• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2022年02月22日 イイね!

配線作業…

用事済ませて続きしようと思ったけど…
句切れの良いトコまでするには、
今からじゃ時間足りない様な気がするし、
何より寒くなってきたので、
頼まれごときてしまおうかと…



電線が経年劣化で硬くなったので、
電線交換したいらしい😖



掃除の時に取り外ししたいらしく…
100V用のオスメスプラグを用意した



単線図書いて長さ決めて…



切り出して…






ハンダ付けして…



プラグつけたら…良い感じ👍









コレも電線交換したい



焼けたのか?そんな訳ないけど…



途中で千切ってハンダ付け…



コレも…



途中でハンダ付け…良い感じに👍

ハンダ付け…って肩凝るよな〜😱
Posted at 2022/02/22 21:32:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月22日 イイね!

EVCの取付…4

振休の今日…



朝からの雪も降り止んで…
晴れ間も見えてきたので始めます💪

外すべきか…外さないべきか…
迷いに迷った過給圧調整ソレノイド
メクラにしたから付けとく必要性は無いし、
付いてたらメンテの際に邪魔なだけ😓
かと言って…外してしまったら警告灯点くかも?

もし点いたら戻せばイ〜や☝️
…って事にして、外してやる事に🤔



邪魔だったR側は…
既に外してしまってあるけど…



L側は…
今まで邪魔にならなかったし、
奥まっててボルト回し辛かったけど…
何とか外してやった



また付ける事がないと思いたいけど…
もし付ける事になったらめんどくさいから、
R側で実証済みのボルト1本止めにしといた



コネクタの防水パッキン外して一緒に保管…

次に…
ゴムホースの取り回しか?



取り回すのに1mほど足りないので、
もう1巻き買っておいた



ホースの長さ1mあれば事足りると思うので…
取り敢えず…1mのトコにマーキング



耐熱チューブ被せようと買ってみたけど、
結構太くなるみたいで見た目良くないか?
そこは後で考えるとして…ホース繋いでみた



L側のインテークのは
すんなり繋ぐ事出来たけども…



R側のインテークは
刺すには刺せたけど…クランプ出来ない



狭いんです…



何処からみても…やり辛さに大差無し

外す時は何とかなったけど…
手持ちの工具で無理なので、
新たにアイテムgetしてからにします😝



インテークのホースは
こんな取り回しになるかと…



長さも…
予想通り1mで足りそうです😁
Posted at 2022/02/22 12:53:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/2 >>

  1 2345
6 78 9101112
131415 16171819
2021 22232425 26
2728     

リンク・クリップ

バッテリーをちょっと小さく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:50:05
カシムラ TPMS NKD-258 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/14 07:10:13
ルームミラー…7 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 21:32:24

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation