• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2021年05月31日 イイね!

お水の量…

エンジンが…
ようやく完調?になったので一安心😁

コレクター外したので…
クーラント減ってるだろうから?
今朝から水量確認した



昨日の時点で100ccくらい補充はしたけど…
昨日乗ったから冷めるの待ってみた割には
大して減ってないかな?

50ccくらい補充してエンジンかけたら…



お水盛り上がってきて…
水量増える訳は無いんだけど



エア抜き穴からも…お水しか出ないので、
そのまま暖機続けて…
その間Zの周りをグルリと一回り



新設したホースが…
ボンネット裏の緩衝材に干渉?の跡



マフラーからは…
臭く無いし水っぽくも無いし



ホース触って…熱くなってるし
何℃か知らないけども暖機終了ってコトで…

蓋締めて…
溢れたクーラントを水で流し…完了です

コレクター裏のお水経路変更したので…
大して漏れなくなったんですね🤔

今朝も…
アイドリングはピタリと安定👍
Dレンジでの振動も無いし👍

完調した様ですね😙♪

Posted at 2021/05/31 12:35:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月30日 イイね!

燃料系統の更新して…

暖機終了して…回転数調整して



AACコネクタ繋いで…850rpmくらい



燃圧計も外して本来の姿へ…😁



ホースの内側にハーネス入れたので、
AACのスクリュー回し易くなった…本来のカタチ



エンジンの振動で…
バイパス部のホースが擦れそうで?



とりあえず…引っ張りつけてやった


でも…なんだか調子がイマイチ😭
まだ…吹かすとバババって音するし…
Dにシフトすると…回転落ち込んで振動するし…
症状全く治ってないんじゃね?
また…悩まされそうで…😰

とりあえず…
Dに借りてた燃料計返しに試走へ

走り出して…バババって加速して😓
ため息吐きながら信号待ちで停車…

え?…振動し無くなった😄
Dレンジ停車での回転落ち込みが少なくなった



Dレンジ停車中…



Pレンジの時…

症状なくなったみたい?
以前にも増してスムーズな加速して…
…からの安定したアイドリングへ👍

推測になりますが…
燃ポン壊れた際に…
インジェクターからの漏れ併発して…
インジェクターの掃除で復活して…
エンジン回してやったら…
プラグ&燃焼室のカブリ?が解消された…のかな🤔



洗車もして…ようやく
気持ち良く走れる様になりました❗️

Posted at 2021/05/30 20:26:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年05月30日 イイね!

Pレギュレータの移設…2

お出掛け済ませたけども…
コレでうまくいかなかったら…と考えたら
あと一息なんだけど重い腰がなかなか上がらず
TV見てたら…15時になっちゃって、
流石に始めないと…何も進まないので😅



リターンホースのぐるりの取り回し…
何処かに固定してやりたいけど?



Fフィルターブラケットのエッジが気になる🤔
少し上に曲げてはみたけども😅



気になるなら…
削ってしまえ…ブラケット 👏

アストロリューターのお初です😁



軽く角落としてやって…
とりあえず結束バンドで固定したった



で…キャリアでバッテリー載せて
先ずは…燃圧計をセットし…

イグニションON…
暫しクランキングして🌀エンジンはかかった

回転低くやたら濃いみたいで
スクリュー回して無理やり回転上げて
暖機済んだら…今度は回転高くなって
スクリュー回して下げてやった

今まで…こんなコト無かったな?
AAC補正してない時って?
エアレギュレータ働かないんか?
コレが正常な状況なんでしょうかね🤔

暖機終わったみたいなので…



燃圧調整して…



バキューム繋いで…2.5kg/cm2弱…
前よりも少し上がってるみたい❗️
やっぱりインジェクターから漏れてたんかな?🤔

続く…

Posted at 2021/05/30 19:44:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月30日 イイね!

Pレギュレータの移設…1

昨日の続き…
早起きするつもりが起きれなくて😓
出掛ける前に出来る範囲で…



移設したPレギュレータにホース取り回し

予めシュミレーションしてたけど…
現物あてがってみると…
やはりと言うか当然イメージ通りにならない
所詮…机上の空論とまでは言わないけど…😅

ホースの長さ決めて…
メッシュチューブ巻いて…
今回は更に耐熱テープ巻いてみた



巻いたメッシュチューブ見えなくなったけど、
ま〜良しとして😁



取り回しはこんな感じにしてみた⁉️
2次側はとりあえずで…また変更予定っと

Posted at 2021/05/30 11:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月29日 イイね!

インジェクターの復帰…2

インジェクターの復帰…となってますが…
ほぼ内容はコレクターを復帰…ですね😁

作業中断してお昼目掛けて出掛け、
3時のおやつ食べてからの再開🍩

コレクター載せたまでは良かったけど…





バランスチューブのメクラに滲みが…
コレクターの中もベトベトだったんですかね?



どうせならと…プラグ取り出してみた
6番以外は綺麗なモンでした😰



で…とっとと組み付け進め…



バイパスも無事組めたし…

コレクターの上ばかり組んでたけど…
R側のブローバイと…
L側のブローバイ組むの忘れそうでした😅



アクセルワイヤーの張りも調整して…
今までの張りは結構緩々でした😣

お次は…今回のメインの変更点の…
と…思ったら、LED灯のバッテリー切れて
暗くなってきたし…本日の作業終了〜

シュミレーションもしたし…
明日には…
いよいよエンジンかけれそうです😁♪



Posted at 2021/05/29 20:25:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2 3 4 5 6 78
91011 12 13 14 15
16 171819202122
23 24 25 26 2728 29
30 31     

リンク・クリップ

PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56
♻️ Garage.com ⚡️ バッテリーターミナル用B端子からD端子に変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:43:09
バッテリーをちょっと小さく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:50:05

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation