れちゃったし…。

PCDは、100mmではなくなっちゃうのでしょうね。





Posted at 2016/03/24 22:33:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | スバル | クルマ
2016年03月22日 イイね!

親切な人

親切な人レガシィツーリングワゴン(BP、BR)に
乗っている方なら、どなたもご存じですね。

バックランプは助手席側しかありません。

運転席側には、リアフォグがあります。

リアフォグは不要だ!
という方は、運転席側をバックランプへ改造
しているケースもあるようですね。


私のレガシィは、リアフォグ付きです。バックランプは、助手席側しかありません。


先日、ホームセンターの駐車場へ車を停めて、車から降りたところへ女性が声をかけてきました。

「片方、切れてるわよ!」


そうです、その女性は親切心から故障(ランプ切れ)を指摘してくれたのです。
(しかし、私の気持ちはガッカリなのです、、、)

「ありがとうございます。この車は、バックランプは片側だけなんです。」
と答えておきました。


と言うことで、ギアをリバースへ入れたら、バックランプとリアフォグの両方が点灯する機能を復活させました。
(リアフォグだけを点灯させることも出来ますよ♪)

この機能を入れると、スバルでの点検時に“指摘事項”になってしまうので、機能をOFFにしていました。
まあ、暫くは点検はありませんから、問題ないでしょう。
それに、真っ暗な駐車場へ車を停める時は、少しでも明るい方が良いのです(たぶん)。


赤色と白色のランプが点灯しているのは少しヘンかも知れませんが、両方点いているので誤解されることも無いでしょう。



めでたし、めでたし(笑)。



Posted at 2016/03/22 22:23:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2016年03月21日 イイね!

サクラサク!!

久々にCANON EOS 40Dを持ち出そうと思ったら、すっかり電池切れ、、、(汗)。

最後に使ったのは、昨年9月に曼珠沙華を撮影に行った時。
半年ぶりなので、充電池も放電してしまいますね。

予備の充電池はFull状態だったので、入れ替えて準備完了♪


靖国神社のソメイヨシノが咲いたとのニュースがあったので、地元の公園に植えられているソメイヨシノをチェックに行ってきましたよ。


小さな公園ですが、ソメイヨシノが数本植えられています。枝を見上げれば、咲いてましたよ!!

まだまだ数輪でしたけど、開花宣言です♪



あいにくの曇り空で、バックが白くて写真映りもイマイチでしたが。

タムロンのレンズは、今ひとつピントが甘いような気がします…。



ひょっとすると昨日から咲いていたのかも知れません。
昨日だったら、青空をバックに薄いピンクの花びらを撮影できたのになぁ。


つぎの土日あたりには満開になるでしょうね。天気が気になるところです。



あっ! 来週はスキーには行かないですよ。
Posted at 2016/03/21 19:02:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2016年03月20日 イイね!

ガーラ湯沢、ゲレンデ整備中

ガーラ湯沢、ゲレンデ整備中お客さんは、全て下山しました。
ナイター照明がキレイですね。

ただいま、ゲレンデを整備中です。

営業を開始した頃は、
たしかナイター営業もやっていたと思います。

先ほどまで、雨? 雪?が降っていました。



ライブカメラの画像を見ているのも楽しいですね。

昼間は大混雑してましたけど、4月に入れば少しは人出も減るかなぁ?


去年の夏までは動画だったのですけど、設備の入れ替えがあった様で、静止画(1分毎に更新)となっています。

Posted at 2016/03/20 19:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ
2016年03月20日 イイね!

ガーラ湯沢の下山情報!?

ガーラ湯沢の下山情報!?下山コース(ファルコン)がクローズになっているので、

山を下りるのはゴンドラを使うしかありません。

ゴンドラ(デリジェンス)の順番待ちが

ハンパじゃない状態になっているようです(汗)。



上越新幹線で帰る場合は、早めに下山しなきゃなりませんね~。

三連休の真ん中の日曜日、、、昼間はリフト待ちの行列も強烈でした。
Posted at 2016/03/20 16:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2015~2016 | スポーツ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  1 23 45
6 78 9 1011 12
13 1415 1617 18 19
20 21 2223 24 25 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation