• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2021年03月31日 イイね!

コレクター復帰…6

R側の復帰…



先ずは…タービン→ICのパイプから…



過給圧ソレノイドのホースヒビってるけど…
このままいく事にします😓



取り付いたけど…



コレクターを左右で支えるブラケットとのボルト位置が微妙に合わない😱
下にあるブラケット固定ボルト緩めて
ブラケットズラしたので…仕方ないのかな



パイプ外すにはバンドを緩めないと…
ですが、手がやっとこせのスペースなので
3/8のラチェットが回せない

なら…1/4なら



頭がめちゃめちゃ小さいので…楽勝でした👍

が…



コレクターを左右で支えるブラケットの
下にある固定ボルトが奥まったトコにあるので…



しかし…ロングメガネで楽勝です😁

コレクターと固定の左右のブラケット
との位置合わせして…



パイプ戻すけど…

少し捻ってむかわせた方が…
パイプをセットし易かったです😄



本日の大活躍の3点tool👍



次に…
エンジン上のハーネスを戻します☝️



軽く取り回してみて…
位置関係との配置と長さの確認して…



結束テープで束ね…
インジェクターコネクタも嵌めて…

かなりスッキリ😄 

おっと…



プラグホールのメクラテープ…
忘れずに取り外して😅



ま…こんな感じに



取り敢えず…ココのハーネス束ねてみた

…続く…

Posted at 2021/03/31 22:33:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

コレクター復帰…5

コレクター載せて、
無事、L側お水ホースも繋がったので…

L側の復帰作業します



…の前にハーネスカバーが気になる



カバー外してみたけど…
上が取り外したカバーで、
下が後期ハーネスに付いてたカバー



取り外したカバーは…
固定ブラケット刺さるトコが、
割れて穴空いてるし爪も割れてる



後期ハーネスに付いてたカバーは…
穴空いてないし爪も割れてない👍



ハーネスのコルゲートチューブも割れてるので…




更新して…結束テープ巻いて



コイツ巻こうかと…



説明してあるけど横文字で分からないので…



訳してもらった😁
耐熱は摂氏93℃までらしく…
華氏だと200°Fになるらしい…

摂氏と華氏の関係は?🌀してみた…



摂氏0℃が華氏32°Fで、
摂氏1℃上がる毎に華氏1.8°F上がるみたい🤔



巻いてみた



ハーネスカバーも付けてみた



タービン→ICまでのパイプを復帰したけど…



過給圧ソレノイドのケーブルが
ボディ側から上がってる様な…



バラす前の画では…
エンジン側からケーブルが上がってる

なので…タービン→ICまでのパイプ外そうにも…



このフックが曲者で…
あちこちに干渉し邪魔されてなかなか抜けない😰

ぐりぐりして何とか引き抜いて😓



ケーブルの取り回し変更して…復帰

邪魔するフック外す事に
もし必要になったらまた戻す事にして…
結束バンドでホースを固定



こんな感じに…ふ〜😅

続く…
Posted at 2021/03/30 06:22:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

コレクター復帰…4

コレクター載せる前の最後の調整…



コレクター載せるので…ハーネス持ち上げて



バルクヘッド側のECUからのハーネスも
持ち上げとくのがPoint☝️



コレクター載せるのも…
手慣れたモンになりました😙

さて…



コネクター側のブラケットに…
タービンへ配管のブラケットを…
固定したいのに…位置が合わない😭

ココが固定されてないと、
お水ホース繋ぐ際にパイプが下がってって
ホースと新設パイプが繋げなくなる😱



コネクター側のブラケットは、
パイプに付いた只の平板なので…
コレクター外した時にでも歪んだかな?

何度も付け外し繰り返し位置具合調整して…



何とか固定出来る様になった😅

あるか分からんけど…
今度コレクター外す時には気をつけよ〜っと👍



いよいよ…ガスケット準備して



ガスケット載せてみた…



コレクターも載せてみた



新設ホースも取付出来た



ボルトを順に軽く締め込んで、
コレクター固定しといた

ココまで済めば…
後は…平日の夜の頑張り次第💪かな?

Posted at 2021/03/27 21:42:59 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月27日 イイね!

コレクター復帰…3

昨晩したコト…



微妙に長さ足りなかったホースを…



気持ち程度の延長して😅
干渉防止はゴムチューブ付けたけど、
コルゲートチューブに変更してみた🤔



接続先にホースのセッティングしといた



お次は…燃圧コントロールバルブの…



カチカチのホースを…更新



カチカチなのは…ホースと言うよりも
ホース覆ってあるチューブなので、
熱対策にコルゲートチューブ巻いてみた🤔



で…インジェクターのコネクタ部に…



接点復活スプレーしてみた



外した時は…こんなのだったので、
除去出来たし、肝心なのは接点なので😙



あと一息?ですね😁

Posted at 2021/03/27 19:12:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月25日 イイね!

コレクター復帰…2

コレクター戻す前に…
バキュームホースの更新☝️



計り売りみたいなモンですね😁



L側のバキュームライン…
エバポレータに向かってるそうです



このホースがなかなか曲者で…
爪の向き悪くてなかなかクランプ外せないし、
外せても…今度はホース固着してて、
奥まったトコのホース切開するのに手間取った😰



外したホースは…
硬化してて癖ついてしまってるし…



更新した真っ直ぐなホース…



クランプの向き気をつけて付けないと…😣



φ6を2本、φ4を1本の3本新しく…



お次はR側…5本あります



EGRのホース要らないので…



2本になりました



EGRのバルブは残してます…



あ…コレクター裏の延長し忘れた😅
また明日かな⁉️

Posted at 2021/03/25 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

  1 23456
7 89 10 11 1213
14151617 18 19 20
21 222324 2526 27
282930 31   

リンク・クリップ

PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56
♻️ Garage.com ⚡️ バッテリーターミナル用B端子からD端子に変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:43:09
バッテリーをちょっと小さく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:50:05

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation