• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mr.hmvの愛車 [フォード GT40]

整備手帳

作業日:2019年9月11日

Holley用エアクリーナー

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こちらが既存のエアクリーナー
薄くて長くて格好は良いのですが•••
2
長過ぎてリアウインドに干渉してしまいます。
勿論厚くすることも出来ません。
3
さらに何を思ったか? フィルターを途中で切断してあります。
流量不足で切り取ったのかも知れません。
4
流量を確保出来て、ひとまわり小さなモノを探したところSummit Racing にありました。
側面高も大きく、天端全面もフィルターです。
フィルターはK&Nのモドキの様です。
5
天端蓋をひっくり返すとかなりしっかとした構造です。
6
外してあるリアカウルにあてがってみました。
う〜ん、ちょっと小さい•••

まぁ良いことにしましょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリートレーの製作6

難易度:

バッテリートレーの製作5

難易度:

バッテリートレーの製作8

難易度:

バッテリートレーの製作4

難易度:

バッテリートレーの製作9

難易度:

バッテリートレーの製作7

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2019年9月11日 15:22
フィルタ、まさかの部分切除! 暴挙の裏に思うところあったのでしょうね(^^)

厚み=開口面積がないと、V8の”深呼吸”はできないと思われますが、天面までプリーツ状のフィルタというのは珍しいですね!

当方もフィルタの厚みを確保すべくミリ単位で吸気経路長を「節約中」で、K&Nのサイズ表を調べまくりました(笑)
コメントへの返答
2019年9月11日 15:29
何処の誰が組んだのかわからないキットカー特有の症状(?)ですねぇ〜

フタを開けると必ず何か魔物が出てきます。本当におもしろいですよぉ〜

プロフィール

「@tommmyさん 随分と前、東京都庭園美術館でフェラーリ展が開催された記憶があります(行けなかったけど)。明らかに工業製品ですが、これはこれで用の美でしょうね。」
何シテル?   06/06 20:36
クルマの事は良く知りませんが、機械モノや工作は大好物です。 一時は時計製作に嵌っていました。 http://clock.world.coocan.jp クルマ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリートレイ自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/22 08:16:27
エアコン使用時の水温上昇対策(その4) ウォーターポンプをハイフロータイプに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 20:31:40
ペルチェ素子#5(スーパーセブン用クーラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/03 07:33:16

愛車一覧

フォード GT40 フォード GT40
ERAのGT40レプリカです。 http://www.erareplicas.com/g ...
ジャガー Mk2 ジャガー Mk2
‘61のMK2 3.8Lです。 ‘90年頃NZのビーチャムでフルレストアされ、横浜にあっ ...
ジャガー XJシリーズ ジャガー XJシリーズ
★乗る機会が全くなくなってしまったので、友人に贈呈し自分の手から離れました。★ 大変具 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation