• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sna-ponのブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

乗り心地…1

8/27に減衰調整した…前後12段

段差で跳ねが減って乗り心地も柔らかくなり
とても快適になったと思う
高速でのボヨンボヨンは…まだ我慢出来る😅

IC出口のR小さい左コーナー…
柔らかくしたのでロール多いのは仕方ないけど
アクセル早く踏める様に?そんな訳はない?😆

でも、いつ頃からか?違和感を感じる様に…

・ハンドルが軽くなった様な?
・IC出口のR大きい右コーナーで重心変化する様な?
 まるでEgが揺れてる様な感覚?

まさかEgが揺れてる事ないだろうけど…
気持ち悪い感覚なのでなんとかしたい🙄

手っ取り早いのは…減衰調整で変化見るかな?

減衰柔いので…コーナーの路面の変化…
うねりに負けて姿勢変化に追従出来てない…と仮定🤔

まだ柔らかく設定出来るのに…ん?
最弱にしたらどうなるん?…と思えるので
とりあえずは前後10段に上げてみる事にした☝️

で、今朝減衰調整しようとしたら…
前-左16段右9段 後-左16段右12段
前に設定した段数からかなりのズレ?

何でズレてる?

時間も無いので…とりあえず前後10段にして仕事へ
乗り出しで…かなりの堅さの変化を感じつつ…
問題のIC出口の右コーナーで試そうとしたら…
本日は利用者が多く渋滞気味で…残念😢

帰りのIC出口の左コーナーでは…
速度は変わらないけどブレーキが長くなった様な感覚
直線でも跳ねて跳ねてで乗り心地悪く、
ミラレコが振動検知しっぱなしになるし…
後ろは12段が良い様に思われる?

改めて…減衰何でズレてるんだろう?
設定間違えたのかな?
最初からでなく…途中から変化した様に思えるし…
でも?何で…最弱?それも左だけ?🤔

続く…
Posted at 2025/10/02 20:06:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月29日 イイね!

劣化…

ふと足マット見たら…



また破片が…

先日ブレーキ側を交換したばっかりなので、
今度はオートクルーズ側でしょう

オートクルーズの機能殺してあるので、
交換しなくても特に問題はないけど…

あと…水切りモール



運転席側…

端面が切れてるのかと思ってたけど
劣化しての症状らしい…



ガラス面辺りのモールは多少柔らかいけど…



この辺りはかなり硬化してる…



助手席側は切れてないので…劣化してない?
そんなことはないでしょう

紫外線の晒され度合いによって
劣化の進行に違いがあるらしい

硬化したモールに擦られると
ガラス面にも宜しくはないと思われるので…
交換しようかな?😅
Posted at 2025/09/30 06:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月20日 イイね!

ブッシュ…5

リアナックルのブッシュも交換しないと…
リア足回りのブッシュ全交換にはならない😑

ナックルのブッシュ交換するには…
ナックル外す必要あるみたいなので、
自分でするには面倒くさそ〜な感じ🤔

🌀してたら…面白そ〜なToolあった



ポチったら…直ぐ届いた



よ〜は…ブッシュ抜き



取説に…警告⚠️



読めそうで読めないので…🌀して



公道で…あ〜したらこ〜した…ではなくて

このToolに対しては…意味不明の内容か?




ま〜幸いな事に…ココは日本なので🙆



とりあえず…抜きの組み方してみた

早く試してみたい👍
Posted at 2025/09/20 22:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月07日 イイね!

ブレーキペダルストッパーラバー…4

M6ボルトナットで誤魔化してたけど、
キチンと修理しておきたいので…



Getしておいたラバーに交換する



抜け止めは…この突起のカリ首だけ

では交換…

もうこんな機会もないだろうから…
足元に仰向けに寝っ転がって



ボルト外したトコで📸



そして、穴に宛てがってやれば…
ラバーを簡単に押し込める☝️

写真右のはクルーズコントロール用だけど、
クルーズコントロール外してるので要らない
ので余る1ヶは予備に…

予備にしかならないけど…
きっと…もう交換しないだろうな

昨日の仕事帰りに…
入荷待ちだったモノを引き取りに



上から…爪の弱いピックツール
中央…GetしたLED付きピックツール
下…延長マグネット



オールインワンの一品になりました👍

で…



あがってしまったバッテリー
問題なく使えてるけど…替え時かな?

ODD 140,323km
Posted at 2025/09/07 21:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年09月04日 イイね!

ブレーキペダルストッパーラバー…3

とりあえず…
M6ボルトナットで誤魔化してるけど

シリンダー式のリミットSWだと…
垂直にドグに接すれば真っ直ぐ摺動するので
問題ないけど…
斜めにドグに接すると片当たりして摺動するので
内部が偏摩耗して?そのうち摺動しなくなる事がある

なのでM6ボルトナットでも機能するけど、
長い目で見ると…純正のラバーが最適と思う

純正採用している形状や材質には…訳がある☝️
…と思える様になった😁

で、日曜に純正ラバー注文した

昨日から出張行って…



昨晩は…舟盛りで🍻
鶏肉の刺身…初めて食べた😋

で、今朝から立会い打ち合わせ終えて
ついさっき帰宅した😮‍💨

そしたら…



ストップラバー。。。昨日届いてたらしい

何この色の違い…?

あと…



パーツリストに2ケ記載されてるから
2ヶで購入したけど…要らなかったみたい

ま〜予備に取っときます👍

Posted at 2025/09/04 22:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@彼ら快

頻度多いですね…真因は何なんでしょう?」
何シテル?   03/07 12:12
sna-ponです。 車(弄り?)が好物で、数台乗り継ぎ、現在に至る。 車高下がって整備不良とされた頃から比べると、 今の車検制度は、何でもあり!?と思えてし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

日産(純正) ドアストライカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 12:27:35
R35コイル流用と警告灯問題 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 07:56:39
H.S.P R35 GT-R イグニッションコイル 変換 移設キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 06:48:23

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
フェアレディZ LIFEの第二章になります。 1台目は貰い事故に遭い廃車となり、 も ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
この度、縁あってフェアレディZに乗るコトに。 今までも歴代Zに憧れはありました。 スタ ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
トヨタ アルテッツァに乗っています。 やっぱりマニュアル!との思いで、 乗り替えてみた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation