• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸神輿のブログ一覧

2024年07月07日 イイね!

スキーのチューンナップ

スキーのチューンナップ例年であれば5月中に出していたのですが、
170cmのスキーは長すぎるからヤフオクに出品して
165cm程度のスキーへ買い換えるかぁ~、などと
悪巧みを考えていました。

しかし、経費節減のため、買い換えるのはヤメ!!

チューンナップ店のキャンペーンが7月いっぱいで
終了してしまうので、急いで持って行くことに。


この冬、2シーズン前のモデルですが比較的安価に入手できたことですし、引き続き使っていくことにします。
(今シーズンモデルだと思っていたら、実は2シーズン前のモデルでした…泣)

15日程度の滑走日数なので、チューンナップへ出すほどでは無いかも知れませんが、まあ気休め程度です。
(来シーズンは何日滑ることが出来るか分かりませんけど、チューンナップへは出さないでしょう♪)


FISCHER系のお店で、FISCHERのスキーやブーツが展示されていますが、他社のスキーのチューンナップもOKです。
Posted at 2024/07/07 18:42:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | スキー2024~2025 | ショッピング
2024年07月01日 イイね!

スタッドレスタイヤ処分の巻

スタッドレスタイヤ処分の巻住んでいるマンションですが、
7月中旬から十数年ぶりに修繕工事が始まります。

ベランダに設置してある無線アンテナや
植木鉢なども片付けなければなりません。

一番面倒なのが、冬場は必須となる
スタッドレスタイヤの仮置き場です。

夏場は、ベランダに置いてありました。
(冬場はサマータイヤがベランダに…)


ところで、この春、インプレッサからXVへ乗り換えました。
インプレッサは16インチのスタッドレスタイヤですが、XVでは17インチのタイヤが必要となります。

XVのスタッドレスタイヤを購入するタイミングで(今年11月頃)、インプレッサのスタッドレスタイヤを処分したいと考えていました。それまでは、家の中でタイヤを保管する必要があります。


めんどくさ~い!


家の中がタイヤ臭くなりそうです…(汗)。



そんな折、ふとネットで見つけたアルミホイールの買い取り業者。

どんなアルミホイール(タイヤ付きも可)でも、出張費無料で処分してくれるとのこと。
(純正品とかキズの無い社外品なら値段を付けてくれるそうな、、、)

廃品回収業者って、ちょっと怪しいモノを感じるのですが、試しにWebサイトから連絡を取ってみました。

すぐに返信があり、4本で2,000円で買い取ってくれるとのこと。



私が2,000円を払って引き取ってもらうのではなく、中古アルミホイール+スタッドレスタイヤが2,000円で売れる、ということです。

名のあるメーカーのアルミホイール+残り溝が充分なタイヤでしたら、もっと高額で売れるのでしょうけど…。
(ヤフオクで入手した安物ホイールです♪)



現金2,000円を置いていってくれたので、充分でしょう♪
(金額0円でも引き取ってくれれば御の字と考えていたくらいです。)

以前には、自動後退店で数千円を払って処分してもらったこともあります。



断捨離は山場を越えました…(ふぅ~)
Posted at 2024/07/01 00:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2024年06月26日 イイね!

高齢者…

関越自動車道・下り・塩沢石打SA 21日(金)朝7時半ごろ…

図で[XV]と書いてある位置の車のが私のXVを止めていた場所です。



トイレ休憩を済ませて、車に乗り込もうとしたところ、ドン! という大きな音が聞こえました。
[軽自動車]と書いた位置の車が本線へ出ようとしたのだと思います。

×印のポールへぶつかり、その奥にある×印の標識の支柱も折れ曲がっていました。



急発進で車をバックさせ、再び直進で車道へ出ようとしていましたが、[車のイラスト] のところで止まりました。




降りてきた運転者はかなりの高齢者の男性(80歳は超えていそう)、助手席には高齢者の女性が乗っています。
助手席側のヘッドライト部分は大破してバンパーを引きずっている状態。
しかも、なにやら液体がドボドボと漏れています!?


Telの付近でゴミ収集に来ていたNEXCOの男性職員が、すぐさま非常電話で救援連絡を入れました。
降りてきた男性ドライバーに色々と聞いても、どうも内容が飲み込めていない様子。

相変わらず女性は車内に居るので、急いで降りるように伝えました。
エンジンがかけっぱなしだったので、切っておきました。

女性は杖をついていたので、近くのベンチへ案内。


警察が到着するまでの間、NEXCO男性職員が男性ドライバーへどこへ行くつもりだったのか聞いたのですが、群馬だと。
もう一度聞いたら、群馬から新潟の小出へ向かうと答えが返ってきました、
どうも反応が鈍いような感じです(アルコールは入ってないと思いましたが、会話も身体も動作が緩慢になっている感じです)。


漏れていた液体はガソリン臭はなく、粘り気が無いことからエンジンオイルでもなく、恐らくは冷却水です。
爆発する危険性はないと思いましたけど、こんな状態で車を動かそうとしていたのですからビックリです。
(そのままエンジンをかけっぱなしだったら、そのまま焼き付いていたのではないかと???)

やがて警察官2人がパトカーで登場、事情を聞いていました。
その後NEXCOの道路維持の職員もやってきて、漏れていた液体へ中和剤をかけていました。


私もしばらくは現場にいて様子を見ていたのですが、私には事情を聞く様子も無かったので、現場を後にしました。


高齢者の車はスバル・ステラ(ダイハツのOEM)。
ダイハツ車にもスマートアシストという自動ブレーキがあったはず??? 
自動ブレーキが動作していれば衝突は防げていたと思うのですが、はて? 
スマアシが装着される前のモデルだったのかな?


運転していた高齢の男性、助手席の女性にはケガなどは無く、また巻き込まれた歩行者は居なかったのは幸いでしたけど。
おそらく車は廃車の運命でしょう。任意保険に入ってはいるのでしょうけど、公共の施設を壊してしまって、かなりの修理費がかかるはず。

運転免許証は返納した方が良いのではないかと思いました。
Posted at 2024/06/26 00:23:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 安全 | クルマ
2024年06月21日 イイね!

JR只見線沿線(国道252号線沿い)ダムカード

JR只見線沿線(国道252号線沿い)ダムカード車を乗り換えてから、不正改造(嘘)ばかりで
遠出する機会が殆どありませんでした。

マルチファンクションディスプレイに
写真の様なメッセージが表示された先週金曜日は有給休暇♪

梅雨入り間近な新潟・福島の県境のダムへ行ってみましょう。
(土日祝にダムカードを配布していないダムも多いので…)



福島県只見町の只見ダムと、奥に霞んで見えるのが田子倉ダムです。
(新潟県魚沼市の奥只見ダムとは異なるダムです。)



どちらも発電用のダムですが、只見ダムの景色が良い感じです。
この日は風がなく、湖面に山が反射してシンメトリカル♪



新潟県魚沼市へ入り、破間川ダム。
この字で「あぶるまがわ」と読みます。
ダムカードの様に放水しているシーンを拝みたいものですが、貯水量が少ないですね。



黒又川第一ダム
まずはダムの写真を撮影。



道の駅いりひろせへ行き、写真を提示することでダムカードをもらえます。
ここの売店で蕎麦を食べたら美味しかった♪



広神ダム
ここも貯水量は少なめですね。


今回行ったダムは、どこも閑散としていました。
まあ梅雨入り間近の平日で、観光シーズンとしてはオフシーズンですから仕方ないかな。




金曜から土曜は、新潟県魚沼市の大湯温泉へ一泊でした。
大湯温泉へ行くついでに、こちらのダムへも行ってみました。



奥只見シルバーラインを新しい車で走ってみたかったのが目的です♪

と思ったら、衝撃の風景が…。
湖畔に建っているレストランの一棟がぶっ壊し中でした、、、。



コロナ禍が影響したのか、不景気で観光客が減ってしまったのか?
Posted at 2024/06/23 17:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | スバルXV | 旅行/地域
2024年06月19日 イイね!

売れたみたい…

売れたみたい…4月26日に手放した 旧インプレッサSPORT Active Style

整備に時間がかかったのか、
5月中旬になってスバル中古車サイトへ掲載されました。

手放してから間もなく二ヶ月、掲載されてから約一ヶ月、
スバル中古車サイトから消えました。

ようやく売れたかな?

次のオーナーさんにも気に入ってもらえれば良いと思います。
Posted at 2024/06/19 00:24:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ

プロフィール

「2024年プロ野球シーズンは終了しました(涙)」
何シテル?   10/21 21:56
三世代のレガシィツーリングワゴンを乗り継ぎ、2016年8月よりインプレッサスポーツ、そして2024年4月からSUBARU XVが新たな相棒となります。 ※...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[スバル XV] TVキット取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 18:32:31
[スバル XV] ナビ操作キット取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:28:12
[スバル XV] ビルトインナビの取り外し+α作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 23:27:46

愛車一覧

スバル XV E16系3000番台 (スバル XV)
2024年4月26日、納車されました。 (2019年式の中古車です。ビッグマイナーチェン ...
スバル インプレッサ スポーツ E06系5900番台 (スバル インプレッサ スポーツ)
愛称:E06系5900番台 設計・製造:富士重工業 主機関:新世代水平対向機関(2. ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
まだまだBP5レガシィに乗るつもりでしたが。 2009年の読売巨人軍の日本シリーズ優勝を ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.0i B-SPORT ボディカラー:アーバングレーメタリック 2007年2月~200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation