• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

タイヤの摩耗…

段ボールを資源回収
これまでは地区の回収日に出してたけど

・紙紐で縛って纏めるのが手間…
・紙紐のコストがかかる…
・2回/年の回収なので保管場所が必要…
・保管場所が2階なので上げ下ろしが手間…
・出せなかったら次の回収日になる…
・etc

息子が市の施設に廃段ボール出すので便乗してみた
ココに出したら…
・紙紐で縛らなくて良い→紙紐が要らない
・毎週日曜に持込回収→小分けにして出せる
・etc
楽になるので次回からココに出す事にしようっと🥴

お昼はラーメン食べて…





帰ってタイヤの摩耗チェックしてみた

左側トーアウトだったのでトーインに調整したので、
内側の設置圧が少なくなって色が付かないのでは?🤔



右側…全体的に色が付いてる



左側…予想通り内側は半分程しか色が付いてない☝️



なんて事はない…
すり減って面が無いだけでした😅

タイヤ買わんなんね〜
Posted at 2024/09/29 14:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

デフカバーの掃除…

折角見える様になったのに…



なんか汚らしい😅
多分…溢れoilの付着物と思うので除去する



確かにoilに付着した物もあるけど…
上部のはコーキングっぽい
ま〜削ぎ落とす様に除去してやった



ジャッキUPついでに…直近で拝見👀



ちゃんと…ピロカバー付いてます



先端のみ再利用なので年期感じる😅



左も同様…当たり前です



除去しきれてないけど良しとして…



あと…
マフラーの錆錆パイプとひと皮捲れてるタイコ
奥様に見つかった🤭

コレって大丈夫なん?と聞かれた…
ヤバい😅って言っとけば買ってくれたかな?



見せびらかす訳じゃないので…
ぱっと見はそこそこ見れるので良しとして…



次のツーリングが楽しみです😊
Posted at 2024/09/28 11:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月28日 イイね!

四輪アライメント調整…

ハイキャスキャンセルしたのでアライメント調整必要…



どうせならと…四輪アライメントしてもらった

アライメントは…こんな感じに変化
でも、項目と数値が離れてるので読みとり辛い



調整結果は3枚あって、あとの2枚はビジュアル系?
やっぱ画があると分かり易い

リアのトーの変化は無視して、
キャンバーはこれ以上起こせなかったらしい
左右のズレはほぼ無いとの事でした

注目はフロント…
やはり左がかなりトーアウトで右がかなりのトーイン
トータルにすると微妙なトーアウトに😅
よ〜はハンドルセンターに戻れば左寄りになる
キャンバーは左右のズレあるけど調整出来ない
20分のズレはわかる人には分かるらしいけど…
オラには分からなかった🤦
調整出来ないし分からないので気にしない事に…



余りもんのシムと天下無敵の改造申請の書類

今時は車検通るらしいけど…
検査員に指摘された時の御守りですね👍

あと…ヘッドライトのローの光軸
車検してからかなり暗く感じてた
フロントだけ車高上げて車検受けたから
車高戻したら光軸下がったのでは…と伝えてた

そもそも…
この年式ではハイで検査になるんだけど、
今の規格に照らしてローの光軸は問題無かったらしい

事前に伝えた際に…
陸運の見解や計測機器の違いで
変化ない可能性があると言われてた

規格的にNGだけど年式的に問題ないので、
意図をくんで少し上げ気味に調整してくれました😅

きっと…
テスター屋で光軸調整してもらった際に
ノウハウで?上げ気味に調整してくれたのでは
…との事でした

お陰で…明るさ復活しました👍

あちこちの方々に…ご迷惑お手数かけしてます
改めて感謝申し上げます🙇
Posted at 2024/09/28 08:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月27日 イイね!

ハイキャスキャンセル…

今日は残業無しで5時ダッシュして💨
整備に出してたZ引き取りに👍

点検でハイキャスのガタ指摘されて…
無くても支障ないのでキャンセルする事に



外したハイキャス見せてもらった



左側のタイロッド付け根に前後方向のガタ
シリンダーって左右にしか動かないのに…
手で揺すると…
取れてしまうんじゃね?ってくらい前後方向にガタガタ



それと左側ボールジョイントのボール…
かなりゆるゆるになってた

右側も気になるとこだけど…
ブーツ捲るのも面倒くさいし時間も無いので、
取り外してしまったので、もういいや😅

施工した作業の説明聞いて…帰宅へ

走り出して直ぐに…
ハンドルから手離しても真っ直ぐ走るし
ハンドル傾かせてるの必要ないので乗り易い
コレはハイキャスキャンセル…
ではなくアライメントのおかげかな😙🎶

あと、直進時の小刻みな変な揺れが無くなって
車の安定感が得られた
前は…
前後別の動きしてる?のを感じる事があった
コレってハイキャスのガタのせいだったのかな?

それとハンドル切り始めの段階に
グイッと鼻先の回り込みを感じた様な
ハイキャスの逆相の動き無くなったからかな?
ワインディング走るのが益々楽しみになりそう😊



自宅に着いてバックで車庫入れ

Zのバッチは傾いてるけど…
ハンドル自身は真っ直ぐになってる

車止まった際に
ハンドル戻す必要無くなったので楽になった
…当たり前の事ですね〜



早速、お尻を確認…

R32の時には…
シリンダー交換タイプで安価にキャンセルしてた
今回は…
・緩々タイロッドも交換になり金額変わらない
・書類無いと陸運で指摘されたら証明出来ない
…とのアドバイスでドラックロッドに交換する事に

今まであったシリンダーが当たり前だけど無くなった
代わりにゴツいブラケットが左右に👍



よく見ると…これは何?って黒い付着
折角の見た目が不細工なので後日除去するとして…

R32の時は機能感じられなかったけど…
Z32では機能感も見た目も得られた

鈍感だったのか?プラシーボなのか?🥴
結局のところ…
ガタガタの不具合が解消されてるので🙆‍♂️
Posted at 2024/09/28 07:22:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年09月25日 イイね!

ツーリング終えて…

一昨日帰って、
暗かったので出来なかったけど…



油圧かなり下がってた
アイドリング中は0になる事も…
高速走ってる時は4下回るくらいだった様な?

昨日の朝…
Egオイルとタイヤの状態を確認





右に履いてた摩耗タイヤを左に履かせてた

直進時のハンドルの傾きが若干減ってた様な
左がトーアウト気味なのなのか?

事前の節約のお陰か?
約1,000km走ってもタイヤはもってくれた
あと2回ツーリングあるんだけど…🥴



一晩おいての量…充分あり過ぎるくらい?



オイル漏れは…ほんの少々



で…ハイキャス撤去するのに、昨晩再び入庫させた
夕方Egかけて直ぐの油圧も若干下がってる様な

油圧センサー替えたばかり出し…
ほぼ3日間走りっぱなしだったし…
オイルの劣化かな?…そう思いたい

オイル交換も考えたけど…
まだ早い…と自分に言い聞かせ預けて帰宅…

今日は振休で代車で外出してたけど…



台車は…いつものmove
ビュ〜ン!って意外と軽快に走るので、
案外ストレスにならない😁



この軽快さは…
きっとturbo付いてるんじゃね?



この膨らみの中に…

エキマニしか無さそうです…



じゃ…スパチャか?

そんな訳ない…ベルトの先には
オルタとCOMPしか付いてないし…

車の引き取りは金曜にして貰ったので、
暫くはストレスフリーの軽4生活に😙🎶



旅先でGetした…ソースかつ丼用ソース
とんかつソースにしたら美味しんじゃね?
…と奥様の提案☝️

あと…淡路島ハイウェイオアシスで食べた
玉葱御膳のお土産玉ねぎ🧅

なかなかの美味しさでした👍
Posted at 2024/09/25 16:25:29 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

123456 7
8910 1112 13 14
1516171819 20 21
22 2324 2526 27 28
2930     

リンク・クリップ

PLOT NEOPLOTバッテリーロッド(SUS304) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 20:51:56
♻️ Garage.com ⚡️ バッテリーターミナル用B端子からD端子に変換アダプター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 19:43:09
バッテリーをちょっと小さく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/03 07:50:05

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation