• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2021年07月17日 イイね!

洗車…

昨日の朝…
車庫のシャッター閉める時に
ビビビビッって金属のビビり音する






タイコの遮熱板からみたい
パイプの遮熱板も番線で誤魔化してるし…
そろそろマフラー考えんなんかな?🤔

そして、昨日の帰り…



何かしらの液体の流れが見られ…



元を辿れば…オラですか?😓
チョイとどんよりした気分に…😭


今朝からは…良い天気
天気良過ぎるのも困りモンだけど…



なかなかやれなかった洗車します💪



先日発掘した残り洗剤…
折角なので先に使おうかと😆





トリートメントは車庫に避難してから💦



乾かして…余剰分拭き取って…

ぐるり内窓も拭いて…



今回は…今更ながら
初めて捲って拭いてみた…😅



艶々にはなったけど…まだ水垢が😓

なかなか洗車しないズボらなので…
ボディコーティング考えようかな〜🤔
Posted at 2021/07/17 11:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月13日 イイね!

20210713…

仕事終えて帰ろうかと…
シートベルトして…え😵



シートベルトの影に…滝の跡?



助手席側の影にも…滝の跡



内張の目隠しズレてるし…
治そうとしても…治らない

ま〜コレは目を瞑るとして…



いよいよ…禁断の窓捲る時がきたかな🤔




窓開けようにも…一瞬下がらなかった
今度駄目になったら…後期用にSwitchやな

タイヤの話…
エア圧300kPaに上げたら…
乗り心地堅めになったけど、良さげな感じ🙆‍♂️

段差でガツンガツンに感じてたので、
堅すぎるかと減衰柔らか方向へ前後2ノッチ
ここでエア圧上げてみたら柔らか過ぎに感じ
リアのみ2ノッチ堅くしてやったら…
フワフワしないけど堅くもなく👍

アリストの時はエア圧でどうのこうのって
無かった様な気がすれど…
XL規格ってエア圧重要なんですね🤔

気をつけます🙇‍♂️
Posted at 2021/07/13 21:49:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

サイドマーカー…1

折角揃ったので…
並べて見比べてみた👀



前期ってオレンジ球が奥まってます



電球とコネクタの位置と角度が違えど…



ハーネス流用しても…問題無さそう



穴はφ13.5mmくらいかな?



こんな感じになる予定⁉️






中期よりもスッキリして見えるかな?

フォグのシマシマ感が気になるかな?🦓



このオレンジも気になるな〜

合わせて…クリア化かな🤔
Posted at 2021/07/11 20:23:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

オートA/Cについて…

昨日エバポ掃除したけど、
今朝の1発目まだ臭かったので…
A/C臭い…を更に🌀…

一般的に…
空調にはフィルターなるモノ付いてるけど
Z32にはもともと付いてないらしい
どの年代までなのかは知らないけど…
他は知らないけどZ33にも付いてないらしい

フィルター付けて無いので?
代わりにエバポ掃除し易い様に窓付けたのか?🤔
バブリーな割に…ケチったのか?😩

何とかフィルター付ける方法無いか🌀しても
唯一…エバポ前に付けるのあったらしいけど
今は無いのか?ヒットしないʅ(◞‿◟)ʃ
でも、フィルター付けるにしても…
ブロア前に付けないとあまり意味ない様な…

もし出来るんなら…先人が既に…と思うけど…
今度…ブロア掃除の際に考えてみようか🤔

それはそうと…
Z32の車両の取扱説明書によると…

RECは…内気循環固定のボタンらしい



おまけに…
ECONは…ヒーターとして使う時らしく
A/Cのエコノミー運転じゃないみたい



オートA/Cって…そうなん?今更知った😅

送風だけを出来ないし…
内気外気の切替出来ないし…
不便やな〜ってずっと思ってたんだけど、
無知なだけでした…😓

コレで…また一つ快適になりましたね😙🎶
Posted at 2021/07/11 19:09:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年07月11日 イイね!

必要最低限…

土日で取付ける約束してたけど…

昨日するの忘れてて…
今日仕事なので諦めてた🤦‍♂️

けど…今日の仕事かなり早く終わったので…
約束守れそうです😅

息子のシャッター上まで上がらない様にして…
自分でしられ…と言っても良いのですが😝



奥様の方にはセレナから引き継いだストッパー😝



セレナに合わせてあるので、高い位置
おまけに…その時に何考えてたのか?
過剰に止め過ぎ👎



高さは…隣くらいで良いらしく…
本数は必要最低限で止めました👍



無事…任務完了〜



どうせ付けるのなら…
必要最低限の高さにしたかったけど…
途中で止まればそれで良い❗️とのコト
奥様のもNOTEにしては位置高いけど…
高いからと言って何の不具合も無い⁉️

着眼点が…と言ってしまえばそれまでですが…
必要最低限…に拘るトコでもないし
TPOに応じて柔軟に😅
Posted at 2021/07/11 17:07:59 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     12 3
45678 9 10
1112 13141516 17
181920 21 222324
25262728 293031

リンク・クリップ

日産(純正) ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 12:27:35
R35コイル流用と警告灯問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:56:39
H.S.P R35 GT-R イグニッションコイル 変換 移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:48:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation