• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2024年07月15日 イイね!

FPCMの調整…6

プチツーから帰って…
用事出来たのでFPCM変更の試走してみた☝️






























これ以上は高負荷領域と思うので…

負圧では変わらないけど…
正圧に入ってから0.1くらい高まったかな👍

では、考察
低負荷は…
7.5Vまで試したけど6.25Vと変わらない
燃ポン動作電圧が6V〜なので、
7.0Vにちょい上げしとこうかと…

中負荷は…
8.5Vから一気に10.0Vに上げてみたら、
気持ち?…Egが重くなった様に感じられる
8.5Vで足りない様に思うから9.5Vにしとこうかと…

まだ試しに調整してみます🫡
Posted at 2024/07/15 19:33:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

合掌造り…

今日は雨模様のはずだったけど…
日中曇りみたいなので奥様とプチツーへ🚙=3

ZのFPCM弄ったばかりなので…
もしも?があったら困るのでNOTEにした



合掌造り…



5月に訪れたトコより…
集落が密集してて余り歩かなくて済むかも?😝























しかし…暑かった💦



川を挟んで絶景で観れるらしく向かってみたけど、
かなり歩くみたいなので途中で断念した😅



川渡るには…
今は掛かってる橋を歩けば済むけど

昔は籠で渡ってたのか?それもmyselfで?



橋に並行して…昔の人が川渡ってた😁



あまり歩かなくて済むと思ったけど、
やはり軽く歩き疲れはした



駐車場で見慣れないNOTEがいた…
個人的には…奥様の前期型の顔つきが良いのでは☝️



丁度?帰ろうとしてたトコに
雨降ってきたのでタイミング良かった



少し向こう側になる道の駅でお昼食べて、
帰路に着いた…

山間で前見えない程の土砂降りにあったけど、
それも途中の一部の区間だけでした。

軽くプチツーだったけど、
有意義な一日にはなったかな?😁
Posted at 2024/07/15 18:37:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月15日 イイね!

FPCMの調整…5

ホントに燃ポンの電圧上げて良いの?
少なからず燃ポンの耐久性低くなるんじゃね?

…等と気になってて
重い腰がなかなか上がらない…上げなかった?

ま〜試してみないと…
何時迄もどうなん?と想像ばかりするので、
試してしまわないと収まらない😅






どちらも"A"にしたので…
低負荷で7.5V、中負荷で10Vに
低負荷の電圧も上げてみて、
燃圧が変化するか合わせて見てみる事に



Egかけてみたけど燃圧に変化なかった様な?
暖機中だからかな?

ま〜明日様子見てみよ〜っと🤨
Posted at 2024/07/15 08:24:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月14日 イイね!

燃ポン考えてみた…2

映画観てきた…



求める為には…犠牲が必要なのか?
綺麗な映像で描写が美しかった…

そして…
合ってるか分かんないけど続き考えてみた…

燃ポン吐出量 255L/h
300kPaは43.5psiなので…
43.5psiにするには13.5Vで9.2A必要みたい

仮定してみた…FPCMで電圧変えてるので、
吐出量も変化するのでは?

で…前提として電源電圧を13.5V一定とする

元々のFPCMの設定だと 
低負荷6.25V 46.2%なので117.8L/h
中負荷7.5V 55.5%なので141.5L/h

電圧1V上げた設定だと
低負荷7.25V 53.7%なので136.9L/h
中負荷8.5V 62.9%なので160.3L/h
コレで中負荷の正圧の時に足りないかも?なので

虎の巻よく見ると…
低負荷と中負荷には2Vの差がある
それを加味して電圧上げてみようかと🤔

低負荷8V 59.2%なので158.9L/h
中負荷10V 74.0%なので188.7L/h に…

でも、低負荷が多過ぎる様に思うので…
今でも支障ない様に思うから
低負荷7.25V 53.7%なので136.9L/h
中負荷10V 74.0%なので188.7L/h
…にしてみて様子見しようかと




今冬のアイテム…
リアも合わせてやりたいな〜…が本音🤨
Posted at 2024/07/14 22:23:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年07月11日 イイね!

燃ポン考えてみた…1

一寸考えてみた…

(正圧)〜20kPaの燃圧が10kPaくらい低い?
この辺りまでがFPCMの中負荷と仮定してる
インマニ圧力で制御してるんじゃないので、
あくまでも…燃圧の目安にしてる🤔

燃ポンは…吐出量255L/h
でもFPCMで電圧変化してるので…
実際はどうなん?と気になった

燃ポンのマニュアルによると…
電圧範囲は6〜18V
40psiにするには13.5Vで9A必要みたい



300kPaは43.5psiなので…
FPCMの中負荷の8.5Vじゃ足りないのか?
でも…8.5Vだと?いったい何A流れてるん?

そもそもINJは…ノーマルの370cc/min
全噴射しても133.2L/hになると思うので、
必要量に対しては十ニ分に足りてる…はず

何で…その範囲だけ燃圧低い?
低いと言っても…たかが10kPaくらい…

調子悪くもないし…気にする事じゃないんか?

何時迄も内張外してたら見窄らしいし…
電圧上げて変化あるか確認して内張戻そっと☝️
Posted at 2024/07/11 21:38:19 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78 910 111213
14 15 1617 181920
21222324 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

日産(純正) ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 12:27:35
R35コイル流用と警告灯問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:56:39
H.S.P R35 GT-R イグニッションコイル 変換 移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:48:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation