2025年03月31日
回らないプーリーにくっ付いてる
背面のファンは回る構造のはずなので…
コキコキ手前に引っ張ると…
引っ掛かってるのは一部だけみたいで、
も少し力かけると…パキって音して外れた
乾燥機のレール側…
ファン側…
ファンが回る時にレールに擦れて…
樹脂なので発熱して溶けて板状に伸びて…
止まって冷え固まってくっ付いてしまったかと
板状の樹脂をできるだけ取り除いて
ファンにくっ付いてるゴミ除去して…
組んでカラ回ししたら…少〜しシャリシャリ音
更に組んで…モーターで回したら
更にシャリシャリ音しながら元気よく🌀
回して…
止めて…
乾燥室内も👍ちゃんと回転してました
一銭も使わずに治せました✌️
いや〜タマタマですよ😁
Posted at 2025/03/31 20:59:03 | |
トラックバック(0)
2025年03月31日
少し前から回らなくなったらしい
宅のは…Panasonic NH-D402P
🌀すると…
この機種にはよくある症状らしく…
丸ベルト切れるとこんな風に点灯するらしい
でも…奥様曰く
宅のは通常の点灯のままでウ〜ンて音して
暫くすると電源ボタンが飛び出るらしい
宅のはよくある点灯とは違うので…
何かが引っ掛かってベルト回れなくて
モーター過負荷で電源tripするのでは?🤔
早速、背面カバー外すと…
丸ベルトは…切れてな〜い😁
配線図は…こんなトコに
では回れない原因は?
モーターはスルスル回る…
ならプーリーは…回らない
…って言うか、かなり力かけても回せない😓
乾燥室内は…スルスル回るのに…
プーリーは全く回らない?
コレって…ワンウェイ構造なのか?
プーリーは絶対回るはずなんだけど…
なんでだろう〜?
Posted at 2025/03/31 20:01:30 | |
トラックバック(0)
2025年03月30日
シガーソケット交換して復帰したけど…
何処が…どう…駄目なん?
バラしてみた
ココは導通あるはずだけど…無い
穴の奥のプレート押してやると…繋がった様な
そのプレートがコレ
バラして仕組み確認したいとこだけど…
面倒いのでもういいや
プラス側も導通がない様な…接触不良
アップで見ると.
プラスの先端が当たるとこが肌荒れ?
しかも、錆びてるし😅
Posted at 2025/03/30 22:13:55 | |
トラックバック(0)
2025年03月30日
仕事終わって…
久々にASTRO行きました。
袋も有料になってた?
…て言うか?こんなサイズの袋初見でした。
廃油BOXとブランケットと面取りカッター
ブランケットは結構デカいかな?
何処に使うかと言うと…
スペアタイヤに掛けてるブランケット
交換してみた
ワンポイントのアクセント☝️
…にしては…目立ち過ぎかな?
Posted at 2025/03/30 22:04:32 | |
トラックバック(0)
2025年03月29日
良い天気でよかった👍
息子と夏タイヤ交換しました
Zは交換してないので交換の必要無し😁
自分のは自分でする…なので
傍でガレージジャッキをまじまじと観察
何かグリース着いてるor漏れてる
何処からのグリースなんだろう🤔
シリンダーからの漏れでは無さそう?
左右でCYL径が違うみたい?
何処からの漏れだろう?
次にkトラ…
結構…錆び付いてる
ブラシで錆擦ってやって
結構錆錆ですか?
錆落としてから
薄〜くグリース塗ってやった
次にMOVE…
外したスタッドレスは…
スタッドレスとしての寿命は
まっとうしてると思う☝️
履き潰しても良かったと思うけど…
お次はNOTE…
パッドはまだ?あるみたい
フロントの交換終わってから気付いた…
場所によって摩耗具合がかなり違うので…
またフロント外して交換し直す事にした
1番摩耗してるのを左後ろにセット
まるべく摩耗状態を均一にしとかないと、
中途半端で交換するのも嫌なので…
ところで…
NOTEのは4年履いたけどまだ溝はある👍
Zのももう暫くで5年になる
フロントはウチ減りしてるけど…溝まだある?
お値段するタイヤは長持ちするのか?
アリストで安いの履いて2年持たなかったので、
今思えば…安いと思っても結局は高ついてた😅
Zのは今シーズンには交換するので、
またお値段のするタイヤにしましょうね🛞
Posted at 2025/03/29 19:38:13 | |
トラックバック(0)