2020年09月19日
先日からの事…
先ずは…良いコト
本革シートに革王塗って1週間経過、
硬かったトコが…かなり柔らかく😁
次に…良く無いコト
1.アイドリング中…ゴトゴトしてないけど
してる様な微振動を感じる様に…
2.ごく普通に加速してたら
なかなかシフトupしない様な…
3.前からある…
ETC車載器の
カード入ってないアナウンスの繰り返し
そして…
4.前にあったけど…治まったと思ってた
時計が消えちゃう…暫くしたら復活の症状
帰ってから、暫くDVD…もとい…
様子見てたけど、消えない?
…消える気配無し…
ACC電源に何かしら有るんかな?
電装系統は配線図辿ってみるとして…
微振動とシフトupの違和感は…?
スロポジと点火系で何とかならないかな〜
↑希望…🤔
Posted at 2020/09/19 22:51:12 | |
トラックバック(0)
2020年09月12日
3/8に施工して…
3ヶ月毎がお奨めらしいんだけど
はや半年経ってしまいました😅
施工に然程時間かからないけど、
乾燥待ちに時間(12〜24H)かかるので…
今日明日乗らないので、good timing❗️
またスポンジ買い忘れたので…
お高いモノ頂きました🙏
…かなり減ってました
今回は…シートだけでなく
アームレストや
あ!こちらもアームレスト💁♂️
他にも…サイドブレーキカバーや
ハンドル&シフトノブにも
塗りたくりました
腰の辺りの背もたれとシートの座面、
座面の左右と前側が硬くなってる
助手席も同様ですが…全体的に硬い感じ?
座る頻度少ないからですかね🤔
ヒビ割れてるので、こまめに施工して
何とか抑えたい💪
次回は…先ずは推奨の3ヶ月後
Posted at 2020/09/12 08:25:47 | |
トラックバック(0)
2020年09月11日
帰宅してエンジン切る前に…
また…アイドリング高まった😅
只今の記録…1000rpm
慌てず…アクセル一煽りしたら❗️
え⁉️
只今の記録…1200rpm
アイドリング更に高まりました😓
試すチャンスなので…
スロポジのセンサー側触ってみたら…
アイドリング下がった
スロポジのセンサー側に
原因あるのは間違いないみたい😵
まだセンサー側コネクタ交換してないけど…
多分コレは…
センサー側のケーブルではないかと🤔
だって…このケーブルの折れ具合…
おまけに…この辺りの気温かなり暑い🥵
で、接触不良になる時があるのでは❓
Posted at 2020/09/11 19:47:52 | |
トラックバック(0)
2020年09月09日
今朝から何か気になってたけど…
やはり…気のせいで無かった😓
帰りに…エンジンかけ、微振動気になった
心なしか…アイドリング高まった?
暗くて見えないので、スモール点灯…
やはりアイドリング高まってたので…
アクセル一踏みしたら…
アイドリング下がった😵
やはり…スロポジ自身もおかしいのかな?
ま…コレはプラグ換えてから、再調査と⁉️
ガソリン締め日近いので、満タンに…
半分より、も少し減ってるので、
30Lくらい入るかな?
247km走って、25.5L消費?
針がFにとどいてないし…
エア抜け悪い時あって、
零すの嫌で、2回止まったら辞めてます…
満タン法しようと思ったけど、
Fまで届いてないので…+10Lして、
247km÷35Lは?
7km/L…全くあてにならないけど…
とりあえず…備忘録として
Posted at 2020/09/09 21:17:43 | |
トラックバック(0)
2020年09月07日
ポチッたモノ届きました。
念願?になるのかな〜
昔R32スカイラインに乗ってた頃から
気になってた部品なので…
効果あるらしいってだけじゃ…
高くて買えなかったんだよな〜😅
手にして何ですが…
パッケージの画 古めかしく感じます😁
ま〜謳い文句はさて置き…
効能?ウンチク気になる…
わざわざ舶来語で書かなくても…
しかし、慌てません😅
今時は…翻訳ソフトで…
ふむふむ…
そうなん?
なるほど…
コイツは素晴らしいです
英語で入力してやれば…
後は…ポチッ…で翻訳してくれます
素晴らしいと思ってたら…
更に…カメラで写せば…写すだけで…
勝手に翻訳してくれまする
ふむふむ ふむふむ なるほど…
後は、取り付けするだけです…
Posted at 2020/09/07 22:00:01 | |
トラックバック(0)