• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2024年04月10日 イイね!

すれ違い用前照灯…

前から気になってた光軸のズレ…

調整しようにもスクリュー空回りしてたので、
冬メンテの際にスクリュー交換して、
何度か調整してるけど…うまくいかない🙅‍♂️

そもそも…何を基準にどう合わせるか?
あと…
LoをHIDにしてて電球に戻し車検受けてたけど、
戻すの面倒くさいし車検通るはず🤔
テスター屋で光軸合わせしてもらう事にした☝️

光軸合わせしかしてもらわなかったけど…
車検の予備検査で忙しいなか対応して貰った

Loはかなりズレてた…
右はかなり右寄りで左は上向きだったらしい
Hiはズレてるのも当然で光量足りないかも?
と言われだけど大丈夫そうとの事でした

作業前に年式聞かれて…何で?と聞いてみたら
H10.9年式(1998年)からはLoで検査らしく、
それ以前はHiで検査してたそうでした…知らなかった

更に…
今年8月からの車検では全面的にLo計測に切り替わるらしい
ま〜対象は1998年9月1日以降生産車なので、
1998年8月31日以前車はこれまで通りで関係無いみたい

夜になってから効果の確認…



Loのみ…
カットラインがはっきり見える様に



Hi同時点灯…
中央がかなり明るくなった

指摘の通り…かなりズレてたんですね
Loの光軸…光束がしっかり見える様になった

左が上向きだったので…
コレでパッシングされなくなるでしょうね😁
Posted at 2024/04/10 22:02:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

フル加速…

お花見に向かう高速でゆっくり流してたら…
ゆっく〜りR35GTRが近づいてきた

車線譲ったらゆっく〜り追い越してったので、
そのまま後ろにつけたら…
珍しく奥様も気配感じたらしく身構えて…
丁度ヨーイドンの様にお互いアクセル全開
って…追いかけれる訳がない☹️

あんなにお尻沈むんか?ってくらい沈ませて、
臭〜い黒煙吐きながら加速してった
みるみる距離が離れて次のICで降りてかれた
丁度高速降りる前の一っ走りだったんですかね

またゆっくり流して🅿️で休憩してた…
フルブーストで80kPaぐらいの設定じゃ無理!
スクランブルで100kPaだったかな?
になってたはずなのでスクランブルSW付けようか☝️
などと考えてたら見かけた…
本線を覆面パトが回して鳴らして追跡中👎

やっぱ程々の仕様に抑えて歯止めしとかないと…
捕まったら…身も蓋もないでやんす😅

あっ、FPCMは絶好調でした👍
Posted at 2024/04/07 21:37:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月07日 イイね!

お花見🌸…

丁度時期なので…
高速でのFPCMの実走を兼ねてお花見へ



駐車場も満車になるくらいの人人人…
タッチの差で駐車する事が出来た



天守閣は前に来た時に登ったので、
今日は登らずに…
ネット掲載の桜祭りと同じ画を撮影したい😁



①…天守閣の割と近くかな?



②…天守閣を下から見上げてるのかな?

しかし…なかなか同じ様な構図がない



コレも…



コレも…桜の量が足りない
なので天守閣の周りぐるり歩いてみた



量が増えたけど…天守閣隠れた



丁度…天守閣背面側の下界?でしてるのが
桜祭りか?



ぐるり一周回ってしまって
再び似た様な画になったけど…量が足りない



なので…ズームにしてみた
コレはコレで良い写真と思うけど…



少し下がってみたけど…やっぱ量足りない



またまたズームにしてみた
ゴチャゴチャしてない写真になった👍



下から見上げると良さげなトコは何処だろう?
この位の量があれば…



手前の桜にピント…



真ん中くらいの桜にピント…



下界に下りきって見上げてみたけど…
枝垂れ桜しか見えなかった🫥



かなり離れてやれば…
桜のモコモコの上にひょっこりするので



ズームにすれば…でも何か違う😕

やっぱ…こんな掲載の写真って…
Specialな撮影してるのかな?
Posted at 2024/04/07 20:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

熱気の流れ?…

Egかけて眺めてたら…



fanの風の流れを感じたけど…
左右の風量の違いが気になった🤔



糸垂らしたら…
fan直後では元気に左へ流れてる



シュラウド左横ではEg側へ引き込む流れ



スロットルセンサー手前では左へ



リレーの後ろでは後方へ抜ける流れ



リレー上部では左へ流れてた



右側では…パワステタンク付近では無風



この辺りでは左向きの流れが



シュラウド上部だと前へ流れる?



前に行く程にかなり強い流れに



パワトラ付近だと若干左寄りかな?
パワトラ付いてないけど😄



Eg上部では前方への流れに…

でも、普段はボンネット閉まってるし…
走行風入るので実際とは違うだろうけど…

ま〜
スロットルセンサー周りが暑いのは間違いないかな🥵
Posted at 2024/04/03 20:36:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月03日 イイね!

センサーの引き込み…2

お昼食べてから午後の部…



引き込んでさえしまえば…
後は揃えて束ねてテープ巻いて固定して



室内も長さ揃えて…



此奴はECUの下に配置しようかと…🤔



こんな感じに両面テープで固定すれば…



ECU載せれば隠れてスッキリ👍
後は後日のお楽しみ…



この後
・廃油処分の準備して
・廃段ボールの一纏めにして

本日の作業は終了です😁
Posted at 2024/04/03 19:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 1 2 3456
789 10 1112 13
1415 1617181920
212223 24 252627
282930    

リンク・クリップ

日産(純正) ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 12:27:35
R35コイル流用と警告灯問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:56:39
H.S.P R35 GT-R イグニッションコイル 変換 移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:48:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation