• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろくらげの愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2020年4月18日

クラッチスイッチで遊んでみる~(3)スイッチ追加編~

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
クラッチSWを常時短絡するのはNGということなので、手動のバイパスSWが必要になります。

手頃なサイズのモーメンタリで、できれば照明付きのものを探した結果、Ulincosなるメーカの製品を発見。
2
プッシュ部φ19という押すには丁度良いサイズ。これを適当な位置に設置すれば良さそうですが、いかんせんコネクタが巨大(笑)なので設置位置に制限がかかりそうです。

しかもこのコネクタはロック機構が利かないため、いっそ使わない方向で。
3
ちなみに、スイッチ側の端子金具には110型のメス端子が上手くはまります。
4
例によって動作確認。
プッシュ部の周囲がリング状に発光します。これがなかなか綺麗。
表面やねじ部の具合も良く、品質はかなり高いと思えました。

結線によってランプは常時点灯かSW押下時のみ点灯かを選択できます。

LEDの電流は約14mA。定格20mAならいい感じに抑えられていますね。
念の為2時間ほど連続点灯させましたが発熱もありませんでした。

中古品やノーブランド品を利用する際は事前の動作テストが大事。
5
このSWを組み込んで回路図を修正。

トグルSWを「3」にした時のみリレーを励磁し、バイパスSWが有効になります。
同時にLEDを点灯。
6
「何だか凄い事になっちゃったぞ」

メインの部材たちが集結。
いよいよ実際の製作に移ります。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キー警告音解除

難易度:

GCシート流用チャレンジ

難易度:

タイヤ交換記録

難易度:

シート交換(RECARO RCS)

難易度:

軽量化(エンジンカバー外し等)

難易度:

電球交換(高効率バルブ導入)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年4月19日 6:31
おはよー!
まっさん はスイッチは付けたけど…
良く戻し忘れます(笑)
戻し忘れない様にブザーを取り付け予定です。
コメントへの返答
2020年4月20日 21:37
モーメンタリ(自動戻り)スイッチにしてみてはどうでしょう?
エンジンかける時なら十分使えますよ。

セル走行は難しいかもですが…

プロフィール

「[整備] #カローラアクシオ アイラインフィルム貼り替え https://minkara.carview.co.jp/userid/2940476/car/2557425/7417315/note.aspx
何シテル?   07/09 21:22
親子2代でカローラ系乗り。 4枚羽根のスポーティセダンが好物。'90年代の車のデザインが一番格好いいと思っているアナログ派人間です。 メインの趣味はプラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RE雨宮 スリークエアダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 07:40:19
バニラアイスを買ったときだけエンジンがかからない現象が解明! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/13 20:02:27
トヨタ/TOYOTA 純正部品調 LEDスカッフプレートアウター(Fr) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 07:13:33

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
210系の登場で系列唯一(?)のターボ車というアイデンティティもなくなりましたが、5ナン ...
トヨタ スプリンターカリブ トヨタ スプリンターカリブ
人生初のマイカー。 本当はAE111のセダンGTが欲しかったところ、4A-GE+6MTで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation